
今晩は😊
恒例の、「月例投稿」・・・。
「Caterham・・・雑感」も、遂に、「100回目」・・・「思えば、随分、書いたモノだナ・・・」・・・😆
今回は、前回の、「雑感99」の後編・・・「2022年の回顧(後半)」です・・・。
冒頭の画像は、「本日」・・・「2022年12月26日/月曜日/正午」の、「My7&Me」・・・🤭
前回の続きで、「Simpleに」・・・「2022年7月以降」の出来事を少々・・・。
●7月

「7月1日」・・・「江の島」・・・。
この時は、「デフのナラシ」の為、クローズドエリアでの負荷走行を重ねつつ、「シャフト類」、「マウント類」等の、「緩み」等をCheckする為に、市街地走行を重ねておりました・・・「イジリの直後のモチベーション」でなければ、「とても走れる気温ではありませんでした」・・・🤣

「初期ナラシ」・・・完了・・・😝
MOTUL GEAR300LS(75W90)・・・全交換・・・。
●8月

・・・そして、「TKZ」・・・。
「箱根」は、「早朝は速度規制解除」・・・ではありませんが、「ペースカー」がほぼ、いませんので、「安全試運転」には、好都合です・・・。

帰宅後の、「PV」・・・。
タイヤがイマイチだったので、「70%」でのテストランでしたが・・・「高性能LSD」+「Final3.92」+「強化シャフト類」+「㊙Setting」・・・「弾けるような加速力」・・・。
正直、やや、「危険なLevel」でした・・・「0.05秒」でシフトUPが可能な、「フルレース仕様パドルシフト」と、「超強化/超軽量クラッチシステム」に加え、今回の、「Upgrade」・・・とてもではないが、「使い切れません」・・・😅
最近、マイブームの、「リアサスUpgrade」・・・この時から、「真剣に」検討を始めました・・・😂
●9月

Garage 7のお客様や、My7用の、「最強パーツ」・・・続々、入荷・・・。
●10月

所用で、Factoryを訪れた際・・・「トンデモナイ物」が・・・😍
みん友さんの内の御一人ですが、少なくとも、「究極快感SEVEN」・・・その、「頂点」に間もなく、「君臨」されるであろう、真の、「ハイパー7」・・・製作過程に遭遇・・・。

そして、例の、「取材」・・・😊

「タイヤ」・・・「1日遅れ」で、間に合いませんでしたが・・・😖
●11月

いつもの、「TKZ」・・・「富士山🗻」狙い・・・「大成功」・・・。

・・・序でに、「コンナ事も」・・・😅
●12月

「K」・・・早々に復帰してくれて助かりました・・・🤭

先の、「取材」・・・「オマケ記事」ではありますが・・・「My7&Me」の、「雑誌デビュー」・・・。
「良い記念」には、なりましたが・・・「肝心な事の半分が抜けています」・・・🤣

「SBD Motorsport Duratec CNC ultra lightweight cam cover」の、「搭載3周年」・・・「大のお気に入り」・・・😋
国内よりも、海外の、「ハイパー7のオーナーさん方」の間で有名な製品ですが・・・「本国では売れていないみたい」・・・😂

そして昨日・・・「2022年12月25日」・・・「新型コロナウイルスワクチン接種」・・・「5回目」・・・コレは、「T7自身のフェイルセーフ」・・・😅

My7・・・「接種会場」でも、「特別席」でしたが・・・😂

その後、「1700BDR」のオーナーさんが、社長を務める、某バイクShopさんを訪問・・・。

そして、「昨日」・・・「2022年12月25日/日曜日/15時20分」・・・「帰宅後の記念撮影」・・・。
・・・「年内」は、コレが、「走り納め」かナ・・・😉
My7・・・「2022年」も、「アッという間」ではありましたが・・・「思えば、色々とありましたね」・・・🤔
今後は、「My7用の最強の足回り」の開発、停滞中の、「CFRP製プロペラシャフト」、「ペダルBOXのUpgrade」・・・等々を検討中ですが、「最強の足回り」・・・コレは、「大仕事」になりそう・・・😅
と申しますのも、ステージが、「サーキット」or「ストリート」のいずれに於いても、「理論的な最強仕様」と「実戦での最強仕様」との間に、「乖離」が生じており、その原因やロジックが、未だに十分には解明されていないのです・・・。
このレベルになると、「タイムアタック」、「街乗りカッ飛び」・・・所謂、「現実的な性能向上」では、最早、「不要」な段階です・・・いっその事、「BAC」や、「Radical」に乗り換えた方が、話は簡単・・・😂
・・・でも、「違うんです」・・・😝
ワタクシは、「My7が大好き🤗」・・・何はともあれ、コレ、「ありき」・・・その上での、「最強バトルマシン造り」がテーマですので、「手間」、「コスト」、「リセールバリュー」・・・等々は勿論、「計測可能なLap.Time」ですらも、「全く問題にしていません」・・・とにかく、「理想のMy7」・・・その製作だけを目指しています・・・😋
その結果・・・「ハイパフォーマンス」がついて来ている・・・という状態ですので、「コストパフォーマンス」という言葉は、「T7の辞書にはありません」・・・と言ったら、言い過ぎかナ・・・🤣
やや(かなり?)、「病的」」ではありますが・・・「SEVENのUpgrading」に就いての、「ヤル気」だけで、ココ迄来ておりますので・・・まあ、「病気」ですね・・・😅
・・・という訳で、「Caterham・・・雑感100」・・・「100回記念」という事で、「やや、長くなりました」・・・😂
・・・本年も、大層、お世話になりました・・・。
・・・来年もまた、宜しくお願い致します・・・。
・・・では皆様、「良いお年を」・・・🤗
T7 謹白
Posted at 2022/12/26 20:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記