• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

My7&Me・・・「秋分の日」・・・「20250923」。

My7&Me・・・「秋分の日」・・・「20250923」。今日は😊

「月例投稿」・・・です・・・😋

本日は、「秋分の日」・・・。

「そろそろ、秋の気配」・・・「待ち遠しくなって参りました」・・・🤣

既に御報告している通り、先月、「2025年8月23日/土曜日」・・・「Factory」・・・訪問・・・。
「約22ヶ月振り」・・・に、路上での実走を行って参りました・・・👍


その後、「新しい展開」・・・というような事はなく、現在、「内外装の仕上げ」、「その他の作業」・・・を行っている所です・・・。

ただ1点、問題があり、「試乗当日」・・・「オルタネーターの発電量が極端に低下」・・・「同門先輩のデカバッテリー」・・・を拝借して、テスト走行を行いました・・・😅

ところがその後、「オルタネーターが完全復旧」・・・何も手を加えないまま・・・という事で、どうしようか・・・という所・・・。

・・・という事で、「My7/完全復活」・・・今暫く、時間が掛かりそう・・・ですので、「ランダムにメカネタ」・・・小出しに(長くなり過ぎるので)して行きます・・・😂

●「電装系」

R500用の、「純正オルタネーター」・・・発電量30~40Amp・・・「実用上、問題はない」・・・のですが、My7では、パドルシフトシステム搭載+大容量バッテリー使用・・・という事で、検討の余地あり・・・🤔


コイツ・・・「2個、使用しました」・・・が、個人的には、ダメ・・・😖
まず、「寒冷時のクランキングが弱過ぎ」、「大電流の充放電での耐久性が低い」・・・。
かつて、英国の、「○-シングバッテリーズ」・・・というブランドのモノが流行った事がありましたが、「4輪のボンネット内の高温による性能低下・故障」・・・頻発・・・。
その結果、「コレは、2輪専用です」・・・とメーカーがアナウンスを行った事がありますが、「製造元」・・・も、十分な経験がある訳ではないのでしょう・・・。


・・・という事で、次期主力バッテリーは、かつて、「酷使に次ぐ酷使」・・・その結果、「パンクしました🤣」・・・が、SHORAIの2倍の期間、遥かにパワフルに稼働してくれたコチラのブランドに戻る事に致しました・・・🥱

画像のモノ・・・同ブランドのハイエンド超小型Li-Fe BTですが、「カーボンケース仕様」・・・で、メチャカッコイイ・・・ですが、多分、「国内在庫なし」・・・で、価格も、「15万円以上」・・・🤣

「カッコいいCFRP製シェル仕様」・・・「壊れるまで使いました」・・・ので、「実用的な最適解」・・・を狙う事にしました・・・。
具体的には、同一メーカー製の、「強化樹脂製ケース仕様」・・・で、「1サイズ大型化」・・・といっても、+400g位でしょうか・・・🤔

実は、このブランド・・・「FIA公認レース用バッテリー」・・・「開発当初、とにかく、フルスペックを目指した」・・・ので、「カーボンケース仕様」・・・となっていたのですが、「ケース自体にカーボンを使う必要性はない事が判明」・・・😂
現在の主力商品は、「同等の充放電性能、安全性を備えた、安価な(と言っても、SHORAI等の2倍位はします)樹脂ケース製」・・・に移行しております・・・「カッコ良くはないけれど」・・・🤣

My7に使用していた、SHORAI製とサイズは同等、CCA換算値は約2倍・・・「お話になりません」・・・😂

・・・と、以上が、「電装系の現状」・・・😋

●「ブレーキ」

コチラも、「アクセスが多い」・・・のですが、「ブレーキ性能」・・・「単純な比較は困難」・・・「用途・好みの問題もあります」・・・😉




「ハードブレーキングでも、最高の安心感を得たい」・・・という気持ちは、「ヨーク分かります」・・・が、「上の画像の様にするのは、流石におススメしません」・・・「不要ですから」・・・🤣

ただ、以前から感じているのは、「ペダルボックス」・・・純正は、「本当にダメ」・・・😖

10年近く前から、「色々と工夫を試みました」・・・が・・・。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2045811/car/1549620/3630402/note.aspx

「バランサー」、「ツインマスターシリンダー」・・・にしなくても、「もう少し、カチッとした物が作れそう」・・・だと思いますが・・・🤔


・・・「コレは、まあ、イイ」・・・😂


・・・「コイツは、ダメ」・・・😖

「レース用7」・・・海外では、「ペダルボックスは作り変えるのが当然」・・・という印象です・・・🧐

ただ、「海外のRacing7」・・・レギュレーション次第ですが・・・が実施しているのは、「ツインマスター化+バランサー装備」・・・。
自分が、「改善したい」・・・のは、上記に加えて、「ペダルのガタつき除去」・・・。

My7・・・今回の、「Hyper Brake System」・・・涙が出る程、素晴らしい😂・・・の、「圧倒的なタッチの良さ」・・・大きな理由の1つは、「ペダルがガタつかない事」・・・だと感じているのですが、気のせいでしょうか・・・🤔

・・・という事で、「My7&Me/月例投稿」・・・今回は、「バッテリーとブレーキ」・・・に関してでした・・・。

・・・また適当なタイミングで呟きます・・・😂

・・・では皆様、また近々・・・

            T7
Posted at 2025/09/23 14:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「コバラ」

…😋」
何シテル?   09/24 10:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation