• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

昭和ノスタルジーを求めて

ワタシがサラリーマン生活を始めた20数年前、千葉県は小見川町(今は合併して香取市)にあるオートパーラーのからあげ弁当が好きでちょいちょい利用していました。
これが面白くて既に当時の時点でかなりの年代物の自販機で販売されていて不思議なパーラーだなと思っておりました。
時は流れて平成30年春オッサンとなったワタシは何の脈絡もなくオートパーラーのことを思い出します。
さすがにもうやっていないだろうとググってみたら…。
え~~~~~っ!!!
まだ現存してるのぉ~~~~~~!!!

こりゃ行かないワケにはいきませんな。

小見川経由で実家まで走っても100km程度なんで勿論ロードバイクです(笑)
GWあとの最初の連休が今週だったので晴れたら決行という事で。

で、晴れました。
ただ気温がかなりヤバい予報だったから早朝5時半に出発。

ルートは市川市~鎌ヶ谷市~白井市~印西市~成田市~多古町~栗源町~香取市
鎌ヶ谷から成田までは北総鉄道沿いの国道464号を初めてロードバイクで走ったけどムダにアップダウンが多くていい鍛錬の場ですな(苦笑)
せっかく登ったんだから下らないで次のピークまで高架で繋げよぉ(TT)
みたいななぞのアップダウンが何か所かあった。

alt

alt

千葉は高い山が無いからって油断すると痛い目見るね。
成田から先の丘陵地帯もアップダウンの繰り返しで実家着いてからログ確認したら坂を上った通算の標高が1000m超えていた!!
過去ログを調べても初めての出来事でした。

そして自宅を出てから5時間ほどで到着。
alt

alt


お~~~!
たしかにあの弁当自販機が現役で存在しとる(笑)

alt


その他にも麺類やトーストの自販機も現役なんだね(驚)

奥のゲームコーナーもなにもかにも昭和ノスタルジーだねぇ。


で、さっそくお弁当を。

alt

昔は白飯だけだったような気がするけど今回は炊き込みご飯も同じ値段だったのでこちらを。
ホカホカのお弁当でこれでお値段¥360は安すぎでしょ!
味も昔と変わらず安定のからあげ弁当…まあ不味いからあげ弁当が有ったら逆に食べてみたいわな(笑)

食後のデザートはこれまたレトロなトースト販売機のあんサンド。

alt

お金を入れてボタンを強く押したらトースト中のランプがついて待つこと40秒
アルミホイルに包まれたトーストが登場。
こちらのコスパは微妙だけど味は悪くなかった…まあ不味いあんサンドが…以下同文(笑)

alt

alt

30分ほど休憩して実家へ向けて出発。
距離にして20km強なので甘く見ていたけどここからが地獄なのでした。

丘陵越えをして利根川側の平地に出ていたから一度は60mほどの丘陵越えがあるのは判っていたけどなるだけ最短ルートで行こうとしてグーグル先生にルート選定をお願いしたのが間違いだったわ(汗)
小見川の街を抜けて田園地帯を台地に向かって走り最初の登坂。
そこを抜けたら見覚えのある県道と合流したので、ああここで県道を旭方面に抜けるのだななんて思ったら逆方向を案内する。
ええグーグル先生あるあるですね。
とりあえず従ってしばらく走るといい具合に下りやがる!!
と思ったら下りの途中で脇道に入ってすぐ登れという!!!
この道がまた酷くてお役所が舗装してくれないから地元の人がコンクリート流したんじゃないかと思うほどのガタガタ道でパンクするかと思ったわ!
そこを登ったらまた下り(汗)
勘弁してと思ったら今度は右折をしろと仰るので見てみると…。

alt

でたよ…。

alt

未舗装路…。
一旦は無視して前方へ進んだけどそこはかなりの斜度の登坂路。
究極の選択だな。

そこでワタシは思い出したよ。
今日は新シューズのシェイクダウンだという事を。

alt

しかもこいつは荒れ地も行けるMTB用という事を。

楽をしているわけではない!!
シェイクダウンなのだ!!
逃げたわけじゃないのだ!!
誰もいないのに言い訳する自分(苦笑)

しばらく歩くと橋を渡って向こう岸を歩けというので従うと…。

alt

ごめんなさいm(__)m

alt

さすがに獣道はムリっす。



橋を戻って先を進みとぼとぼと歩いてやっと別の県道と合流。

そしてこの先は江戸時代に椿海という大きな湖を干拓した千葉県有数の穀倉地帯で日差しを遮るものは一切なし!!!

オートパーラーを出てから1時間ほどなので停車して休憩をしたけど休んだ気がしない。
漕いでも漕いでも景色が変わらんし段々気分も萎えてくる。
ついにはボトル2本とも中身が無くなり冗談抜きで危険領域に入りつつある感じ。


その後のことはよく覚えていないけど若干朦朧となりながらも旧海上町のコンビニにたどり着いて緊急ピットイン。
ドリンク補充とロックアイスを背中にブッコんで残り区間を走り切りなんとか完走となりました。

関東地方の中でも夏は比較的に涼しい北東部でこの暑さだもの他はもっとひどいと思ったらやはり酷暑。
15日の帰りはどうしようか悩んでいたら寝落ち。
夕方に一度起きて晩飯後も悩んでいたらまた寝落ちで朝まで爆睡。

目が覚めたら5時を回ってた。

やっちまったな…。

こんな時間じゃ帰宅するときは酷暑決定だわ。
もうあの暑さの中走りたくない…。

とりあえず6時前に実家を出発したものの弱気の虫は追い払うことはできず平坦ルートを西へ
早朝は涼しかったものの7時半を過ぎるころには暑くなり悩んだ挙句挫折。
がんばりゃいいってものじゃなしね。
無理は禁物ってことで成東駅へ進路をとり8時前に到着。

ほとんど起伏もない手抜きサイクリング

alt

自転車を分解して輪行準備。
ちょうどいいタイミングで上り特急しおさい6号が到着なのでのんびり座っていこうと思ったらなんとほぼ満席!!

alt

そら連休中じゃ人の移動も多いよな。
荷物少なけりゃ席にありつけたけど自転車をデッキに残してじゃ不安なので千葉まで立ちん坊。
まるで鉄の人みたいに前面展望かぶりつきです(笑)

alt

しかたないの!ここしか自転車置けないんだから!!
しかもi'm a SUBARISTのピチピチなサイクルジャージを着たオッサンが仁王立ちだから運転士さんも怪しそうにしてたわ(苦笑)

千葉で快速に乗り換えて市川へ
市川で再び組み立てて自宅まで走って10時過ぎに帰宅

決して電車に乗りたかったワケじゃないからねっ!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/15 19:09:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation