• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

今年初の引きこもりかな…(笑)

ホントは今週末は鈴鹿にいるハズだったのですよ。
年始早々にホテルの予約も済ませてましたし…。
ところが嫁さんの勘違いでスケジュールが合わなくなって行けなくなってしまったのですわ(苦笑)
もっともカート貧乏だから資金繰りが厳しいのですがね(爆)

そんなワケで昨日の土曜日は家族で久しぶりに八千代にある指圧治療院で身体のお手入れしてきました♪
ココの先生は12年前にギックリ腰やってからのお付き合いで今現在も普通に生活できているのは先生の治療おかげ。八千代から江戸川に引っ越してからの方が長くなってきたけどヒマさえあれば出向いて調整してもらってます。

鈴鹿に行けなくなったって事で19日は嫁さんは仕事でワタシと小僧どもで留守番。
ホー○ズ葛西店の屋上で先日ポチったマフラーでも交換しようと目論んでいたんだけど問題発生。
ヤフオクで安く仕入れたジュランのマフラーハンガーのサイズ間違えてた…orz

まあ、天気もよすぎて作業日和じゃないから延期だなってことで小僧どもの宿題監視員&放置プレイ中だったMG小説版バンシィを完成させる事にしました(笑)

腰上までは出来ていたけどそれ以外を突貫工事で完成!!
根を詰め過ぎてちょっと気持ち悪いわ(汗)

デストロイモードに展開すると戻すの面倒だから2度と見る事の出来ないユニコーンモードで1枚。

ユニコーンモードなのになんだか腕がプラプラでライフルの保持が怪しいね。
イヤな予感するな(汗笑)





( ̄▽ ̄;)!!ガーン







予感的中!!!
デストロイモードに展開するとアチコチのパーツがRGなみにポロリ…。
なんとか展開したものの武器持たすとバランスが取れないし(ノ_-。)

仕方ないからアクションベースでそれっぽくしてみるかねぇ。


真っ黒で顔が判らんね。
とりあえずアップも。


最初は否定派だったけどOVA版の装飾が派手になったのも判る気がするわ。
OVAのEP6と7は宇宙にでるから小説版だと目だたなすぎだよね。
パイロットはリディーだし(苦笑)

さてと次は塗装途中で挫折中のBRZでも仕上げるかな(笑)





それはそうとスーパーGTのレース経過ってHPで簡単に見れなくなってるのね。
行きたくても行けない人だっているんだから無料で経過くらい情報提供してくれてもいいのに…。
昨シーズンまでは見れたような気がするんだけどな。
ケチくさい話です(苦笑)
それでも情報収集していたんだけど、かなり荒れたレースだったようですね。
この暑さで1000㎞の耐久レースだからタイヤに厳しいレースだったようで大クラッシュしたケイヒンの塚越選手とメルセデスSLSの黒沢選手の容体が気になりますな。
その後の情報がどこからも出てないんだけど知っている人居たら教えて下さいな。



あぁ、そんなこんなであっという間に週末もおしまいか…。










Posted at 2012/08/20 00:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

デビュー!!

とりあえず帰宅( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
いろんな事がありすぎの週末でした(笑)

土曜日の前日練習日ゲートオープンは朝7時と言う事で早朝にでたワケですが、帰省渋滞にかかる危険があったので3時半にでも出るつもりだったけど前日は業務作業が押して深夜帰宅だったから起きられず(滝汗)
それでも嫁さんに助けられてなんとか4時過ぎに出発です。
今回はデビュー戦と言う事で家族全員で行ったけど荷物が多すぎて後ろがぜんぜん見えません
(>_<)
外環~東北道~北関東道~関越道経由でハルナへたいした渋滞も無く無事到着出来たから良かった。
ほんと北関東道には助けられますわ。なにしろ全然渋滞しないし走りやすい!

いつもどおりバタバタと準備してフリー走行の1回目。
1号のエントリーするミニロックカデットの混走
排気量はミニロックが60CCでカデットが100CCだからストレートはカデットが有利だけどコーナリングスピードはミニロックが早いからほぼ互角らしい。
ここハルナでのコースレコードはミニロックが速いです。
というのは上達者での話…。

今回デビューの1号はストレートだろうがコーナーだろうが鈍亀クンだから大変です。
ライオンの群れに放り込まれた羊みたいなもんですわ(苦笑)
コースインして2週目に入る辺りから早速カデットに追いつかれて間合いが合わず少しつつかれただけだったのにさ…。
ビビったらしくチョイとステアリング切ってしまったそうで無残にスピン。
そこに後続車が玉突きΣ(゚口゚;
1号のフロントスポイラーが激しく吹っ飛んだ!!


終わった…( ▽|||)サー
そう思うほど激しいクラッシュだったのですがね。
現場に駆け付けると1号も他の子も身体は無事で一安心。
肝心のクルマはと言うと先生から全損でもおかしくないレベルと言われたものの吹っ飛んだスポイラーが衝撃を吸収したらしく奇跡的にフレームは無傷
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
これでレース続けられます。
長いローンの1回目終了したばかりで全損じゃねぇ。

これで更に萎縮するかと思ったけど緊張が解けたかな(笑)
修復後の時間帯はマイペースで練習走行でした。

まだまだ課題は山積みだけど一歩一歩前進あるのみ♪

そして今日12日がレースデビュー
とりあえず無事帰ってきてくれればOKだな。

公式練習からタイムアタック(予選グリッドを決めるための走行)は予定通りドベ。
予選はリタイアした選手がいたからブービー。
鈍亀クンとは言え速い選手より3秒落ちだから普通に走っていれば12周のレースだと周回遅れの屈辱は味わないハズ。
だけど何があるか判らないのがレースってもんだわね(苦笑)
普段はおちゃらけてる1号だけどさすがに緊張してましたよ。

それ以上に緊張してんのが父ちゃんだったのはナイショの話(笑)
そして運命のレースが綺麗に隊列を組んでローリングスタート!!
1コーナー・2コーナーと無事に抜けてヘアピンな3コーナーに集団で突入!!!!!!









アッ!!やっちまったΣ(゚皿゚) ガビーン!!!!
1号ともう一台が絡んで止まっちゃった
( ̄□ ̄;)!!
だけど2台とも再スタート出来て一安心。

これで20秒近くロスしたから順調に走行しても周回遅れの危機がせまってきました。
ペースを上げて欲しいけど無理な指示を出してレース終わらせたら元も子もないから、チームクルーの父ちゃんも、じっと我慢。
そして運命の瞬間。
ラスト2周の6コーナー通過からトップ集団に詰められて青旗(速い後続車接近中進路譲れ!)が表示されちゃいました。
レースを壊さずに無事抜かれるのかヒヤヒヤしたけど8コーナーでラインを無駄なく譲れて父ちゃんは一安心。きれいで見事な抜かれっぷりでチョット感心もしたかな。
結局レースは悔しい1周遅れフィニッシュで無事に終了。
結果は残念だけど本人も課題が見えてきたようで良いレースでした。
やっぱどんなスポーツもそうだけど試合で揉まれないと成長しないからね。

さて次は9月のハルナカップまで練習もできないけどがんばれッ\(*⌒0⌒)b♪

Posted at 2012/08/13 00:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

まふりゃ~。

先日うっかりポチって落としたブツが早速届きました。


本当は某オクでD型GT系の純正を物色していたので眼中に無かったのですがねぇ(苦笑)
どうやらNA用のフジツボ・ワゴリスらしくキレイっぽいけどパイプ径が純正同等?だからか全然売れずにいたからだんだん気になってきちまいまして思わずポチリと…(笑)

早速ブツを確認しましたけど長い間お蔵入りしていたらしく両端から覗いたら中に蜘蛛の巣が張っていた位であとはおおむね良好かな♪
とりあえずピカールでフキフキしてそのうち取り付けよう!
なんか純正マフラーより重いらしから吊ゴムも用意しないとかな…。

そういえば、かなり久しぶりなマイカーネタかも(汗)
Posted at 2012/08/08 22:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

箱根オフの活況お喜び申し上げます♪

参加された皆様の報告ブログを楽しく見させてもらってます♪

幹事を務められた紫.さんはじめ運営に携わったみなさんお疲れ様でした。

ワタシはって言うと過去2回は家庭の事情で参加でき無かったワケですが、今年は1号は林間学校で不在、2号は嫁さんの実家に疎開してて不在、嫁さんは仕事の完全フリーDAY
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
それなのに!それなのにさッ!!
エクがいないんじゃ話になりませんわな( ̄▽ ̄;)!!ガーン

だからといって家でボーーーーっと時間を浪費する気はなかったから(今思えば積みプラ消化でも良かったかも)、1年半ぶりの鉄分補給に行ってきました♪
ここから先は鉄ネタなので興味のない人はスルーしちゃってくださいませ(苦笑)

そこで行先で悩んだのです。
候補は3つ
①小湊鉄道&JR久留里線
②かっ飛び区間の成田スカイアクセス線
③3月に機関車が変更になった鹿島方面貨物

さんざん迷って決めたのは鹿島貨物です。
鹿島貨物っていうのは読んで字の通りの鹿島工業地帯向けの貨物列車でして、1日に3往復の設定が有ります。
コレを牽引する機関車がひと昔前はディーゼルだったのが東海堂筋でブルートレインや特急貨物で活躍していた機関車に変わり、ずっとそのままかと思っていたのですが、さすがに老朽化には勝てなかったようで選手交代となったのでした。
そこで就任した機関車に千葉県出身のおっさん鉄はビックリしてしまいました。

その機関車は山男の異名をとる山岳路線向けの「EF64-1000」
80年代前半に老朽化した上越線系統の機関車置き換えを端緒に青梅線・中央線・伯備線等々の山線で活躍した国鉄時代最後の名機です。
ワタシが初めて見たのも上越線で当時走っていた「急行 天の川」に乗った時だから30年前になりますかね…。
ちょっと前までは第一線で活躍していた彼らも後輩たちにその座を譲りどうなるかと思ったら今回の抜擢となったようです。
しかもこの機関車の所属は遠く離れた愛知県稲沢市にある愛知機関区ですから、首都圏向け用に毎日1往復東海道経由で運用されているのでした。これはこれで見ものだから今度追っかけてみようと思います。

前置きが長くなりましたねぇ(滝汗)
出発したのは朝の4時。
近所の新小岩駅での出発前を見とどけてから高速移動で成田線内の最初の撮影ポイントへ移動。
まだ薄暗い時間帯で早いシャッターは切れそうにないから流し撮りで♪

いくつかポイントを回り効果的に撮影できたかな。

だけど今使っている9年落ちのポンコツPCだと現像に時間が掛り過ぎるからPC買い替えたらフォト蔵にUPしようかなと…(汗)


ちょこっとだけクルマネタ(汗)

列車待ちでヒマをしていた時に気が付いたのですが、これってカーテシーランプですよね?
上級グレードには付いていたのかな?
ってことは流用もできるかな?
内張り剥がすついでにデッドニングやスピーカー交換も
( ̄皿 ̄)うしししし♪
わるい虫が騒ぎだしてきました。

最終的には上下6本すべてを撮影して夕方に嫁さんの実家で家族と合流して晩飯後に帰宅。
今日は江戸川の花火大会だから時間を遅らせて帰宅したんだけど23時近くになっても人がたくさんで驚きました。
それと道路に散乱していたビールの空き缶や食い散らかしたゴミのの多さにもビックリしつつ呆れちゃいましたね。
みんなが気持ちよく過ごすためにもゴミの持ち帰りは徹底したいものですな。

さて、そろそろ寝るとしますか…zzz

Posted at 2012/08/05 01:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

最近の日焼け止めクリームって落ちないんだね。

おかげで一日中外に居たのに風呂の湯がしみませんッ♪
さすがにくちびるには違和感が有るけどね(笑)

今日は今後の主戦場のひとつになる榛名モータースポーツランドを貸し切っての日帰り合宿に行ってきたワケですが、かなり内容の濃い1日になりました♪

正直言って1号はココのサーキットを何度も走ってきたけど我流のラインどりで走っていたものだから走りがギクシャクしてたしタイムも当然出なかったのですよ。
身についたものは簡単に消えないもので、先生や先輩方から口頭で指導されてもいざ走り出すとレコードラインを外した変なラインで走る始末…。
知識のないワタシはオロオロとするばかり(苦笑)
それでもいろんな練習をこなしていくうちに理解できたらしいです(汗)

それならば忘れないうちに実践しましょうって事で公式戦レースデビューする事にしました!!
来週末の12日 お盆休みで関越道激混みと思われるけど前のりで挑戦です。
最初だから結果は気にしません(きっぱり!!)
来年・再来年に結果が出せれば充分ですな。



しかし、アレですな。
この夏も暑すぎです!!!
なにもしてなくても汗がダラダラ止まりません。
用意した麦茶6Lも無くなりました。
塩飴は欠かせませんね。

帰宅途中で某オクを徘徊したら昨日遊び半分でポチしたブツを落札しちゃった(笑)
確認したタイミングが高値更新されて終了1分前だったからたまらず応札したのが運のつき…。
見た目がきれいそうだから大丈夫だと思うのだけど。
Posted at 2012/08/02 23:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一部色入れで済ますライト層には昔のキットはハードル高いねぇ💦
ポリキャップでポージングも一瞬ですし💦💦」
何シテル?   07/21 17:41
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567 891011
12 131415161718
19 202122 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation