• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

新フォレスター試乗。

新フォレスター試乗。今日予定されていた小学校の行事が延期になったことも有って中途半端に時間が空いてしまったので、いつも試乗させてもらっている千葉県の某営業所に行って来ました。

待つかなと思いつつ向かってみたらお客さんはまばらですぐの試乗となりました。

「見せてもらおうか、新しいボクサーエンジンの性能とやらを」

なんて事を思わず口走ったら子供達がドン引きしたのはナイショです(笑)

試乗したのはたぶんXSにスポーツルミネセントメーターやプッシュスタートのOPが付いたグレード
ミッションは4ATです。
幸か不幸かウチのエクシーガと同じ4ATなので比較しやすいかな?

それでは試乗開始とまいりましょう。
同乗者は営業のおネエさんとウチの小僧2人です。
プッシュスイッチで「ポチッとな」と始動させてみたけど…予想通り静かだね。
かすかに新しいボクサーサウンドを奏でている様な気はしました。
そして、ふぁんたもさんが昨日のブログで書いていた新しいメーターだけど、

カッコいいねぇ~!!すんごく欲しいです(爆)

発進してビックラ(死語)しました!
素の状態のボクサーなのに加速がかったるくないんですよ!
必要十分なトルク感です。
カタログの車両重量でウチのエクシーガと比較するとフォレスターはわずか30Kgしか軽くないのに力強さすら感じます。
それでいて燃費はカタログスペックではあるけどクラス№1らしいから今後に期待が持てそうですね。
今回は短時間で距離が短かったので高回転まで回せませんでしたので、後日担当Dの放置プレーで試してみようかなと思っています。

タイヤのサイズも方向性も全然違うから比較できないけど乗り心地も全然良いです。
恐らく毎度の事でサスペンションのセッティングなんかも弄っているんだろうな。
ウチのエクシーガもコレくらい乗り心地を良くしたいな。

電動パワステも低速時に軽すぎる事が無くなってよく仕上がっているんじゃないでしょうか。

今回久しぶりにフォレスターに試乗してみましたが不思議なクルマですね。
SUVで車高が高いはずなのに乗用車感覚で普通に運転できるんですよ。
もっと売れても不思議じゃないんだけどな!
 ATが今時4速なのは…なんていう人もいるけど乗ってしまえば関係ないですよ。
ワタシもそうだったけど、慣れてしまえば大した問題じゃないから(笑)
それはそうとNAにも5MTが残っているのがある意味スバルっぽいなと感じてしまいました。

そんでもって試乗を終えてから営業のおネエさんにカタログを貰ったんですが、
tSのカタログまでくれました。
そんな危険なものくれちゃいけませんって!!

でもウチの家庭環境だとエクシーガのtSがいいなぁ(; ̄ゝ ̄)トオイメ...




Posted at 2010/10/31 22:52:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

最近イラッときてる事

きょうは「羽田国際定期便 32年ぶりに再開」のニュースでマスコミが盛り上がってますね…。
都心に近くて便利だとか、新たなビジネスチャンスとか、ハッキリ言って無責任すぎるな。

成田空港の近隣の住民の心情を考えたら盛り上がれないと思うんですよね。
だったら最初から成田に無理矢理に空港作らずに羽田を拡張すれば良かったじゃないのかね?

千葉県民(今は都民だけど)としちゃ、なんかスッキリしないなぁ…。
Posted at 2010/10/31 21:53:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

2010スーパーGT最終戦inツインリンクもてぎ観戦記

週末はツインリンクもてぎに行って来ました。

スーパーGT観戦は今年で3年連続3回目で、ホントは年に数戦観戦したいんだけど予定が合わなかったりしてムリなんですよね。
そんな訳で、ウチの今年最大のイベントになります。

一昨年に初めてもてぎに来たときにロードコースサイド駐車場の存在を知って「次は絶対ココだねッ!」と決めていて、チケット発売日に無事に押さえる事が出来て家族全員ウキウキで金曜の夜を過ごしたのですが…。
早朝出発の予定が全員寝坊(爆)
慣れって怖いですねぇ(苦笑)

おかげで常磐道は土浦の先くらいまでダラダラとスピードが上がらず到着したのは10時近く(滝汗)
タープを設営する予定だったけど併設のモビパークで子供達と遊ぶ時間が少なくなりそうだから後回し。
目的が違うだろうってくらいに遊び倒しましたよ(笑)
ワタシの一番の目的はカートランドでの初カート体験。
予定では真ん中のクラスで練習してからレーシングカートに挑戦するつもりが受付さんのすすめで、いきなりレーシングカートデビューする事になりました。
十数分の講習でざっくりとルールを教えてもらって乗車です。
初回は5周でタイム計測して1周45秒が基準タイムでクリアすれば更に早いクルマに乗れるそうだから、がんばろう♪
だけど、結果は惨敗ッす(苦笑)
54秒台を1度出したけど他は57秒前後なんだもの、1周目に勝手がわからずスピンしちゃうし(苦笑)
だけど、あのスピード感はたまりませんなぁ。
とりあえず平均で50秒を切れるように練習しなきゃ…って茂木まで通うのか?

そんな調子で親子揃って遊んでいたら、スーパーGTの予選が始まっちゃってたσ(^-^;)

メインスタンドに着いたら予選の2回目が始まっていて、ガレージの方を見るとレガシィ整備中…。
予選1回目で敗退していました(T_T)
結局GT500クラスのPPはウィダーHSV010(ホンダ)、GT300クラスはハセミスポーツ TOMICA Z(日産)に決定。日曜日の決勝が楽しみになってきました。

そういえば、オーバルコースのイベント会場でアイサイト2の体験やってたな。
まさかここでもやってるとは…。

そんでもって閉店間際のフードコートで夕飯を仕入れて駐車場に戻って夕闇の中でタープを設置して食事です。
ちょっと冷えてきたけど、たまにはこんな事も楽しいね。
食事の後はテントの設営なんですがスペースが限られているのでタープの下に強制的に設置。
しかもテントの設営は初めてでぶっつけ本番だったけど無事終了。

ホテル・エクシーガの営業開始です。
寒さ対策をしたつもりだったけど予想外の寒さにチョッとビックリ。
なんとか一晩過ごせたけど次回に向けて更に寒さ対策しないとな…。
今度はキャンプ貧乏になりそうな予感ですね。

明けて24日。
決戦の日曜日。
ワタシはと言うと寝付けずに夜中に何度も起きたうえに身体じゅうが痛いです(苦笑)
今度は絶対にテントの中にエアマットを敷くことにします。
でも子供ってタフなんですね。
2号なんて寝付いてから爆睡で何時もどおりに起床ですもん、身体も痛くないって言うし
。若いってスバラシイ(笑)


それほど標高は高くないけど雲海が見えたのでパシャ。

場内バスの運行開始とともにメインスタンドまで朝食に出かけてきました。
早々に戻って終日第5コーナーにある駐車場で過ごす予定なのでおやつも仕入れたりして戻ったら隣も含めて駐車場も埋まり始めてきました。
まさか隣の車の主にあとで嫌な思いをさせられるとは思いませんでしたけど。

SGTのウォームアップやサーキットサファリにシビックカップ・ポルシェカップと刻一刻とレース開始が迫ってきます。


開始の40分くらい前に隣のエクストレイルの主がクルマの所に帰ってきました。
そして乗り込んだと思ったら土手の際まで後退させるんですよ。

…ちょ、ちょと待て!!
そこまで後退したらウチの駐車場からコーナーが全然見えなくなるでしょ(滝汗)
運転者のババアおばちゃんに全然見えないから移動するようにお願いしたらホンの少しだけ前進…。
コイツ馬鹿にしてんのか?と少ーしイラッときて、
「全然変わらんだろッ」
と丁寧にお願いして、また少しだけ前進…。
そんなやり取りを数回繰り返してのお互いの妥協点がコレ

他所のクルマ見たらどこら辺まで後退させるのが筋か判りそうなもんだけどね。

しばらくしたらババアおばちゃんがまたやらかしてくれました。
この駐車場は観戦エリアなので禁煙でタバコは喫煙所がルールなんだけど、コイツは携帯灰皿出してスパーっとやるわけですね。
運の悪い事にウチのほうが風下だから全部の煙が直撃…。






プチッ











(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ!!!!!!





いちおう優しく喫煙所がある事を教えてきました( ̄ー ̄)ニヤリッ

携帯灰皿って禁煙エリアでタバコが吸える免罪符じゃないんだけど勘違いしてる人多いよね。
そんな行為から嫌煙者からの大量のクレームになって喫煙エリアをドンドン狭めて自分の首を絞めるのが判らないのかねぇ。
自分は元喫煙者だから我慢できるけど、タバコを吸わない人にとってはあの煙って少しでも気になるから気遣ってあげて共存しましょうや…。
ガマンするんじゃなくて吸ってよい場所で思いっきり吸えば良いんだし。
閑話休題

そして14:00に決勝レースがスタート


PPスタートのウィダーHSVが順調に周回を重ねると思いきや更にハイペースだったのが昨年の覇者ペトロナストムスSC430で19周目についに逆転!!激しいデットヒートを繰り返しドライバー交代後も激しいつばぜり合いを繰り返します。ウィダーHSVは無理をせず2位でゴールすれば年間チャンピオンが確定するにも拘らず責め続ける小暮選手と受けて立つ昨年の覇者の脇坂選手のバトルは大感動ものでした!
結局トムスチームが最後まで凌ぎきって今季初勝利でレースは終了。
 
GT300クラスはと言うとハセミスポーツ TOMICA Zがぶっちぎりの独走でポールtoフィニッシュとなり年間チャンピオン争いでも大逆転で王座に着きました。
これで今シーズンのスーパーGTも終了(11月に富士で特別戦が有るけど)。
来年も楽しみだ!

レースの後は渋滞を見ながら撤収作業。
渋滞を避けれそうな方向に進んだら、コレがまたドンピシャで殆ど場内の渋滞には引っかかりませんでした(ラッキー♪)
その後に向かった先は「道の駅はがロマンの湯」です。
実は前日のイベントのじゃんけん大会で入湯招待券を頂いたので行ってみました。
チョッとヌメリ気があって保温効果の高そうな良い温泉でした。
いい温泉を知ったね。来年は土曜の夜も入りに来る事が決定です♪

その後は夕飯を食べて北関東道~常磐道経由で帰還でした。
途中で激しい睡魔に襲われて2時間も仮眠してしまったけど、北関東道ってパーキング少なすぎと思ったのは気のせいかな?


なんだか久しぶりの長編になってしまいました(汗)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2010/10/26 01:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

模型ホビーショーに行ったり、伝説第2幕に立ち会ったり、新フォレ情報収集してきました。

ガンプラの情報収集をしようとバンダイのHPに行ったら、この週末の幕張メッセで模型ホビーショーってイベントが開催される事を知りました。
新商品も多数発表されるとか♪

結果としては親子揃って物欲を刺激されまくりの非常に健康的なイベントでした(汗笑)
もっとも模型ショーと言いながら小僧どもが一番気に入ったのはココ。
プレイ中の1号を遠巻きに見守る2号の図

やっぱり現代っ子にDSは欠かせないようです…。

ワタシが一番見たかったのはコレ。
ちょいとジオラマチックに撮影してみました。
題して『違いのわかる男』


このキット来月の発売日に即買い決定。
違いのわかる男関連のちょっとしたブースもありましたがほぼ制覇していた事に気づきましたわ。

それにしてもこの人人気有るよねぇ。
皆さんのスイーツブログに刺激されて行ったローソンでこんなものを見つけましたよ。
当然釣られてしまったのですが…。
 
中身はこんなステキでビミョウなカードでした。



お菓子ネタで更に脱線するとですね。
こんなものを見つけました。

さっそく開けてみたらきついハバネロの匂いじゃなくてカールのチーズ味の匂いなんですよね。
一口食べてみたら…。
辛くないんですよ(汗)
味覚が変になったかと思ってもう一口食べてみても辛くない?
子供に食べさせても、辛いのが苦手な嫁さんに食べさせても辛くないそうな(笑)
イヤ…美味しいんだけど存在意義としてはどうなんだろうか(滝汗)

そんでもって土曜の夜は第4回海ほたるオフに参加してきました。
詳細は他の皆さんのを見てくださいませ~(笑)



日曜は近所のスバルDに注文していた小物部品の引取りを兼ねてお客さま感謝デーに行ってきました。
日中は混みそうだから夕方に行ってきたのですが、展示してあったフォレスターのエンジンルームを見たら新エンジン様が鎮座しておりました。
営業さんに聞いてみたらミッションは4ATのままだそうで現行モデルでのCVT採用の予定は無いとか…。
やっぱりこの新エンジン本格採用は来年のレガシィ年改からなんだろうなぁ。
市場に試験投入してネガつぶし&現場の作業環境つくりみたいな感じかねぇ(苦笑)
ある意味今回の新エンジン&4ATの組み合わせなんて貴重かもしれませんよ。
ターボ系の話は聞き忘れちゃった!!
試乗は実家近くの担当Dの放置プレーで乗り倒すとしようかな。

Posted at 2010/10/17 22:37:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日 イイね!

スカイツリーでライトアップ試験点灯

仕事で移動中のラジオで、今夜6:30~9:30に掛けてスカイツリーのライトアップ試験点灯を実施するという情報を聞きました。
基礎工事の頃から気にしていてフォトギャラで成長記も書いているワタシとしては絶対に外せない出来事です!
なんでも次のライトアップは完成後と言うじゃないですか!!
もうその時点で仕事は手に付きません(滝汗)

もちろんやるべきことは済ませて大急ぎで帰宅です。
夕食もソコソコに済ませて定点撮影ポイントの江戸川土手に上ってみたのですが…、

雲がかかってボンヤリとしか見えない、しかもライトアップしてる風にも見えないよ?




これは、大陸製フォグの試験点灯も兼ねて行くしかない( ̄ー ̄)ニヤリッ



そんなことは家族に言ったら自分らも行きたいって(汗)
タイムリミットも迫っているし想い出にもなるかなってワケで家族で見に行ってきました。

それにしても嫁さんの部屋着というか寝間着にはドン引きです(笑)
結婚後10年も経つとこんなものだよね。

肝心のスカイツリーですけど、現地に近づいてもライトアップしている様には見えないんですよ?
何時もどおりの真っ暗闇に赤い点滅灯が見えるだけ…。
ガセネタかと思いはじめた頃に現地に到着してみたら、何時もの夜と比べ物にならにくらいの人出にビックリです。
渋滞まで起こっていてガセでない事を確信しました。

結局、人手の多い側から見上げてみたら一部だけライトアップしていました。
あくまで試験なので全体では無かったみたいですね。
それでも頑張って撮ったのがこれです。

撮り鉄としては絡めずに居られませんでした(笑)





~坊さん、今回もお誘いせずごめんなさいm(_ _)m
嫁さんがあんまり見苦しいカッコだったもので(汗)












大陸製フォグですけど、予想以上に明るかったです♪



Posted at 2010/10/13 23:19:32 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 56789
10 11 12 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation