• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月25日

買い物とスピリチュアル

買い物とスピリチュアル ・ソース買い出しは突然に。

23日(金)の仕事中に奥さんから届いた連絡。
「ソース買い出し明日にするからヨロシク。」
へ?来月頭じゃないの?と思いつつも無駄な反論はやめて従ったほうが家庭円満というものです(笑)
どうやらほかにも行きたい場所があるらしいのですよ。

22時帰宅で23時就寝(汗)

急ぎ働きなんで信州の主様にはご連絡できずコソコソ行脚でございます(TT)

・神秘世界への路

早朝は3時半のおきて4時過ぎには出発。
そうでもしないと中央道八王子周辺での渋滞によるタイムロスが想定できませんからね。
渋滞は無事に回避して談合坂SAに6時着して軽い朝ごはんで45分休憩。
諏訪ICを8時過ぎに降りて国道152号線を高遠方面へ
山の中の集落を縫って小1時間ほど走って目的地の入口へ到着です。

ここは長野県伊那市の山中にあるパワースポット分杭峠の入口

alt

余談ですがこの道気持ちいい場所だったのでいつかロードバイクでも走ってみたくなりました♪

・スピリチュアル(汗)

分杭峠は日本最大の断層「中央構造線」の上にありなお且つ方位磁針が狂ってしまう零磁場が特徴です。
もっと詳しく知りたい方はご自身で調べてみてください。
言っちゃうと信じる信じないはあなた次第って場所ですな(笑)
ワタシ自身はそういった感受性が皆無なんですが奥さんが大好きなんでお供するわけです。
そういった場所は秘境が多いのでドライブが楽しいからWin-Winなんですけどね。

峠周辺は道が狭く駐車禁止で駐車場もないので入り口でシャトルバスに乗り換えて向かいました。
10分ちょっとで到着。
iPhoneの方位磁針を見たらホントに狂っていて正規の逆を指していましたが峠につく頃には補正が入ってしまい正常になってしまいました(苦笑)
技術ってものはロマンもへったくれもないもんです(-_-;)

alt

分杭峠は特殊な環境だけに不思議現象が色々あるらしく写真を撮るとその人のオーラが見えたり、気の発生場所が映り込むらしいです(苦笑)
カメラ好きとしてはよくある逆光を使ったりしたフレアやゴーストのような撮影トリック的なものだろうななんて思って撮影してみたけど

alt


オーラとして発表されているものとはなんか違うな?
知らないふりして奥さんに見せたら喜んでおりました。
真っ白いビームと虹が掛かっていると(笑)

信じる信じないはあなた次第w


そして一番気の集まる場所に向かってみたら(汗)
20人近くの人が言葉を発さずに気を取り込もうと集中しております。
一種の宗教的な物を感じますね。
実際体に触られたり勧誘だったり被害もあるようで警察や役所の立て看板がいたるところに立ててありました。
ワタシらも10分くらい留まり奥様は気を感じるとかで
「掌からピリピリした波動を感じて体が温かくなる!!」
と何言ってるのか意味の分からないことを言っていましたねぇwww
ワタシはそういったことはないですが時折鳥のさえずりが聞こえるだけの静かな森の中で瞑想に耽るという非日常体験が出来てリフレッシュできましたね。
そういった意味でここはまた来たい場所になりました。


・安定の…。

駐車場に戻り県道49号で駒ケ根市内へ向かいます。
30分ほどでベルシャイン到着。
無事にここでしか買えない伝説のソースを買占めたり店内の自由市場的なエリアの地物野菜を買ったりといつも通りのお買い物(謎)
いつも通り杉て写真すらないというw
そして食事もいつもの場所へ…。


・次期愛車を妄想した瞬間w

いつものガロに到着したのは11時40分。
わかる人にはわかると思うが最悪の時間帯です(笑)
11時30分開店で開店前からのお客が席に着いたばかりで当分空かない時間帯。
さらには駐車場も満車で隣の無料公共駐車場かそこがダメなら少し離れた有料駐車場なんだけど有料はすでに満車。
無料の方はというとないことはないのですが困ったことが一つ。
整地されてなく路面が悪いのよ…。

さらに奥地に留められないものかとゆるゆると走らせてみたらピシッとスーツを着込んだ女性が立っており近づいてきた。

「ご列席の方ですか?」


「?????????違います…。」

「Uターンしてお戻り下さい(o^―^o)ニコ」


この先は結婚式場のようです。
この日のワタシはSTIの昨年のNBR勝利記念のカレーTシャツに短パンの休日のおじさんスタイルなんだよね。

alt

これで列席したらさぞかし失礼なヤツだろうねぇwww
ぶち壊し必至であります(滝汗)
マニュアル通りにもほどがあるってものです(笑)

さて困った!駐車場所がありません。
意を決して整地されていない場所に止めるほかなさそうです。
下っ腹をすらないように慎重に
(;一_一)
岩を乗り越えてギリギリサイドステップにも当たらず良かったよ。
alt
alt



嗚呼つぎは車高の高いクルマにするわ!絶対に!!

ロードバイク立てて積めてウチの狭いガレージに置けるクルマとなるとフォレスター一択だな
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
エアコン室外機の場所を改めたらアウトバックもイケるかもしれないけどフォレスター乗ったことないからね。
SUBARU一筋30年弱いまさら他社に乗り換える理由もないからSUBARU縛りは当然なのです。
もちろん高校1年生の2号が大学を卒業するまでお預けなんだけど(苦笑)
新車へのこだわりはすでに霧散しておりますから先代最終アプライドのXTなのか現行のeBOXERなのか次代のなにかなのか選びたい放題だ♪




・これもスピリチュアル…なのか?

ガロではミックス丼の普通盛にしたのです。
いつも通り杉てここでも写真がないです。
これは5年前の写真です(笑)

alt


通いだした10年前には完食出来て時には大盛にしたものですが年を取るごとに食も細くなり食べきれることもなくなり半分はお持ち帰りにして自宅で2度目を楽しむのがルーチン化していたのですがね。
なんだか今回は調子が良くて全部イケる気がする!?
もちろんサイズが小さくなったということはないのですがスルスル入っていくのですよ(笑)
そしてペース配分を間違えてカツが残るという今までにな事態になりました。
なんだろ?
スピリチュアルな空間で体が細胞単位で活性化したようです(笑)
そう言えば弾丸ツアーだったけど疲労感全くないもの!!
こうなると毎回分杭峠からのベルシャインとガロにしないといけませんな。

・ニュータイヤのインプレをしてみるよ。

7月の青森旅行と今回のお買い物とタイヤ交換してから2000㎞以上走ったのでぼちぼちタイヤの感想でも述べてみようかと思います。

タイヤはこちら

Continental ContiMaxContact MC5 215/45R17


公式HPみるとこのサイズはラインラップにありません。
消えたのか載せ忘れたのかは謎
2019年製なのでモノとしては確かな様です。
MC5はハイグリップタイヤでも省燃費タイヤでもありませんから突出した性能は持ち合わせておりません。
だからどこを見てもインプレらしいインプレはほとんどないです。
しかも今じゃ進化型のMC6が主力として併売されていますからMC5の強みと言ったら価格のみといっても過言ではありません。
じゃあダメなタイヤかというとそんなことはないですよ。
新品状態では非常に静粛性の高いタイヤと感じます。
ロードノイズはあるけれど上手い具合に耳障りな音域を消し去っています。これが売りのノイズブレーカーによるのものなのかは不明ですが高速走行時に今までは大きな声で助手席と会話していたのが普通に会話出来るようになったのだからこれはいいことです。
グリップレベルは可もなく不可もなく非力なレガちんには申し分ないものです。

一つ気になる事といえば長距離の高速道路走行の休憩中にトレッド面に触れると今まで感じたことのないペトペト感が指先でもわかるレベルです。
タイヤが仕事をしているのを体感できますが当然減りも早いでしょうから寿命がどんなものなのか見ものかなと思います。

総じて現状ではかなり満足度の高いタイヤとなります。
経時的にどう変化するのか見ていきたいと思います。
某M社みたいに性能はいいけど寿命がアレなことがなければいいのですがね(苦笑)


コンチネンタルタイヤは高級車装着率が高いとは言っても日本国内ではピレリ・ミシュランなんかと比較して印象が薄いブランドかなと思います。
せいぜい自動後退取り扱いの安い欧州タイヤくらいな印象。
ワタシなんかもロードバイクに乗っていなければ今回の選択は正直なところありませんでした。
そのラインラップをじっくり見るとハイパフォーマンスタイヤから省燃費タイヤ・スタッドレスタイヤなどなど面白いタイヤの多いブランドだと知ることが出来ました。
今のところはメーカーの印象は非常に良いです。
もちろん来シーズンのロードバイクタイヤの候補にコンチネンタルのチューブレスレディタイヤが加わりました。
それとレガちんのスタッドレス候補もね。



さてブログはこの辺でおしまいです。
先々週のパソコン臨終から緊急ショッピングで作業が止まっているνガンダムの製作再開したいと思います。
なにしろまだ右足しか作ってないのですよ
(;^_^A アセアセ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/25 15:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation