• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

お買い物と体験試乗と総本山と

お買い物と体験試乗と総本山と今回もタイトルが長いので内容もダラダラと長くなりますがご容赦ください


「横浜にりくろーおじさんに似たチーズケーキ屋さん出来たんだって😋」
と奥さん
「じゃあ秋分の日はあなたも休みだし一緒に買いに行こうか😋」
とワタシ
「いや!家事🧹🧺忙しいんでよろしく👍」
と奥さん
「お…おう💦」
こんなレベルなら行く必要も無さそうなんだけど横浜ってワードから日産グローバル本社の試乗車検索開始しちゃったおじさんはブログネタにもなる事だから小旅行に出発したのでした

いつもの京成線で青砥へ
始発の三崎口行き快特に乗れた👍
しかしワタシは鉄ヲタ
途中の泉岳寺で乗り換えます






こちらの座席のモノホン快特に💦
しかもこれで爆速なのに課金なしなんだから京急は昔から太っ腹です

と、思っていたのだけど泉岳寺のホームに回送されてきた電車に車掌さん?が乗っていた

はて⁉️

ドアが開いたら
「こちらの車両は指定席です」

知らんがな💦

急いで隣の車両に向かい辛うじて座席を確保💦💦

早朝深夜の座席指定ウィング号は知っていたけど休日の一部列車で座席指定サービスも始めていたのね

帰りは横浜からだから座れないしタイミングあったら課金してみっかな😁




横浜駅到着
ささっと歩いて日産グローバル本社へ
待たないように時間を調整したから受付済ませて即試乗開始です

今回は子安まで下道走ってから首都高周回してみなとみらいまでのコース

EV乗るのは4年前にこれも横浜市内をトヨタのC-Podで走り回って以来

あ、今回の試乗車はこちら💦




オーラニスモ4WD(試乗車の写真撮りれた💦)
オプションのレカロ付き





初めて本格的な発電機付きEV乗ります‼️

インストラクターの説明を聞いてからまずはECOモードでスタート
ECOモードと言ってもノーマルオーラのスポーツモードらしい😀
敷地から歩道超えて車道に出る極低速でも出足のかったるさは無く速度調整が思いのまま‼️
昔の電スロなメイちゃんには出来ない芸当だな💦
凄いぞ❗️EV‼️
そして乗り心地が良いね
インストラクターは堅いですって言っていたけど
段差乗り上げたり路面の繋ぎ目なんかもヒラリとかわす
もうね堅牢な車体で突き上げなんて全く感じさせないのよ
今時のスポーツタイプの標準的な乗り味ですね
そして初体験の回生ブレーキ‼️
スロットカーみたいなもの?と思っていたけどもちょっと違うな
制御の出来るエンブレ…とも違うか
意のままにスピードのコントロールが出来て電気を蓄えてくれる面白い機能だ😊
違和感は最初だけ
すぐに慣れた👍

ノーマルモードに変えてみた
回生少なめの通常のガソリンAT車の様な制御だそうだが逆に違和感アリでECOに戻す

子安インターから首都高に入り生麦ジャンクションから大黒線へ

さあ‼️NISMOモード投入だぜいっ‼️

あっ⁉️プロパイロットの運転支援体験ですか…💦🙇‍♀️


一昔前はアイサイト一択でしたが各社がんばってるね👍
プロパイロットも簡単操作で設定出来て機能も優秀だから快適なドライブでした

しかし心の中は…


踏ませて〜‼️とずっと思ってた😆

それを察したのかはたまた電気四駆の面白さアピールの場とわかってなのかは知らないけども大黒ジャンクション手前で運転支援は解除👏

好きに踏んでくださいだって🙌

じゃっ行きま〜す🎉
💨💨💨
さすが四駆ですね👏
グルグルなループをアクセル踏めば踏むほど外に膨らむなんて事は皆無でオンザレール‼️
これはほんと手放しで(放してないけど)楽しい👍
オーラNISMOがこんなに楽しいなんて思わなかったよな

e-Power恐るべし‼️

いままで舐めていたけど食わず嫌いはいけないな
技術の日産は生きてるじゃん
経営者があんぽんたんなのがホント惜しまれる

新しいプロパイロットも昨日発表されたし立て直せる様に陰ながら応援しています🙏
これでも35年前までは日産党だったので‼️
ちなみに小学生の頃の計画では50代でセドリック乗ってる予定でした🤔
わからんもんだ😆

その後はベイブリッジ上で再度運転支援のお試しやってK3、K1通ってみなとみらい出口へ
K1のワインディングももちろん踏ませて頂きました👏

2WDのNISMOモードはピーキーと感じられるらしく下道では使えないって話だったけどAWDは車重があることが好影響で全然使える
っていかECOモードに戻すの忘れてたから😆

およそ60分と言われていた試乗だけど渋滞が皆無だったこともあり30分ちょいで終わってしまった

最後にエコレポートなんて画面出たけど




これだけ楽しめてこの燃費は素晴らしい👍
けどインストラクターが面白いこと言っていてスポーツカー好きは好印象な事言うけど一般人からは厳しい意見多いそうです😥

最後にアンケート書いて終了
















展示車のオーラNISMO見学
こちらはノーマルシート
フカフカだけどサポート性がほぼないのね


どっちが良きかって…

そりゃ聞くまでもありますまい😆
メーカーOPで40か
妥当ですな

もうちょっと知りたいからカタログ頂いて撤収

せっかくぼっちだし暑さも和らいだし普段なら絶対しない行列に並んでみよう‼️

でやって来たのは
家系ラーメン総本山の吉村家さん

横浜移住当初に新杉田にあった昔の店舗に行って以来だから実に30年ぶりであります😳
会社の先輩に連れて行かれ初めて食べた時の感動は忘れません
しかし昼も夜も食べ歩きしていた20代のワタシは自宅近所の介一家とか会社近くの高砂家とか現場近くの六角家、本牧家などなどふつうに並ばず食べれるお店にばかり行ってましたから吉村家にはあしが向かなかったのよね💦

そして小岩に住んで24年になりますが10年くらい前に家系ラーメンのお店が開店しました
大将に話を聞けば六角家さんで修行していたとか‼️
そんなご縁で作田家さん今も贔屓にしています
閑話休題

昼時なのに20人くらいしか待ってない😳
並ぼうとしたら最後尾の人優しく教えてくれた…

「そこの角曲がると列できてますよ」


ですよね💦

角曲がると遥か彼方に最後尾が見えます😂




暇な日だから全然おっけー👌
ただしくじったのは飲み物を買うのわすれていた事🧋
なにしろ最高の接続で自宅から横浜まで来てますから飲み物買うひまが無かったのよ💦
空腹と喉の渇きに耐えながらこのブログ書きながら待つこと2時間




やっと店舗横に並ぶことが出来た
そこで懐かしい食券買って待つ事20分で着席
あとはものの数分で着丼




30年ぶりのご対面
やっぱり美味いね😋
ただ少し塩っぱいと感じたのは爺いになったからか💦
ご馳走様でした😋

さあ食後の運動💪
また東口のSOGOまで戻る💦
ぱくろーおじさんアミーゴのチーズケーキに並びます
事前情報では1時間くらいは並ぶそうだけど⁉️

到着してみれば…





これは行列とは言わないな
よかった😃

もう疲れたから帰りは座席指定の快特まで待つこともなく先に来たロングシートの快特に飛び乗り帰路へ
乗り換えタイミングの良い電車で1回乗り換えで自宅最寄駅に小1時間で到着

お疲れ様でした😮‍💨


帰宅してご開帳



りくろーおじさんほどしっとりしていないけど美味しいチーズケーキでした

今日もよい1日でした
これで今月のイベントも終了でしょう
メイちゃんはまだ調査結果の連絡ないから難航しているのだろうし
どうなることやら 

気を揉みながら今回はこれでおしまいとします
 
それでは👋

Posted at 2025/09/23 19:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

オートマでもふつうにエンストするんですよ💦

オートマでもふつうにエンストするんですよ💦 国産車だと余程のハズレ車引かない限りそうそうある事で無いと思う
えぇ
メイちゃん時々エンストします😅
以前乗っていたトラヴィックもエンストしました
それも走行中に😆
ビビってしまいトラヴィックはそれがきっかけでおりましたがね😢

しかし慣れってのは怖いものでメイちゃんが初めてエンストした時は走り始めで速度も低かったので
あーやっぱ外車ってこんな物なのね😩
って焦る事もなく再始動して走行していたのです

ネットで調べると何点か壊れやすい部品あるみたいね
本格的に壊れたら考えよう…

それからも2〜3度エンストしましたかねぇ
しかし毎回問題なく再始動していたんで慣れていたつもりだったのですが


8月31日に乗ったときに自宅を出てバス通りに出る一時停止で

…プスン…😶‍🌫️

またかぁ

はいはい再始動しますよ
ポチッとな🖲️

…。

ポチッとな🖲️


…💦


マヂか💦

本格的に壊れたみたい😂

後ろからクルマ来ちゃったから事情話して来た道戻ってもらって初めて






出番到来‼️
まさか自宅の近所で使うとは思わなかったわ😮‍💨

その後何度か始動試みたけどダメ🙅🏻
ついに今回は詰んだな…

車両保険の特約発動させないとだなぁなんて考えつつ第2世代MINI特有の車内ヒューズボックス内ジャンクションボックスのリレー半田割れかも❓と思い出した

こう言うとき昭和生まれがまずやる事🤞
それは…
ヒューズカバーの上から引っ叩く👋
ダメ元だけどバシバシ叩くべし‼️

さてどうかな❓
ポチッとな🖲️







キター‼️‼️‼️👏


たまたまだったのだろうけど復活して良かった😂

だけどまた止まったら嫌だから動いているうちに帰宅
モータースに入庫可能日確認して21日に入庫となりました…

そのあとに損保ジャパン車両保険の故障運搬時車両損害特約を適用させるべくあちこちの部門に連絡(窓口ひとつで完結しないものなのかね💦)
この特約は一言で言うとエンストして自走出来ない(したら周囲に危険及ぼす)事を条件に修理費用を負担してくれるものです

メイちゃんもまたいつ止まるかわかりませんから今回積車で移送ですよ

ただねぇ…
今回の保険屋担当者のおっちゃんが電話の話ぶりだけで判断するのはアレだけど言葉の端々から保険出し渋りしそうなオーラがプンプン感じられたのだよね💦
特約の内容説明してくれたんだけど

消耗品は適用されません…わかります

車検切れや法定点検未実施適用されません…わかります

違法改造車適用されません… わかります

経年劣化は適用されません…わかりま…





ハっ😱なんで⁉️

他業種サービスマン目線で言わせてもらうと経年劣化認めないって言われたら殆どのエンジン故障は保険適用できないのでは⁉️

なんか不安になってきたぞ😩


そして本日





メイちゃん搬送されて行きました👋

久しぶりのとんかつソース買出し任務がありそうだから早く帰還するのだよ🙏

てっきり積車同乗して行くものと思っていたら行かなくて良くなってしまい暇になってしまったです💦
ガンプラ作る気にもならないしスーパーGTでも視聴してぼーっと過ごすことにするか🫠
たまにはこんな日曜日もいいよね

それでは👋




 
Posted at 2025/09/21 10:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月13日 イイね!

さよなら👋M3

さよなら👋M3長男がM3降りました
話を聞いた時は耳を疑いましたが理由を聞いたら分からんでもないなと…

長男を取材してくれた某YouTuber氏も言われていたが車両価格こなれて来ても修理代は1,000マンクラスなのは変わらない‼️
これに尽きます💦

もっとも最初からわかっていた事でよくもまぁ5年間守ったなと感心しますわ

初めて運転させて貰った時のインパクトはエグかったな🤣
インテリアは年式なりの古さは感じられたものの走りの質は勿論のこと
V8エンジンの音が素晴らしのよ😍
やっぱベンベーは違うわぁって感心したものです

そして最初の冬に長男をハンドルキーパーにして年始回りに帰省できてよかったです
久しぶりにお酒🍶呑めたし
なにより料金所ダッシュに父ちゃん歓喜😃母ちゃんと次男ドン引きなのは良い思い出😌

spiritの車高調入れた前後から入退院繰り返してたから味見出来なかったのが心残りだよ🥲

今は別の目標があるそうだから当分はクルマ無し生活だってさ
人生何事も経験だからね
軌道に乗れば次の愛車に出会えるだろうから見守ることにしよう

もっとも父ちゃんはそれどころじゃないんだけど…
メイちゃんのエンストがまた発症😱
とりあえず再起動出来たけどカコイチで時間が掛かった💦
いよいよ入院させないといけないかも😮‍💨

どうしたもんか悩みつつ次回へ


それではまた👋
Posted at 2025/09/13 10:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

イヤな汗かいた💦

イヤな汗かいた💦先日あげた高齢化社会のブログの続き…

最初にお断りしておきます
今回取り上げる車種にお乗りの方には申し訳ありません🙇‍♀️
他意はないのですが事実ですのでお気を悪くなさらないようにお願いします

とりあえず奥さんがtimes契約して両親の足になる予定でしたがそれはそれで不便だねってなりましてお義父さんが契約するかって話が浮上してきました💦
ひと月クルマ乗らないとやはりモヤモヤするらしい💦💦
元々職業ドライバーだった人ですし乗らずにいて呆けられても困るので身体が動く間はそれも良いのかなという事で…

そんな流れでお義父さんに向けてtimes乗り方教室開催しました😅

順番が逆ですが既にワタシが事前予約を済ませた車両で出発までの流れを解説
ひと通り教えてあげたけど覚えられるのかな⁉️
不安ではあります💦

本日借りたクルマは






スズキのソリオです
高齢者でも乗り降りしやすそうなスライドドアだったから借りてみたけどもワタシには合わんね😂
広々空間は快適なんですがなにしろ全ての操作がワンテンポ遅れてくるから運転好きはイライラするのよ💦

まずステアリング
ハンドルの遊びが大きすぎてセンターが全くわからないからとにかく不安😩
急な操作は一切していませんがステアリング操作してから動き出すまでのラグが非常に長くて無駄に切り足すものだからすごいロール感で酔いそうになるし運転が雑になる🤮
マイカーのMINIは言うに及ばず社用車のプロボックスのハンドリングも秀逸なんだと改めて感じさせる結果に💦
やはりヤツは高速道路のヌシだけあるなと😅
結果ソリオのハンドリングかなりの慣れが必要かと

動力性能はと言えば大人4人だと仕方ないとは言えまぁ非力でスーパーマーケットのスロープすらベタ踏みだし😆

もはやこの時点で楽しさのカケラもない
実用車なんだからこんなもんだろうよと言う声は重々承知しているけどもスイスポとかワークスとか作っちゃうメーカーだけにちょっとだけ期待していました🙇‍♀️

極め付けはブレーキよ
走り始めにいつも通り強く踏んで効き具合を確認するのだけど今までにない不安感を伴う滑走感があった⁉️
ちょっと気をつけたほうが良さそう💦
それを踏まえて県道船取線からららぽーと方面へ昼飯と買い物に出かけビビットタウン向かいのはま寿司で食べてから片側2車線を反対車線に出る時のこと(ワタシはこんなリスクしかない無謀したく無いが奥さんと義父母のご要望なので…)
休日だけになかなかタイミングが合わず切れ間が出来ない😭
手前2車線の左車線側の走行車が親切にも停車してくれて反対車線も来ていない‼️
ヨシ❗️行くぞ❗️
と思ったのに手前2車線の右車線にイキりSUVがかっ飛んで来たからブレーキ踏むわね普通は💦

はぁ?止まんねぇ😳

ワタシいつでもパニックブレーキ踏める様に練習をしているのですがソリオのブレーキはロックもしないしABS特有の不快な振動もしない😱

幸い衝突事故には至りませんでしたが絶対に詰んだって肝を冷やしました🥶

今どきのクルマなのにステアリングスイッチの類は一切無い
車線逸脱アラームはある様だが試してはいない
フロントウインドウに付いてる立派なツインカメラはこの為のだけなのか?…💦




インテリアの質感は求めるクルマではないから気にもしなかったけどパワーウインドウの開閉速度がめちゃくちゃ速いのはファミリーカーとしては一考した方が良さそうに感じました
きゅうり🥒なんかだと簡単に潰れそうな勢いでしたので💦ご注意ください






そのくせリヤ窓全開でもかなりの余白が残るのも残念ですね
最後に良かった部分もあげておきます
運転席のサイドサポート性能は秀逸でした
この手のクルマのシートはフルフラット優先の平板なものになりがちですが腰と腹部が動かない様な立派な張り出しあり激しいロールでも腰が浮かずにすみました👍

試乗した結果このクルマは走り好きが乗ってはいけないコスト重視で動けば良い層向けのクルマだと認識しました
しかし一括りに乗用車と言ってもこんだけ差があるものなんだね
良い経験させてもらいました🙇‍♀️
しかしこれで利用料金が他のベーシッククラスと同額はなんとも…💦


気を取り直しまして…
義父母宅にてアプリをスマホに入れてまずは登録から
あ「お義父さんクレカ用意してください」
義父「へ?現金ダメなの?」
あ「…。」




お義父さん現金主義者なの忘れてたわ
試しにお義母さんのクレカで試みたけど当然ですが弾かれますた
はい終了です❗️
みんな脱力してしまい結局Amazonフレッシュ活用したり奥さんが何かあればメイちゃんで駆けつける事で落ち着きましたとさ💦

しかし今回はいずれ自分も年寄りになるワケですから良い経験となりました
新しい技術というかツールみたいなものは歳だからって臆しちゃだめね
自分から取り込みに行く姿勢は忘れない様にしよう✍️

そして帰宅後に奥さんとメイちゃんでお出かけ💨💨💨
ハンドリング確かめながら
やっぱこうだよなぁってしみじみ思うおじさんとおばさんでした

それでは👋
Posted at 2025/09/07 11:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

銀河英雄伝説

銀河英雄伝説ワタシは今でこそガンプラ完成報告してみたりプライムビデオでアニメ作品を貪り観てるおじさんですが若かりし10代20代の頃にはアニメやSF作品とは無縁の生活を送っておりました…
子供と一緒に戦隊ヒーローやら仮面ライダーやら観るようになりガンダムOOと出会いまして改めてファーストガンダムを見直してしまったのが運の尽き😆
ズブズブとガンダムおじさんへの道を歩み始めたってワケです💦
テレビのバラエティ番組やドラマが面白くないと感じ始めたのも同じころでしたかね
限られた貴重な時間を芸人のどうでもいいプライベートの切売りを聞かされて無理やり笑わされたり変わり映えしない話を変わり映えのしない役者が演じるドラマに付き合わされるのって無駄だなぁって思うとアニメ作品の方が楽しめる様な思考に変わっていったんだと思いますよ

前置きが長くなりましたがプライムビデオで以前から「あなたが興味のありそうな作品」として
銀河英雄伝説が表示されておりました
なんですかそれ?
ググってみると80年台のSF小説を原作としたアニメ作品らしいのですが本伝やら外伝やら新訳再映像版やら見るからに複雑そうで最初は敬遠していたのですがいつまで経ってもおすすめから消えないので今年の1月頃だったか自転車ローラー台トレーニングの暇つぶしに旧作本伝の第1話を試しに視聴してみました🚴

…🚴

…🚴

…🚴


めっちゃおもしろい😳‼️
1988年の作画なので若い人にはう〜ん😞かもしれませんが耐性のあるおじさんにはそんな所は気にならずストーリーの先が知りたい‼️の思いだけ😁
ただ昔のアニメあるあるでOP/EDの映像や次回予告で盛大にネダバレかまされるのには苦笑いでしたが😅
しかし本伝だけで110話か…
えらいものに手を出してしまったと軽い後悔があったのも事実
しかしローラー台トレーニングの回数が増える良いきっかけとなり深夜帰宅や出張とならない限りは平日も乗って視聴の新しいルーティンが出来上がりました✌️

この作品は銀河声優伝説の異名もあるそうです
何より昭和の懐かしい声で溢れていますし今やレジェンド声優と言われる方々も大勢出演されています
そのほとんどが兼ね役では無いそうで声優さんてこんなに大勢活躍されているのねと改めて尊敬します
そして1988年から2000年まで続いた作品群のため現在の人気声優さんの駆け出しの頃の役名なしなんてのも聞けるのは面白い発見でした🤔


そんなワケでして💦
もう本伝の後半からは早く続きが知りたくてローラーしてなくても見る様になってしまいまして💦
本日無事に外伝52話も含めて全て視聴完了いたしました👏🎊🎊🎉🎉😆
微妙なポジションの黄金の翼もふくめます…💦


なんと言う清々しさ👍
なんと言う達成感👍


そんなだからこんなブログ書く始末でして
申し訳ありません💦🙇


普通ならここでロスるものですがロスってる暇はございません😳
さあ旧作を踏まえて新訳の「銀河英雄伝説 Die Neue These」
視聴スタートしましょうか😆

全48話あっという間に完走してしまいそうで怖いですが😱

それではまた👋




Posted at 2025/08/16 12:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスクライメート 3 スポーツのモニター応募しようとしたけど18インチからなのね💦コンチのエクストリームなスノータイヤと比較したかったなぁ😅」
何シテル?   09/26 19:52
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation