• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2021年07月28日 イイね!

夏休みの日記 2021 その3 名古屋観光

夏休みの日記 2021 その3 名古屋観光7月27日 火曜日 晴れ
朝から名古屋観光
名古屋と言えばモーニングって事で7時過ぎにホテルを出て行列ができるらしいコンパル メイチカ店へ



ご時世からか行列が出来ることもなく入店して朝からボリューム満点なサンドウィッチ🥪をパクつく😋😋😋




コーヒーも普段はブラックだけど美味しい飲み方に習って砂糖&クリームを入れてみたけど加糖前提の濃さなのかな?程よい苦味で美味しかったわ。



朝食後の腹ごなしに名鉄で神宮前まで行って熱田神宮へお散歩



12年前の伊勢神宮、昨年の出雲大社と行っているからこれで三大神宮はコンプリート👏👏
境内散策したけど10時前には見たいもの全て見たから名古屋城🏯行く事にして地下鉄駅へ
地下鉄名城線って環状線なのね。
知らなかった。

名古屋城に着いてみれば春に降ろしたシャチホコを再び乗せる作業の真っ最中で足場組んであるレア仕様でした😅



天守閣にも入れず公園内を散歩して終了。

名古屋駅に戻ってきしめん食べて高島屋の屋上展望喫茶店でボーッと休憩して



お土産買って観光終了。



帰りものぞみのグリーン車🍀
少しは奥様孝行出来たかな。



静岡県内では予想通り富士山は拝めなかったけど絶対見たい奥さんの執念が実り小田原で頭だけ見れましたw
名古屋から1時間半で東京到着。
そこから1時間ほどで無事帰宅。
あっという間の2日間でしたとさ。

今日の写真も沢山あるからアルバムにしないと。
Posted at 2021/07/28 17:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

夏休みの日記 2021 その2 スパーランドとリニア館

7月26日 月曜日 晴れ
奥様とナガシマスパーランド&名古屋の旅
昨年会社のオンライン送別会で空気を読まず無慈悲に転勤者に渡るはずのどこでも遊園地ペアパスポートなるビンゴ景品をゲットしてしまい😅
その中で唯一行ったことのないナガシマスパーランドが入っていたから夏休みに行こうと企んでいたのです😃
まさかこのタイミングで緊急事態宣言が出るとは想定せずに宿泊&新幹線チケットを確保した後に宣言が出でしまい中止も考えたけどキャンセル料が馬鹿にならない額だったから決行です。
基礎疾患のある50過ぎのオッサンでも優先的にワクチン接種できないんだから仕方ない。もちろん移動中のマナーは守って行動します。

朝は4時に起きて京成の上り初電で日暮里を経由して東京駅へ
朝5時台から山手線は座る事ができないほどふつうに混んでいて普段電車に乗らない身としては信じられない印象。窓も全部閉まっているし。

6時前に東海道新幹線ホームに上がり発車を待ちます。

alt

今回の列車は「のぞみ5号」

alt
alt
まさかパッケージツアーでのぞみに乗れるとは思わずでしかも+¥3000でグリーン車なら選ばない手はないでしょ✌️


alt

やってきたのはJR西日本 博多総合車両所所属のF2編成
700Sでないのは残念だけど西のラージA編成なら当たりみたいなものね😃
N700系新幹線のマイナーチェンジ版で大きなAがその証!
元のN700系を同じ仕様にアップデートしたのがスモールAと言われる一番大きな勢力なのです。
さらに西の編成のオルゴールは「AMBITIOUS JAPAN!」じゃなくて「いい日旅立ち」が特徴。

東海道で聞けるのは得した気分と思うのはオタクだけだろうけど。



alt


朝食は深川めしと悩んだ結果、貝づくし弁当🍱をチョイス。
関東風の甘じょっぱい味付けで喉乾いたけど美味しかった😋
流石に夏だから富士山なんて見えるはずもなく

alt

ってか架線柱バッチリ止めるiPhoneのカメラ性能良すぎ😅
あっという間に名古屋に到着です🚅

名古屋からナガシマスパーランドまでのルートは検討の結果もないけど鉄オタとしては近鉄一択ですわな👏
alt
alt
しかも桑名まで一区間だけなのに特急に乗る暴挙は鉄道系ユーチューバーでなくてもむしろ当然な行為です😳
ホームに入ってから出発までのわずかな時間に近鉄特急の主だったメンバーがやって来てテンションの上がるオッさん☺️
これはあとでアルバムであげます。
今回乗るのは「伊勢志摩ライナー」
alt


「しまかぜ」登場以前は伊勢志摩観光のエースでしたから3タイプのシートがある観光特急だけど流石に桑名までだからレギュラーシート
しかし先頭車の席を確保😏
alt
alt

こんな事できるんだもの☺️
わずか15分で桑名到着。
当然降りるのはウチらだけ。

お見送りしていたら長島温泉行きのバスに乗り遅れて20分待機から30分乗車でスパーランドに到着✌️
alt

思えば関西方面にクルマで向かう度に行ってみたいと思っていた場所へやっと来れた。
ただしメインターゲットだったはずの小僧どもはすでに親と遊園地の適齢期を過ぎて一緒に来てはくれないけれど中年夫婦だけで頑張ります💪

まずはスパーランド随一の絶叫マシン「白鯨」から

alt

こうやって広角で撮影しても全容が収まらないとにかくスケールの大きいコースターです。
向こうの山も白鯨の一部ですから…。
富士急ハイランドのフジヤマとどっちがすごいかな😏😏😏

さすが1番人気だけあって1時間ほど待機してから乗車…のまえに持ち物は全てロッカーへ更に金属探知機でポケットチェックしてから乗車。
フジヤマと違い背もたれはそこそこ高いけど安全バーは前から倒すタイプで奥様は青ざめる😨😨😨
フジヤマはもっとチャチなバーだったからまだ人権あるのですがね。
そしてスタート❗️❗️
🎢〰️➰➰⤴️⤵️➰➰⤴️⤵️➰➰⤴️⤵️🎉
途中からきりもみの応酬で超絶面白い🤣
乗るなら進行方向左側の方がきりもみで下になるケースが多いのでより恐怖感を味わえますよ。
ワタシは知らないから右側乗ってしまいました。
結果、左側に乗っていた奥様ぐったりです🤢

なかなかエグいコースターですね。
ただ人権がある分フジヤマには及ばないかな。
これであと30秒長ければ自分史上堂々第1位ですが残念ながら僅差の2位です。


次の「スチールドラゴン」は思ったほど待たず40分の待機で乗車。
alt

奥様はなんとか持ち直して乗車出来ました。
たぶん白鯨ほどのエグさもないだろうしね。
ハイ!発射!!
🎢⤵️⤴️⤵️⤴️⤵️⤴️⤵️⤴️⤵️⤴️⤵️⤴️❗️🎉
きりもみはないものの急降下と激しい曲線でこれはこれでエグいわ😅
足が付けなくてブラブラなのも面白い♪
よってランキングは3位。
これで有名どころの巨大コースターは乗ったかなと思ってググってみたらまだ各地にあるのね。

奥様は🤢🤢

しかしそのまま「ウルトラツイスター」

alt

なんと待ち時間ゼロ
このコースターは距離が短いから侮ってた。
後退スタートからレールごと90°強制回転してロケット発射体制になりゆっくり上昇からの急降下⁉️
➰➰
きりもみ2回して急停車
レールが降下して別の線路に切り替えて後ろ向きで発射❗️
➰➰
またきりもみ2回して終了。
ワタシは楽しかったですわ🤣👏👏👏

ただ奥様はリカバリー時間を取らなかったのが災いして終了となってしまいました🤢🤢🤢

alt

日陰に腰掛けたら機能停止で動けなくなり「あと10歳若ければ…」をうわ言のように繰り返して放心状態。
このまま休憩してもらいましょう。

シングルライダーとなったワタシは「嵐」へ

alt

360°グルグル回転しながら急降下する楽しいコースターでした。
でもね…。
50のオジサンがひとりでは面白くないね。
ひとりではっちゃける勇気もないし。
で、次に乗る予定の「フライングコースター アクロバット」はキャンセルして奥様の元へ

まだグッタリしていたからオレンジシャーベットを補給してあげたら動けるようになって一安心。
涼しいだろうエアコンの効いたレストランに移動してみたら13時とまだまだ昼時だけに満席で涼むどころではない。
ここで奥様からギブアップ宣言です。
この日はスパーランドのみの予定でノープラン。
この後どうする?
じゃあ奥様が行きたがっていた市営プラネタリウムかなと調べたら休館日。
残念。
そんでオラの行きたかったリニア鉄道部は営業中。

リニア館に決定🙌🙌🙌

帰りも近鉄特急にしたらはからずも今朝乗った「伊勢志摩ライナー」の戻り便に当たりレギュラーシートと料金の同じツインシートに空きがあったので確保して乗車。
alt
alt

涼しい車内で奥様の体調も戻りました。
名古屋駅からあおなみ線に乗り換えて金城埠頭へ
alt

alt
まさか来れるとは思わなかったリニア鉄道館に参りましたよ✌️
閉館まで2時間しか無かったけど満喫☺️☺️☺️
alt


奥様は休憩所で赤福と竹輪を食べて完全復活。
ひょっとしたら暑さによる軽い脱水とハンガーノックしていたのかも。
そのまま休んでもらって鉄オタおじさんは解き放たれた❗️
これもまた長いからアルバムにします。
alt
やっぱ鉄道博物館は楽しいな♪
京都と門司にも行かないとな。
実はこの夏休みでここに来るとは思っていなかったものだから29日にロマンスカーミュージアム予定してるのですよね。
これはこれで楽しみだ🎵

ミュージアムショップのガチャでドクターイエローのピンバッチを当てて満足なオッさん。
たぶんモデロイドのシンカリオン売ってたら衝動買いしていたのだけどプラレールのしかなかったから我慢。700SのZ合体セット手が伸びそうでヤバかったけど。
図らずも楽しいひとときでした。

名古屋駅に戻り奥様が前々から調べていた鰻屋さんでご当地グルメのひつまぶしを頂きました。

alt
コリャ参った!!
どんなものかと思ったけどヤバい美味さっすね☺️☺️☺️
またいつか食べたいな。
地下鉄で栄のビジネスホテルに移動して本日は無事終了。
Posted at 2021/07/28 16:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation