• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2025」-14。

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2025」-14。お早うございます😊

「新年の御挨拶」・・・の次の、「Upgrade投稿」・・・が、「コレ」・・・では、「どうかな」・・・とも思いましたが・・・「まあ、ヨシ」・・・😂

要点は、「My7と次期サブマシンのターゲット設定」・・・に就いて・・・という事ですネ・・・🤔


My7・・・「第3期/Upgrade2023-2025」・・・「現在、絶賛停滞中」・・・🤣

しかし、少しだけ、「光明」・・・差して来ました・・・😆

とは言っても、「Hyper7」・・・「並みの修理や整備」・・・とは、「次元の違う作業」・・・「あと、数ヶ月は掛かる」・・・かナ・・・😅

と言う訳で、「Upgradeの一環」・・・として、「Kの後継機選び」・・・が、直近のテーマ・・・。

「刃物(大好物です🤣)」・・・に例えるなら、My7の、「目標」・・・を「童子切安綱」・・・とすれば、「Loveless」・・・位の、「サブマシン」・・・狙っています・・・😋

一応、御存知ない方の為に・・・


「天下五剣」・・・「筆頭/童子切」
かの、「酒吞童子」の首を刎ね飛ばした、「最強/最高/無双の名刀」・・・コレぞ、「The Real Hyper Sword」・・・「無論、国宝」・・・😂


「現代アウトドアナイフのルーツであり伝説のメーカーでもある、R.W.Loveless」・・・その、「代表的モデル」・・・「4″ドロップポイントハンター 」・・・「マニア垂涎の万能ナイフ」・・・で、「1本100万円位」・・・かナ・・・🤔

My7・・・「無差別級最強のバトルマシン=Hyper7」・・・が理想・・・😆

サブ・・・「街乗り足車の中の、カッコ良さ偏差値70」・・・が目標・・・🤣

「しかし、保管環境と予算に難あり」・・・😅

そこで・・・「サブマシンの筆頭候補」・・・が、「Jimny」・・・と言う訳です・・・😂


上の画像・・・「Hyper Jimny」・・・「コンナ車にする訳ではありません」・・・が、「最強のJimny」・・・🤣

オフ車(4輪)は、2stジムニーと三菱ジープ位しか経験がない上、ブランクが長過ぎて、「目下、再勉強中」・・・💦

「何シテル?」・・・を主戦場に、つまらないネタが続きますが、「御容赦下さい」・・・🙏

・・・という、「お知らせ」・・・でした・・・。

・・・では皆様、引き続き宜しくお願い致します・・・🤗

            T7 謹白
Posted at 2025/01/19 05:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

My7&Me・・・「20250102」・・・「御挨拶」・・・。

My7&Me・・・「20250102」・・・「御挨拶」・・・。明けましておめでとうございます・・・😊

今年は、遂に、「My7Lifeで2回目の、My7不在の正月」・・・🥱

その為、「昨年と同様に」・・・「過去画像」・・・で、「新年の御挨拶」・・・😅

画像は、「2024年12月2日/月曜日/14時00分」・・・「Factory」・・・にて・・・😋

今年から、「作戦名称」・・・も、「第3期/Upgrade2023-2025」・・・へと、「Update」・・・🤣

今年こそは、「戦線復帰」・・・「切に願っております」・・・😂

何はともあれ・・・

・・・「本年も、宜しくお願い申し上げます」・・・🙏

          T7 謹白🤗
Posted at 2025/01/02 18:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-13。

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-13。今晩は😊

「月例投稿」・・・です・・・😉

「冒頭の画像」・・・は、「2024年12月2日/月曜日/15時00分」・・・「Factory」・・・にて・・・😋

My7・・・再三お伝えしてる通り、「現在、作業、停滞中」・・・🥱

年内は、大きな変化もなく、「年越し」・・・となりそうです・・・。

「直近の様子」・・・は・・・「整備手帳」・・・で御紹介している通りです・・・。

●My7・・・「20241202」・・・「Factory」。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2045811/car/1549620/8036282/note.aspx



・・・この様な感じで、「同門生達」・・・と佇んでおります・・・😂


国内の7の中でも、「最高の冷却性能」・・・コレは、「耐久性/出力」・・・「両方共、向上します」・・・😆



「CFRP製Nose Cone」・・・今回は、「2組」・・・製作しておりますが、「その内の1組」・・・「試作品」・・・。
「開口部からオイルクーラー導入部」・・・に特殊な仕掛けが・・・🤫


エンジンルーム内の温度を「数十度」・・・「下げる事に成功」・・・。
但し、その為には・・・


「冷却系の配管」・・・「大半を単品製作」・・・。
今から見ると、「Caterham純正配管」・・・「かなり、横着な造り」・・・です・・・😂

「高出力車」で、「熱に悩んでいる方」・・・参考にして下さい・・・🤗



「見飽きていますよネ」・・・😂



コレ・・・と・・・


コイツ・・・「Racing Valves」・・・「相性抜群」・・・🧐

「また、パワーアップしてしまいました」・・・「2.3L、2.4L」・・・「当分、不要」・・・だナ・・・🤣

「具体的」・・・な数字は伏せておきますが・・・元来、「実測260psを大きく超えていたT7仕様エンジン」・・・の、熱効率が、「全域で6~10%UP」・・・😆

「より効率良く、パワーに変換出来るようになった」・・・「低燃費/高出力」・・・「詳しい方は、計算してみて下さい」・・・😂

主治医さん曰く、「出力特性の変化は、分からない筈。全域で上がっているから。Remapの時も、コンナに変わるとは思っていなかった。」

その他、「気になるHyper系7の情報」や、「My7vs他のHyper君達の比較情報」・・・「沢山聞いちゃいました」・・・が、「ソレについては、一応、非公開🤫」・・・とのお約束・・・🤣


「6点式/世界最軽量ハーネス」・・・「取り付けマウント」・・・「バルクメンバーの補強にもなりそう」・・・。

・・・その他、「書き切れない位の情報」・・・があるのですが、「キリがない」・・・ので、この位にしておきます・・・🥱

「作業」・・・最後の仕上げ・・・が残っている為、「完成時期未定」・・・ですが、また、ボチボチ、御報告させて頂く心算です・・・🤗

・・・という事で、今回のブログを以て、一応、「年末の御挨拶」・・・に代えさせて頂きます・・・😉

本年も、色々とお世話になりました・・・

来年も、宜しくお願い申し上げます・・・🙏

・・・では皆様、良いお年をお迎え下さい・・・

               T7 謹白
Posted at 2024/12/24 20:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

My7&Me・・・「20241124」・・・「愛車登録11周年」・・・。

My7&Me・・・「20241124」・・・「愛車登録11周年」・・・。今晩は😊

昨日、「みんカラ登録11周年」、本日、「愛車登録11周年」・・・という事で、ごく簡単な、「御挨拶」・・・😋

冒頭の画像は、「2024年10月26日/土曜日/16時00分」・・・「Factory」・・・で撮影したモノ・・・📷

「記念日」・・・と言えば、「毎日が記念日」・・・だと思っているので、「あまり、気にしていない」・・・というのが、「本音」・・・🤣

しかし、「偶には、書いてみようかナ」・・・という事での、「投稿」・・・です・・・😂

「肝心の」・・・

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」

・・・の続きに就いては、また、別の機会に譲るとして、この10有余年、多くの、「出会いと別れ」・・・を経験しました・・・🤔

「別れ」・・・の多かった時期でしたが、「大きな出会い」・・・は、「My7との出会い」・・・🤗

そして、「みんカラ」・・・その他の、「My7を通じて得た御縁」・・・で知り合った、「同好の士」・・・との出会いでした・・・🧐

御陰で、多くの、御迷惑もかけましたが・・・「とても愉快な時間を過ごす事が出来た」・・・と感じております・・・😆

良く分からない、「独語」・・・に、毎日の様にお付き合い頂き、「TRGにもお誘い頂き」、ある時には、「7ライフに就いての真面目な討論にお付き合い頂き」・・・「全てに感謝しております」・・・🤭

今後共、変らぬ、ご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます・・・🙏


・・・時節柄、「体調管理」に御用心下さいませ・・・

・・・以上をもちまして、簡単ですが、「月例投稿」兼「11周年の御挨拶」・・・に代えさせて頂きます・・・

               ・・・では皆様、また近々・・・

                   T7 謹白
Posted at 2024/11/24 23:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月31日 イイね!

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-12。

My7&Me・・・「第3期/Upgrade2023-2024」-12。今晩は😊

「月例投稿」・・・です・・・😉


気付いたら今月も最終日・・・ホント、「アッという間」・・・ですネ・・・🥱

冒頭の画像は、「2024年10月26日/土曜日/16時00分」・・・の「My7&Me」・・・。



「整備手帳」・・・で触れた通り、今月の26日・・・約3ヶ月振りに、Factoryを訪問・・・。
既に公開されていますが、現在、「全ての予定が遅れ気味」・・・だそうです・・・。
「入庫待ち」・・・の方の中には、既に1年以上、待機しておられる方もいるとか・・・やはり、「折角なら、最高のFactoryに愛機を任せたい」・・・という方がそれだけ多いのでしょうかネ・・・🤔

My7・・・も、「最後の仕上げ」・・・が終わらず、既に、「入庫以来1年以上が経過」・・・🤣

しかし・・・「コレだけの仕事を出来る整備工場が、多分、ない」・・・ので、「仕方ありません」・・・。

・・・という事で、当日の様子の簡単な御報告・・・😋


FL(前方から)


FL(後方から)


FR(前方から)


FR(後方から)

「WESMO F3 Brake&Upright Kit」・・・その真価を試す機会は、まだ先になりそうです・・・🥱


ただ、「今回の課題」・・・は、「分解点検後、SBD Racing Valvesを新規採用し、Remap後、One-offの新型後方排気Systemを搭載したMy7のEngine 」・・・の、「稼動確認」・・・です・・・🧐


「高効率触媒」・・・排気抵抗にはならない感じですが、「触媒としての効果」・・・は、どうなのでしょう・・・🤔

最近は、同門で、このカタチの排気系が増えています・・・年式によっては、このままで、「車検対応可能」・・・。

Silencerは、「UK仕様R500用」や、「更に小型の爆音仕様」・・・等、「様々」・・・でしたが、驚いたのは、「Engineを損傷させずに、音量を10分の1に下げるGimmick」・・・😲

「始動時~市街地では、国産ノーマル並みに静か」・・・ですが、「郊外~サーキットでは、ほぼ、直管」・・・😂

「色々なリクエストが有るのだナ」・・・と感じた次第です・・・🤔


My7・・・が、「他の同門生」・・・と違うのは、「Silencerの容量増大」+「軽量化」・・・で、「静音性をある程度、追求している事」・・・と、言わずもがなの、「後方排気」・・・と言う点です・・・😆


この、「Silencerの後の90㎝」・・・「出力特性に絶大な影響あり」・・・😂


「ステー」・・・も、「強化型」・・・🧐


そして・・・「約10年掛かって戻って来た、後方排気」・・・🤣


「JP仕様後方排気」・・・。

My7・・・「納車前」・・・には、主に、「UK仕様R500の画像」・・・を見ておりました・・・ので、「JP仕様の後方排気」・・・を見た時には、「正直な所、ガッカリ致しました」・・・😭

「横から出ているからカッコイイのに」・・・「無論、すぐさま、横出しに変更」・・・🤣


「UK仕様側方排気/触媒なし」・・・😆

・・・ところが・・・「踏むとスカスカで、エンスト頻発」・・・😖

「Factory」・・・が、ローラーで散々テストした挙句の、「最適解」・・・意味は分かりましたが、「やはり、横出しに拘りました」・・・😂


そして・・・「Upgrade2018」・・・「ARROWスチールクランク」や、「SADEV6速シーケンシャルギアボックス(単体購入国内第1号機)」・・・等々の仕様変更の際、「パワフルな側方排気」・・・を目指して、「RACECO」に、「特注」・・・「コイツ」・・・ですが・・・。

「UK仕様」・・・よりも、「静か」・・・で、「若干、トルクフル」・・・でしたが、「もう十分に味わいました」・・・🥱

そして、「今回」・・・「4本目のSilencer」・・・の、「コンセプト」・・・は、「車が1番速くなるSilencer」・・・尚且つ、「軽量」で、「出来れば、音は静かめ」・・・🤣

結果・・・辿り着いたのが、「今回のヤツ」・・・です・・・😂

「音」・・・は、アイドリングでは、「静か」・・・ですが、高回転では、「Racing Car」・・・「最高です」・・・🤣

実際にアクセルペダルを踏んでみると、「右足に即応して、Engineが、コンッ、コンッと反応する感じ」・・・コレが、「トルクの違い」・・・なのかナ・・・🤔

・・・と言う訳で、「My7」・・・「第3期/Upgrade2023-2024」・・・「開始1周年後の初対面」・・・の御報告でした・・・。

・・・他にも、「Caterhamの現状」、「各車の問題点」、「書いてはいけない業界の裏話」・・・等々がありますが・・・「一応、伏せておきます」・・・🤫

My7・・・「年内の復活は、多分、無理」・・・ですが、「最強仕様での帰還」・・・が狙いですので、「まあ、コンナモノ」・・・かナ・・・🤣

・・・今回の、「大改修」・・・で、「新発見」・・・もあり、「時間」・・・も、「かなりある」・・・ので、また、「独語」・・・で呟く事と致します・・・😂

・・・最後までお付き合い下さり、有難うございました・・・🤗

・・・では皆様、また近々・・・

          T7 謹白

Posted at 2024/10/31 19:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「WESMO」

https://westermann-motorsport.com/?page=index
何シテル?   08/17 02:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation