• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

すっとこどっこい

われながら今回はひどすぎwww



事の発端はと言うと昨日待ちに待ったチケットが来て


alt

こういう小技好き♪
でもなんで新幹線とか特急でなく通勤電車なんだろ(笑)


開封したらお一人様だけどツアー扱いなので行程表やら色んなサービス券やらがあり
alt

alt

コレコレ♪
指定席券だけではなく乗車票という表記に萌える鉄おやじがひとり(苦笑)


本日早朝に事前に下見ってことで両国駅までの所要時間を確認に走っているとき、ふとサイクルコンピューターに目をやると普段より巡航速度が速くてだいたい時速30Km/hをキープできているのです!!
この速度ってロードバイク乗り始めた時に目標としていた事でスゲーって走りながらテンションはMAXです!!

ヴィットリアのタイヤは化け物かっ!!

とか

モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な差でないことを教えてやる!!

とか

神に祝福された男あるしおーね!!!!

とか

軽いホイールなんてイラネ!鉄下駄で充分!!


とか

意味不明な言葉が脳内を駆け巡ります。


ウキウキ気分で両国駅に到着。
写真は当日のお楽しみってことで今日は無し。
GPSログも取ってるし。

お次はいつもと違う場所ってことで晴海ふ頭を目指します。


日曜の早朝なので交通量は少なく快適に進み程なく到着…。


アレ???
想定と違う景色だよ?

alt

どうやら東京オリンピックに向けて再開発が進行中で晴海ふ頭公園は休園中でした。

(´・ω・`)しょぼん

お花摘みどうしてくれるんじゃいッ!!

プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!


しかたないので予定していなかったけどいつもの場所に向かいます。
30分くらいなら我慢できる…はず(汗)

しかもGPSログ途中経過を確認したら自宅にいることになってる?
なんで?
せっかくハイペースの記録なのに残念だわ。
とりあえずアプリリセット。

晴海からは少し前にマスゴミが盛り上がていた豊洲市場をかすめてお台場へ。
走っているときに

ピキーン ☆━━━━━(☆_☆)━━━━━☆ ピキーン

ニュータイプとして覚醒したあるしおーね閃きました!!


サイクルコンピューターのタイヤサイズ設定を変更するの忘れてた!!

 ̄|_|○ ズコ!



そりゃそうだわな。
タイヤ軽くなったくらいでこんなに速くなるわけないわwww
ニュータイプでもなんでもありゃしません。

答えがわかればなんてことのない話。
まったくわれながら何考えてんだか…(;^_^A

お台場で無事お花摘みに行き。
定点撮影

alt

やっぱタイヤは赤だな♪
しっくりくるわ♪♪

GPSログはここでも誤作動でまだ晴海にいることになってる?
結局スマホ再起動で正常復帰でした。
なんかandroid8.0にアップデートしてから調子悪いな。
帰りはいつものルートで無事帰宅。
つぎは水曜日に走れたらいいな。
Posted at 2018/03/18 16:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

ナニこの桜!

14日は糖尿病網膜症の検査通院でUQでした。
ホントは14日中に書くつもりが寝落ちしてしまったもので(苦笑)

いやホント健康は失ってからありがたいものだと実感しますね。
こんな無駄な通院で仕事を休まなきゃならないのですから。
とはいえせっかくのUQを通院だけで終わらす気がサラサラないので朝は天気も良かったのでニュータイヤのシェイクダウンもかねて軽く江戸川河口まで往復20㎞ほどサイクリングに行ってきました♪
パーツレビューにも書きましたがヴィットリア ルビノプロG+は良いタイヤだ!
走ってると心がウキウキです( ´艸`)

alt

途中、妙典あたりの公園を通りかかったら思いもやらぬ艶やかな景色に遭遇して春を感じました。

alt

ちょうど近所の小学校の校外活動中で遊びまくる子供たちが微笑ましかったな。
ウチのもこんな時代があったよな(笑)

帰宅後は近所の眼科に通院。
この糖尿病網膜症の検査っていうのが面倒で瞳孔を拡げたままにする点眼薬をさして検査するのですが瞳孔は5~6時間ほど開きっぱなしなので昨日のような晴天だと殺人的に眩しくてさらにピント調節ができませんから近くの文字が全く見えなくなるのです。
このときほど普通に目が見えるのって有難いんだなとしみじみ感じるときは無いですわ。

ワタシは初めてこの検査をしたときはビビって即帰宅して怯えていましたが慣れたもので今回は検査の後に電車で上野まで色々お買い物に行って自転車の部品や奥様のホワイトデープレゼントなどなど買い込んで有意義にUQを活用してきました。

なんてことを書いていたらもう0時か。
明日も早いから寝るとします。
日曜日の定点撮影が楽しみだな♪
Posted at 2018/03/15 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

今回も旨いものだらけ!!

久しぶりに外で自転車に乗れたので自転車イジリ後初めてのサイクリングへいつものお台場の定点撮影に行ってきました。

alt

alt

新たに導入したパーツのフィーリングはとても良くてサイクリングシーズン突入に向けて気持ち良い感じです♪
ただ…あらたな物欲がモゾモゾと頭をもたげてきているのですが…。
アタラシイサイクルコンピュータートカルイホイールガホシイナ。

身体を動かすと当然腹が減るものですがこの週末は旨いもののオンパレードでございました♪

金曜日に奥様がお友達と浅草に出かけてお土産で買ってきてくれた亀十のどら焼き&もなか
どら焼きが有名とは聞いていたけど土曜のローラートレーニング後に始めて頂きました。

alt

alt

(*'▽'*)わぁ♪

ナニこの旨さって!
パンケーキのような皮に粒がしっかりしてて、さっぱりとした甘さに炊き上がった餡子がワタシ好みでございます♪
コイツはご褒美に最適だよ♪

alt
最中は日持ちするそうでしばらくお預け(笑)

そのあとに奥様と江東区のとあるパン工場へこれも有名なデニッシュパンを買い出しに!
じつは2度目の訪問で1回目は売切れで空振りだったのです。

今回は幸いにも無事購入♪

alt

alt

alt

ドン!!

ずっしり重たい(笑)

alt

切り分けて

一切れパクリ!

(*'▽'*)わぁ♪

パンというよりスイーツだなこりゃ!


少しあぶるとまた別の旨さがというのでトースターで

alt

(*'▽'*)わぁ♪

参りました!!!


極めつけはコレ!!

alt

とてもじゃないけどウチのレベルじゃ買えないすき焼き用近江牛
クレジットカードのポイント交換でやってきました。
1年に1度のお楽しみ♪
そんなワケで1年に1度だけ使うすき焼き鍋も活躍してがッつきましたよ♪

alt

じつはテンパって第1弾の写真撮るの忘れてました。

そして第2弾!!
たぶん正しいすき焼の作り方じゃないと思うwww

alt

(*'▽'*)わぁ♪


生きててよかった♪
明日からも頑張ろうっと!!
Posted at 2018/03/11 22:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

今年最後のレガちゃん弄り完了。

久しぶりにみんカラらしいことしたのに中途半端で終わり悶々としていたので買い出しに行ったスーパーの駐車場の隅っこでコッソリとリベンジマッチ実行してきました。

まず後ろのスタビ取り付けからですが純正のスタビリンクはGDB用より長いからかBH用はかなり高価でして純正同等品でも2本で諭吉さんが一人旅立ちます(汗)
最近ロードバイクで散財したばかりで余裕がないので今回は昨年ポチったGT系純正スタビに付いていたリンクを活用です。

alt

錆びてるものの、とりあえずひび割れとかグリス漏れはないので当面は行けるはず!!

んでもって取付完了♪

alt

続きましてフロントスタビの交換
昨日悩んだジャッキアッププレートの奥側はフレームにナットが溶着されているようで考えることもなく外れ知恵の輪も無事解けてスタビを取り出したのも束の間、自称S203スタビが収まりません。
これは事前情報でBHはエキマニ形状の関係でNAとターボでスタビ形状も異なり流用不可でGDBのものがNAに流用できるという情報をどこかで仕入れてポチったのですがね…?

外して並べてみたら

alt


(´゚ω゚):;*.':;ブッ

収まる気がしないわw

とりあえず元に戻してブッシュのシリコングリスがカピカピだったからグリス塗りなおして終了(苦笑)
その後低速で右に据え切りしたときにだけ出る「パキッ!」って音は収まったみたい。

結果的にはリヤのスタビだけを無駄に強化しただけなのでクスコのHP情報だとステアリングの初期レスポンスが上がるらしい。
確かにプラシーボ効果でいつもより思い通りの挙動だったような気がする(笑)
まあ、よくある話です。


午後はロードバイクに乗るつもりだったけど春の嵐?強風過ぎて江戸川土手を走る気にならず先週交換した部品のセッティング調整走行のみ。

とりあえず撮影してみたけど

alt

alt




う~ん…。

alt

もっと赤要素が


必要だ!!






どうしよかな…。




ポチっとな!!

あ!やっちまったよ( ´艸`)
Posted at 2018/03/04 22:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

久しぶりにみんカラみたいなことをしてみた結果

アレコレ中途半端になってしまいましたとさ(笑)
おしまい。



では無く。

何が中途半端というとですね。

まず今回も作業スペースの取れる実家のガレージでお店を広げたのですが作業メニューはというと、

①フロントスタビリンクをGDB純正からBH(GT系)純正に交換
②フロントスタビをBH(NA用)φ19から自称S203純正のφ20へ交換
③リヤスタビをBH(NA用)φ15から(たぶん)クスコのφ18へ交換
④せっかくだから少し早いけど冬タイヤか夏タイヤに交換

この4点でおよそ3時間ほどの作業を予定していたのですよ。

まず①のフロントスタビリンクは純正同等品を用意して作業し、先日交換したばかりだから固着もなくスルリと作業完了。

alt

左がBHで右がGDB

alt

で、②のスタビライザーを交換しようと思ったけど以前もチャレンジしてジャッキアッププレートを外さないとダメとなのは判っていたけど手前のボルトナットは外せたものの奥のフレーム側がナットはあるもののスパナ等の工具が入らず外せないのですよ。
ここで調べなおしたけど良い情報は見当たらず中途半端に緩んで締まらなくなるのは避けたかったし両親と食事に出かける予定もあったので今回も断念。ちょっとDに情報収集しに行かないとダメそうです。
仕方なくスタビは元のまま組み立て。

結果はこんな感じ

Before

alt

After

alt

だいぶスタビが持ち上がりリンク軸の位置も上に引っ張られたのが下がり自然な感じではないでしょうか。
自宅ガレージを出るときに据え切りするとパキッて音が毎回していたので次回どうなるかが楽しみです♪


でもっておいしい昼飯をごちそうになり♪♪


alt

ヘラ(一般的には舌平目っていうそうです)の煮つけ定食

実家のあたりでは大量に水揚げされる一般的な魚なので子供のころは贅沢にもまたかよって思っていたけど東京じゃスーパーなんかじゃ簡単に手に入らないだけにありがたく頂きましたよ
(#^.^#)



午後の作業開始
③のリヤスタビ交換です。
前回はスタビリンクの外し方を忘れてしまっていたので下調べして作業開始。
右側を外してみたらブーツが破れ掛けてるけど替わりがないから使わなきゃと思っていたのに…。
左側を外していたらヌチャっと嫌な感触があり外してみたらブーツが破れてグリスが漏れていました。
これじゃリサイクルできません(TT)


alt

スタビだけ交換してとりあえずゴミスタビリンク使おうかと悪魔が囁きましたが肝心のリンクがスタビ側も固着していたらしくヌチャっとなるだけで回らず使用を断念。
進むことも戻ることもできないので仕方なくリヤスタビレス仕様で仮復旧といたしました。
帰路で乗り味の変化を確認してみたけどやはりNA純正径のスタビは変化を感じられないので車高調相手だと仕事していないみたい…。

とりあえずこれで終了と後片付けをして夏タイヤにタイヤクリンビューを吹き替えていたら…。

右後ろタイヤのローテーションの

矢印が反時計方向を向いてる(苦笑)

前左右は問題なく後左右で付け間違い
間違えないようにラベル貼り付けしているのに間違えるという…。
(;´д`)トホホ
冬タイヤ1本を引っ張り出して仮設して入れ替えして15分で入れ替え完了!

やはり暖かくなると夏タイヤの方が走りもシャンとして気持ちいわ。



そういえば謎なんですが
埼玉県三郷市から東京都区内への簡易包装の荷物(自称S203)と
alt

鳥取県からのしっかりした梱包の荷物(たぶんクスコ)と
alt

料金一緒ってどういう事?

alt
しかも自称S203はなぜか片側だけ中途半端にリンクくっついてるし
(# ゚Д゚)ゴルァ!

あ、取り乱してしまいました(汗)

それでもって追加作業いつ遣るかな…。
Posted at 2018/03/03 20:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation