• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

NBR24H 2連覇おめでとうございます!!!

ものすごいレースでした。




メルセデスAMG同士の総合優勝争いが24H経過後に勝負がつくなんて信じられない展開の記憶に残るレースでした。

といっても、ワタシ自身はレース開始40分で寝落ちw
目覚めた朝4時の時点で3時間ほど中止していたレースも再開し路面も乾いていたものだから何が何だかさっぱりわからないけどWRXがクラス首位を奪取しているので驚きましたね。
さあこれからと思ったらJ-SPORTの中継終了でSUBARUのLIVEサイトへ移動して動画音声聞きながら、ブログ等々作成。
その後久々休日休みの奥様とランチ兼買い物へ
途中経過が気になったからスマホでチェック♪
便利な時代になったものです。

疲れちゃって帰宅してまた寝落ちw

車検上がりのBHさん受け取りに100Kmドライブの間も気になったけどディーラーに着くまで我慢。
16時引き渡しの予定が2時間近く遅れちゃったけどワタシとしちゃ好都合でしたね。

レースの方はスバルがクラス首位を堅持してるようだがライバルも強いから気が気でない!!

で、そこから実家に行って車検対策で外していたステアリングとBRIDEシートレールを復旧して20時過ぎに出発。

高速のパーキングで経過確認すると、なんと最大のライバルアウディTT RSが走行不能になったとの一報が!!
死力を尽くした鍔迫り合いには勝利したものの残り数時間は自分との闘いへ


そしてレース終了30分前に帰宅。

スバル情報を確認しながらTV観戦して喜びの瞬間を迎えたのでした♪♪

あんまりTV見れなかったから再来年のBHさん車検は日程調整しないといけませんな(笑)


なんだろ…。
言葉にできないけど凄いことだよ。

エンジン出力を抑えられたマシーンでシェイクダウンでクラッシュして万事休すのところから這い上がり予選2位に甘んじた状態だったから個人的には雨頼みでした。
いざふたを開けてみたら雨というか雹に自らが足元をすくわれそうになりかけたところをカルロ・ヴァンダム選手の神回避(1号がそう呼んでました(笑)余談ですが感動した1号はipadの壁紙をあのシーンにしたみたい(笑))で運も味方につけた感じでしょうか。
その後路面も乾燥してハイペースで迫るライバルを防ぎ切った結果の2年連続の勝利。
しかも上のクラスのクルマすら負かせちゃうんだものな。
強すぎだよ。
また来年ハンデ背負わされるんだろな(苦笑)
個人的には来年は718ケイマンもみたいな。
エンジンのレギュレーションだとWRXと同じクラスだよね?
どうなんだろ。



スバルもライバルも観客もすべての皆さん お疲れ様でした!!!
明日は仕事か…。


追伸:今日は久々ブログ連投したものでコメントくれた大勢のみなさんへ、寝落ちしそうなので返信は明日以降にさせて頂きますのでご容赦をm(_ _)m








Posted at 2016/05/30 00:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

快挙!!GP2モナコ戦で松下選手が優勝だってよ!!

NBR24Hにスーパーフォーミュラ岡山戦にF1モナコ戦がかぶってどうにかしてよ(笑)

そんなわけで昨日のF1予選結果を見ようとオートスポーツWEB覗いたらビックリでした。
なんとホンダの秘蔵っ子がやってくれましたよ!!



日本人初、モナコGP2制覇の松下「いままで見たことない景色だった」


Text:Mineoki Yoneya


 マクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーを務め、ホンダの秘蔵っ子としてF1への登竜門カテゴリー、GP2に参戦している松下信治が日本人としては初めて伝統のモナコの表彰台、それもその中央に立ち、モナコに『君が代』が響き渡った。


 レース1で8位入賞を果たした松下は、リバースグリッドでポールポジションから土曜午後のレース2に臨むことになった。木曜に痛めた手首と人差し指はまだ完治しておらず、テーピングが痛々しく、右側のレーシンググローブを自分ではめることもできない状態だった。

 スタートの瞬間は発進加速がやや鈍く、2番グリッドのマービン・ケルコファーにアウト側から並ばれて前に出られてしまった。しかし松下は焦ることなくターン1に向けてイン側のラインをガッチリとキープし、ややレイトブレーキングでケルコファーよりも先にターン1に飛び込んで首位を守りきって見せた。

「クラッチのバイトが強すぎて動き出しでホイールスピンしてしまったんですけど、(ターン1のインを守って)その次の対処がすぐにできたので最悪の結果にはならずにすみましたね。マービンの加速が速かったんで並ばれちゃいましたけど、ブレーキングを我慢してなんとか前を守りました」

 そこからはファステストラップを連発する圧倒的な速さで一人旅に。1周目に2位に2.2秒差を付け、レース1で優勝し6位を走行するノーマン・ナトとファステストラップの出し合いをしながら周回を重ねて、20周目には2位に8.1秒差まで広げた。

「どのくらいのペースで走れば良いかエンジニアと無線で相談しながら、プッシュしたりしなかったり。結構エンジニアが厳しいんですよ(苦笑)。誰かとファステストの出し合いをしていたらしくて、それは絶対に勝ちたかったんでプッシュを続けました」

 ナトに2度に渡ってファステストを更新されたが、最終的に残り3周の28周目に松下がこの日のファステストラップを記録し、2ポイントのボーナスもゲットした。

 アドバイザーとして帯同していた鈴木亜久里は、安心して見ていられたと話す。

「バルセロナからプレッシャーがあって力が入ってしまって上手く走れていなかったよね。でも今日は『楽しんでレースをやりなよ』と話をして、力が抜けて良い走りをしていたね。これで勝ったっていうのはスゴく大きいよ。悪い流れを自分で元に戻せたと思う。次に繋がるレースができたよね」

 最後は2位に13秒の大差をつけて独走勝利。リバースグリッドのポールからの勝利とはいえ、本来の力が発揮できれば充分に速さがあることは証明できた。

 モナコにしかないロイヤルボックス下の表彰台でトロフィーを受け取り、松下は力強くガッツポーズを見せた。しかし、自分には厳しい。


「今まで見たことのない景色でしたけど(笑)、去年の初優勝の時の方が嬉しかったですね。今回だって、まだ100点ではないですから。週末全体を見れば、フリー走行で失敗したのが大きかったし、次のレースではそこもきちんとやりたいと思います」

 だが、これでここまでの悪い流れは断ち切ることができそうだ。次のバクーラウンドでは、レース1から勝利を狙っていくと力強く宣言した。

「もちろん勝ちを狙います。ちゃんと走れればトップレベルの走りができるのは間違いないということは分かったし、それをやるからならいかは自分次第ですからね。2年目だから結果がどうとか変なことを考えないで、純粋にレースだけに集中して走りたいと思います」
Posted at 2016/05/29 09:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月2日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

特に振り返るようなトピックスはないねぇ…。
なんて言っちゃ見も蓋もないな(笑)
それよか、よく10年続いたなぁ。
最初はGF8の弄りネタを調べるのに見出して、ただの教えてくんじゃアレだからといって登録して10年か…。

これからもボチボチやりますんで、よろしくお願いします!

トピックス有ったわ!!
昨夜解ったことだけど、夜にBHさんで帰宅するとほぼ毎回斜め向かいのお宅のカーテンが開いてこちらを見ているのですよ。
NAとは言えマフラー換えてるボクサーだけに煩いのかなと気にしていたのですが、昨夜ステラで帰宅しても見てた(笑)
無駄にサイレンサー買わないで良かったわw
Posted at 2016/05/29 09:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

BHさんからエコ替え(死語w)しました…。

BHさんからエコ替え(死語w)しました…。嘘です<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
お約束ってことでご容赦を。

なんの事はない車検代車ですよ(笑)
田舎Dで申し込み時にBRZを所望したけど一笑に付されたものの前回はアウトバックだっただけに期待しながら来店♪
待っている間に担当がムーヴステラを移動させているのは見ていたけど自分は片道100Km走るのは伝えてあるから違うよねってドキドキ(笑)
準備できたよって呼ばれたらやはりムーヴステラでした(苦笑)
なんでも何日か前に別のお客が代車を全損させやがったらしい
(#`-_ゝ-)ピキ
貰い事故なら仕方ないけどさ借り物なんだから慎重に扱えっての
(`×´) プンプン!!

スバルの普通車だったら今朝は筑波散歩でもと思ったけど、
かったるいから行きません(笑)
NBR24のWRB観戦もあるからよかったのかもね!
(ついさっきはJ-SPORT放送明けのサッシャさんと脇坂さんが乱入で面白かったしw)

いや、思ったよりは全然よく走りますよ。
ハイトワゴンなのに変なロール感は無いし、
ドア閉じ音なんかも重厚感あって安っぽくないし、
最近の軽自動車は侮れませんね。

しかしながら、やはり普通の軽自動車はチョイ乗り用ですな。
CVTだけに加速が実際のペダル操作とリンクせず2呼吸くらい遅れて加速したり、
そのくせアクセル戻すとすぐ減速するし気持ち良くはない。
まあ、慣れてしまえばどうということはない。のでしょうが…。
ずっと乗っていたいものではないかな。

しかしダイハツのブレーキはカックンじゃないのには感心しましたね。
遊びが多くて最初焦ったけど非常に扱いやすい。
ターボ車のMTなら扱いやすいのかもね。


で、時々足元が覚束なくてグラグラするなとタイヤを見てみてビックリ!!
先代ムーヴステラはキムチタイヤが標準とは聞いていたけど、


2年落ちでヒビだらけ…。

やはりキムチタイヤは2年で交換と元キムチユーザー確信いたしました(笑)



たった一晩居ないだけで寂しさが募るねぇ。
4年前にエクちゃんからワンポイントリリーフのつもりで乗り換えただけだったのにやっぱりワタシにゃBHさんが必要なのよくわかったよ。
今年からは高額納税者の仲間入りしたけどいつまでも飼い続けないとね♪

来週末は金曜の午後から日曜まで乗りっぱなしだから堪能できる予定(笑)
岐阜県某所でNAレガシィのオフ会なのでハイドラ53次&琵琶湖周遊チャレンジでもと思っているのですよ(笑)
あ~あ、宣言しちゃった(笑)
どうなることやら


BHさんカムバ~ック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2016/05/29 06:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

WIN10にアップグレードとお台場ドライブでGWは締めくくり。

金曜日出勤だったので普通の週末と言えなくもないのですがね。

早いものでWindows10への無償アップグレード期間終了まで2か月ほどとなったのでボチボチWindows7から変更しようかと思い立ちました。
WIN8リリース直前にWIN7のデスクトップを購入してWIN8リリースと同時にアップグレードをしたら思いっ切りコケてインストールできないという苦い思い出から様子を見ていたのですが、使い勝手も7とさほど変わらないとかOS自体も軽くてサクサク動くとか良い話はネット上でも出てきますがバグ情報とかコケた情報は今年に入ってからはなさそうなので、重い腰を上げることにしました。



この画面ともお別れ…。



土曜の夜に始めたけどここが長くてダウン



日曜の早朝に起きたらダウンロード終了していたのでインストール開始とともに2度寝♪



そしてウトウトしているうちに完了していました!!

少し触った感じだと普通に使えるようです。
なんだかアップルのSiriのパクリ 模倣 便利機能も増えたようですね。
少しずつ覚えていきましよう(笑)

そして本日のメインイベント
2号クンがビッグサイトで本日開催のイベントに参加するということで送迎してまいりました。
本当は御学友と電車で行く予定だったそうなのがドタキャンされたそうでw、1人で参加となってしまいました…。
さすがに中1の小僧を1人で遊ばせる訳にはいかず見合わせるよう説得したが本人は1年前から楽しみにしていたイベントだけに一歩も譲らず仕方なく至近でワタシが待機することで落ち着きました。

なので2号をビッグサイトの近くで射出して先週に引き続き1人寂しくお台場散策(TT)



ビーナスフォート近くの臨時Pオープンとともに駐車してBHさんと戯れ






モールを貼ったり、ドアミラーの修正したり、リヤドラレコ用電源発見したり!!!
したものの時間は無駄なほど余っています(笑)
余談ですがドラレコの件奥様に相談したら不要って一蹴されちゃいました(苦笑)
さて、どうやって導入したものか…。
いつもの事後報告かなwww

近年稀にみる時間の浪費です(苦笑)
そうなることは先週のスバルイベントで学習していたので久しぶりにヨタさんのメガウェブで試乗してきましたけどねえ。
やっぱり一人はつまらないし寂しいわ(^^;)

今回の1台目
ヴィッツRS“Gʼs




マニュアル車ってことで乗ってみました。
ウチの会社に商用車グレードがあって比べると歴然とした差があるわけですが200万越えでこれだと微妙かな…。
エンジンはプロボックスと同じで手つかずのようだから扱いやすいけど刺激はないし、ヨタさんの内規の絡みだろうが静かすぎて音的にも特別なクルマ感が感じられず残念でした。
しかしスポット増しとかされているようだからお金を掛ければ魅力的なクルマに変身する可能性を秘めていますね。

そして2台目は意外なクルマ


カローラ・アクシオ



ヨタさんの良心とも思えるマニュアル車ってことで面白そうだから乗ってみました。

結果的に感じたのはオートマが怖くて乗れないおじいちゃん・おばあちゃんのためのクルマだね。
パワステはスカスカで操作感がないし足回りもフニャフニャで怖いし音も静かすぎて…。
これ以上言うのは良心が痛むのでやめとこ…。
だってそういうポジションのクルマなんだもの仕方ないよね。
ただ、昔だったらレビン・トレノのパーツ流用して遊べたような記憶があるけど今はその手のクルマがないから可哀想だよね。

ここでイベントから帰るコールが2号からあって青海駅で待ち合わせて帰宅。



初めての単独行動でいろいろ疲れたのでしょう帰宅したらバタンキューでした(笑)

早いものでこれで今年のGWも終わり。
次のお楽しみは来月のNAレガシィオフか。
おっと!その前に車検もあったな…。







Posted at 2016/05/08 22:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation