• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-12。

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-12。今晩は😊

「月例投稿」・・・です・・・😉


気付いたら今月も最終日・・・ホント、「アッという間」・・・ですネ・・・🥱

冒頭の画像は、「2024年10月26日/土曜日/16時00分」・・・の「My7&Me」・・・。



「整備手帳」・・・で触れた通り、今月の26日・・・約3ヶ月振りに、Factoryを訪問・・・。
既に公開されていますが、現在、「全ての予定が遅れ気味」・・・だそうです・・・。
「入庫待ち」・・・の方の中には、既に1年以上、待機しておられる方もいるとか・・・やはり、「折角なら、最高のFactoryに愛機を任せたい」・・・という方がそれだけ多いのでしょうかネ・・・🤔

My7・・・も、「最後の仕上げ」・・・が終わらず、既に、「入庫以来1年以上が経過」・・・🤣

しかし・・・「コレだけの仕事を出来る整備工場が、多分、ない」・・・ので、「仕方ありません」・・・。

・・・という事で、当日の様子の簡単な御報告・・・😋


FL(前方から)


FL(後方から)


FR(前方から)


FR(後方から)

「WESMO F3 Brake&Upright Kit」・・・その真価を試す機会は、まだ先になりそうです・・・🥱


ただ、「今回の課題」・・・は、「分解点検後、SBD Racing Valvesを新規採用し、Remap後、One-offの新型後方排気Systemを搭載したMy7のEngine 」・・・の、「稼動確認」・・・です・・・🧐


「高効率触媒」・・・排気抵抗にはならない感じですが、「触媒としての効果」・・・は、どうなのでしょう・・・🤔

最近は、同門で、このカタチの排気系が増えています・・・年式によっては、このままで、「車検対応可能」・・・。

Silencerは、「UK仕様R500用」や、「更に小型の爆音仕様」・・・等、「様々」・・・でしたが、驚いたのは、「Engineを損傷させずに、音量を10分の1に下げるGimmick」・・・😲

「始動時~市街地では、国産ノーマル並みに静か」・・・ですが、「郊外~サーキットでは、ほぼ、直管」・・・😂

「色々なリクエストが有るのだナ」・・・と感じた次第です・・・🤔


My7・・・が、「他の同門生」・・・と違うのは、「Silencerの容量増大」+「軽量化」・・・で、「静音性をある程度、追求している事」・・・と、言わずもがなの、「後方排気」・・・と言う点です・・・😆


この、「Silencerの後の90㎝」・・・「出力特性に絶大な影響あり」・・・😂


「ステー」・・・も、「強化型」・・・🧐


そして・・・「約10年掛かって戻って来た、後方排気」・・・🤣


「JP仕様後方排気」・・・。

My7・・・「納車前」・・・には、主に、「UK仕様R500の画像」・・・を見ておりました・・・ので、「JP仕様の後方排気」・・・を見た時には、「正直な所、ガッカリ致しました」・・・😭

「横から出ているからカッコイイのに」・・・「無論、すぐさま、横出しに変更」・・・🤣


「UK仕様側方排気/触媒なし」・・・😆

・・・ところが・・・「踏むとスカスカで、エンスト頻発」・・・😖

「Factory」・・・が、ローラーで散々テストした挙句の、「最適解」・・・意味は分かりましたが、「やはり、横出しに拘りました」・・・😂


そして・・・「Upgrade2018」・・・「ARROWスチールクランク」や、「SADEV6速シーケンシャルギアボックス(単体購入国内第1号機)」・・・等々の仕様変更の際、「パワフルな側方排気」・・・を目指して、「RACECO」に、「特注」・・・「コイツ」・・・ですが・・・。

「UK仕様」・・・よりも、「静か」・・・で、「若干、トルクフル」・・・でしたが、「もう十分に味わいました」・・・🥱

そして、「今回」・・・「4本目のSilencer」・・・の、「コンセプト」・・・は、「車が1番速くなるSilencer」・・・尚且つ、「軽量」で、「出来れば、音は静かめ」・・・🤣

結果・・・辿り着いたのが、「今回のヤツ」・・・です・・・😂

「音」・・・は、アイドリングでは、「静か」・・・ですが、高回転では、「Racing Car」・・・「最高です」・・・🤣

実際にアクセルペダルを踏んでみると、「右足に即応して、Engineが、コンッ、コンッと反応する感じ」・・・コレが、「トルクの違い」・・・なのかナ・・・🤔

・・・と言う訳で、「My7」・・・「第3期/Upgrade2023-2024」・・・「開始1周年後の初対面」・・・の御報告でした・・・。

・・・他にも、「Caterhamの現状」、「各車の問題点」、「書いてはいけない業界の裏話」・・・等々がありますが・・・「一応、伏せておきます」・・・🤫

My7・・・「年内の復活は、多分、無理」・・・ですが、「最強仕様での帰還」・・・が狙いですので、「まあ、コンナモノ」・・・かナ・・・🤣

・・・今回の、「大改修」・・・で、「新発見」・・・もあり、「時間」・・・も、「かなりある」・・・ので、また、「独語」・・・で呟く事と致します・・・😂

・・・最後までお付き合い下さり、有難うございました・・・🤗

・・・では皆様、また近々・・・

          T7 謹白

Posted at 2024/10/31 19:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「3年前」

My7&Me…「2022年8月11日/木曜日/午前9時10分」…「自宅」…にて…😋

「売るほどある、My7関連画像」…🤣
だが、それらの紹介も、「あと僅か」…🤫
「世界レベルのRacing7と互角の7」…🧐
「間もなく降臨」…😆」
何シテル?   08/11 00:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation