• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

特急しおさいが第4世代へ

特急しおさいが第4世代へワタシの田舎と東京を結ぶ特急しおさい号が走り始めて50年目のシーズンに新世代車両(と言ってもダブついている成田エクスプレスの有効活用)に交代しました👍

せっかくなんでダイヤ改正当日の16日(土)に輪行してしおさい3号と総武鐵道の現役遺構とプリさんと絡めて写真撮り銚子から14号で帰宅するかと画策

今回は気分を変えて最近活用している八街〜芝山〜八日市場ルートではなく初めての八千代〜印旛沼〜大利根サイクリングロードで向かいます🚴

しかしこの選択が大誤算🤣

利根川に出るまでは順調だったものの利根川に出たら横風と向かい風の洗礼を浴びてしまい全然進まない😆

そして困ったことに景色がほとんど変わらないから面白くない😮‍💨

暫くトレーニングと思い我慢して走ったけども1時間で20Kmも進まなくてもはや当初の目的は達成できないことが決定‼️

さらには休憩場所に予定している実家に何時に着くのかも読めない状況になったから…😟

第二回ツールドフランス的不正行為を決行😓

滑河駅から飯岡駅まで電車移動😅

しかし諦めていた3号を乗換えの松岸駅で撮影出来たから結果オーライという事にしよう…




飯岡駅からプリさんで海辺の実家に到着したら風が更に強くなっていた🌪️

そこで悪いあるしおーねが顔を出した👿

「20日にメイちゃんで墓参来るんだからプリさん実家置いとけばいいんじゃね❓











おっしゃる通りにさせて頂きます🫡

だって一時的にとは言え部屋着に着替えてしまったら心が萎えますって❤️


とは言え想定外の事で外出着は実家に無いので実家のシフォンくんを借りてしまむらへ調達へ

初めてある程度の距離を運転したけどやっぱワタシには軽ハイトワゴンの乗り味は合わなくて少々苦痛😫

しかし後で気がついたがこのクルマ後部座席の方が乗り心地が良いのだね

運転席で常に感じたふらつき感と突き上げ感全く感じませんでした

パーソナルカーでは無く家族のクルマだからこれで良いってことです(ココだけみんカラっぽいな)


そして銚子駅へ

すでにしおさい号は入線しており折返し整備中でした




しかし何とも違和感しか感じられないな😁

こんなローカル終着駅に成田エクスプレス車両が鎮座している図


塗装リニューアル後に小変更で剥がしたN'EXマーク




最近整備が終わりピカピカになった銚子電車2002Fとも顔を合わせました
もうじき実現する元南海電車との顔合わせも楽しみですね


至る所がしおさい仕様となりフライト情報の表示器には特急しおさいが固定表示される様です


座席の枕カバーも当然鮮やかな赤の成田エクスプレス仕様から渋いグレーに変更


自転車乗りには重要な輪行スペースは狭くてダメそうですね🙅


プリさん持ってこなくて正解だったかも

グリーン車はかなり広かったのでこれからの特急しおさいで輪行はグリーン車一択で決まりです‼️


今回は輪行予定って事で車端部の座席が空いていた先頭車を指定しましたが先頭車だけアクティブサスペンション搭載だけあってそれほど規格の高くない単線区間でも揺れが少なくて快適でしたから普段は1号車優先で座席指定するのが良さそうです


このブログを書いたりウトウトしたりしていたら佐倉駅に到着
ここで驚き‼️の通過待ち合わせ⁉️
なんと同型車使用の成田エクスプレスに豪快に追い抜かれるなんてねぇ😅
一瞬のことで写真撮れなかったよ
特急に抜かれる特急ってどうなんだろう🤣
昔の九州みたいに足の遅いブルートレインが電車特急に抜かれるなら話はわかるが同型車って前代未聞じゃないかなぁ🤣


面白い経験値させてもらいました


きっとそのうち鉄道ユーチューバーがネタにするな



追い抜かれた後はチンタラ走ることもなく特急らしい走りで船橋に到着




ダイヤ改正以前は一部が週末のみ停車でしたが今後は全てのしおさいが停車します

ワタシも含め便利になる反面でヲタ的には快速線内の千葉〜錦糸町を無停車で爆走するのが見れなくなることは寂しくもありますけど😅


銚子まで輪行からの新車初日乗車の筈が中途半端になってモヤモヤしますが船橋を出たしおさいの車内は盛況でしたから今後の活躍を祈っておしまいにしようと思います


それでは
Posted at 2024/03/20 06:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フェンダーアーチ、グリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:樹脂パーツ、ゴム系パッキン
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/10 19:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月10日 イイね!

アーバンパークライナーに乗ってみた

アーバンパークライナーに乗ってみた


JRと銚子電鉄の新車(1969年生)ばかり気にしすぎて東武鉄道の春のダイヤ改正で以前から微妙だなぁと思っていた野田線の特急が消滅する事を直前で知ったので仕事帰りに野田線内で完結する大宮〜柏のアーバンパークライナー2号乗ってみたよ✌️


会社の最寄駅からいつもと逆方向の電車に乗って大宮駅へ

せっかく特急電車に乗るなら旅情を感じさせる駅弁は欠かせないから大好きなヤツをゲット👍


狭くてゴミゴミしている東武大宮駅に入線してきた特急電車は違和感しかないな




東武特有のドア1枚だけ開けての整列乗車は行列嫌いなんでいつも思うけど煩わしいね

初めて乗る500系(愛称リバティ)は最近の電車らしくシートピッチも広くコンセントも各席に装備で快適ね👍

やっぱ東武特急はクオリティ高いわ👏


そして予想以上に多くのお客さんを乗せて慌ただしく出発したけども前に遅い普通電車がつかえている野田線で追い越す気もない設定なんでたいしてスピードも上がらずなおかつ夜で景色に見どころがあるわけでもないのでモーター音を堪能しながらとりあえず事務仕事😅

座席指定区間は春日部までで僅か15分でお終い🤣

春日部から先は普通乗車券のみで乗れてロングシートの通勤電車と同じ扱いになるから少し賑やかになったなぁ

でもまだお仕事…💻


そして七光台あたりで区切りがついたからお楽しみの駅弁タイム😆



東武特急でJRのロングセラーで上皇陛下も大好物らしいチキン弁当でございます
通勤電車しか走っていない野田線で駅弁食べる日が来るなんて考えもしなかったわ

それにしても安定の美味しさ☺️

だけど快適な特急車両でも客層がアレなんで旅情もへったくれもなかったけど😭

途中の梅里で柏からのリバティとすれ違ったけどあちらも混んでいたものな



これじゃ普通の電車に振替でリバティ運用廃止もやむなしなのかな

大宮から1時間ほどで終点の柏に到着




ここもまた違和感しかないな😆


大宮から柏まで通して乗車して思ったのは単線区間が多く先行の普通電車を追い抜くことを出来ず速達性が望めないのはライナー列車として致命的で根付く事はなかったのでしょうね

楽して早く帰りたいもの…

課金して普通電車とほとんど変わらない所要時間だと利用客からしたら邪魔モノ若しくは空気みたいなものでしょうし


東武鉄道としては野田線にアーバンパークラインって(一周まわってむしろ野暮ったい💦)ネーミングつけて沿線開発の目玉として繋げたかったのかもしれないけどちょっと甘かったね

むしろ全線複線化の方が先だし住民に喜ばれると思う

特急はそれからでいいよってのが今回の感想だな


だけれど‼️

リバティの居住性はすこぶるよかった(座席の模様も良く見たら江戸切子みたいだし)から今度リバティ南会津に乗って4時間ほどの長旅に行こうかななんて妄想したり👍
帰りはスペーシアXでね☺️


なんだかんだで電車の旅は楽しいよってお話でした



余談

柏から乗った常磐線各駅停車の行先はなんと‼️小田急電鉄の伊勢原でした😆



これまた萌える行き先だこと☺️

1日数本の設定で夜に多いようでハードル高いけどこちらも乗ってみたくなりました

キッショイと思われるかもだけど仕方ないのですよ…

これが乗り鉄のサガなのですから😅



それでは




Posted at 2024/03/10 15:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:特にないです
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:車内外問わず指の入らない隙間が綺麗になるツールが欲しい
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/03 12:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年02月24日 イイね!

次回ほにゃららの巻とか縛りはよくないな😅

次回ほにゃららの巻とか縛りはよくないな😅
整備手帳とかで充分だと思うのですが前回ブログそんな締め方したんでお付き合いのほどを



ボンネット錆の補修をしようとボンネットメッキモールを外したら経年劣化ボロボロなのに中古部品見つからなかった故に泣く泣く新品をポチり待つ事5日で手元に届きました🙌



外は生憎の空模様☔️でしたが新しいおもちゃを手にしたオッサンが大人しくできるハズもなく品揃え微妙であまり使わないけど近くってだけが取り柄のホムセンの屋内PへGO💨💨💨

の、つもりが祝日とはいえ異様に渋滞して中々辿りつかない⁉️
そして建物が見えて思い出した‼️‼️‼️
ホムセンのワンフロアに激安スーパーマーケットが入居した事を…😭
そしてホムセンのみの時はガラ空きだった駐車場がキャパオーバーしている事を…😭😭😭
しかし最早身動きが取れずやむなく駐車場まで無駄な時間を過ごし駐車する事なく離脱😆
次に向かった別の施設の屋内駐車場はガラ空きで作業も10分ほどで完了😭



これで走行中にモールが吹っ飛んで人様に危害を加える可能性は消えたのでひと安心ですがバンパー下のスポイラーみたいな部品の事もあるから油断出来ないやね



こっちもプッシュリベット追加で脱落防止です
あと次はどこが取れるのだろ❓


そしてついでに書くけど翌24日は松戸のモータースへ点滴(ワコーズRECS)施工とオイル交換でプチ入院

ほんとはRECSして100kmほど走ってからオイル交換の方が新油が汚れないとどこかで聞いた気がするけど日程都合つかずだから仕方ない😮‍💨

引取りまで時間空いたので鉄分補給とJREポイント回収で暇つぶしなんでとりあえず新京成線の五香駅へ



親戚宅に下宿していた30数年前にはチョイチョイ利用していた新津田沼のヨーカ堂が閉店と聞いたので寄ってみたけどそんな目線で見ている事もあるからか活気が薄かった様な気がしたな…

かつてはヨーカ堂No.1の売上を誇ったんだけども近所にデカいイオンモール出来ちゃね😅
諸行無常ってやつだな
ヨーカ堂さんその節は色々ありがとうございました🙏

津田沼からJREポイント対象の406円はどこかなと調べたら亀戸でした
そして亀戸から常磐線の松戸も406円だったから結果として新京成線五香から五香へ一筆書きのルートが完成👍
途中の東京駅で寄り道して


定期運用中に近くで見るのはおそらく最後となるだろう255系しおさい号をお出迎え
記念にあえて同業者を入れてみる




運行最終日まで残り20日

今後どうなるか知らんけどお疲れ様でした🙏


常磐線に乗るべく地上に出たらよいタイミングで臨時踊り子とときわの珍しい並びをゲットです👍

緑の踊り子なんて先祖返りしたみたいだな

しかし今更ですが東京駅から松戸駅まで乗り換えなしで行けるなんて便利になったものだよ


松戸から新京成に乗り換えて五香へ戻って鉄分補給終了🫡


メイちゃんは特に異常なく引取りして帰宅


RECS施工込みとは言えオイル交換をショップ依頼するなんて何年振りだろうか?

実はDIYするべく準備をしていて先日実家にて仕掛かったのだけどエクスパンションタンク動かした時に相変わらずのお漏らしにイラっ💢と来て中断😅

昨年お世話になった松戸のモータースに連絡してみたら持ち込みオイル交換👌の返答頂きRECSも施工可能だってんでお願いした次第😊

せっかくなんで担当氏にお漏らしのこと聞いてみたら構造上仕方ないそうですわ

あー❗️スッキリした❗️

前にお世話になっていた某職人は聞いても教えてくれずはぐらかされていたからな😮‍💨


これで次回からおもいっきりDIYできる✌️
念のため補充用クーラントも用意しておこうっと✍️

日曜日はチャリ乗ってから事務仕事の残務整理(社畜w)かな
久しぶりにメイちゃんを弄れた良い週末となりました

それでは
Posted at 2024/02/24 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一部色入れで済ますライト層には昔のキットはハードル高いねぇ💦
ポリキャップでポージングも一瞬ですし💦💦」
何シテル?   07/21 17:41
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation