• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

子供の日の過ごし方

子供の日の過ごし方 「ガレージベル君」オープンしました♪
(あ、りゅうさんゴメン・・・パクッっちゃった)











童心に帰って(こどもの日なのに子供はほったらry)クルマいぢりしました。


スズキ車のアフターパーツでは評判の宜しい、クスコ製のロアアームバーⅡの装着です。

前から購入を検討していたカースロープが以前と較べて安く手に入り、

そちらも早速使ってみました!

ガレージジャッキは位置合わせで使います。




スズキ車のFサスの基本構造はスタビライザーがロアアームも兼ねている為、

スタビの根元とロアアームの付け根部分を繋いでの補強は効果が大きいと

言われております。

取り付けはスタビサポートと、ロアアームのロングボルトを一旦外して

補強バーを入れてまたボルトで共締めするだけですが、ロアアームボルトの

穴位置がずれてしまうとボルトが収められません。今回それで時間を食いました。

そこで、ステアリングを少し廻してアライメント変化により穴位置を合わせ、

無事、取り付けを完了させる事ができました♪












ところで今回ロアアームバーなるものを購入に踏み切ったかと言えば、

それほど不満でもないれど、あとちょっと剛性感があったらなぁ・・・と。

あとは高速走行時の直進安定性にも効果がありそうかと。

あとは見た目ですね。下廻りを覗くと、なんとも心許ない感じです。


ところが、久しぶりにSSに乗ってみたら(それも注文完了後に)、

もしかしたら必要無かったかな?

と思ったくらい素ノーマルでも不満は感じなくなっていました。

最近何台か他のクルマに乗ってその後SSに乗ると余計そう感じました。

意外と素性は悪くないかも。


取り付け前に走った感触では、買ってはみたものの必要無かったかもという感じでした。

とは言っても、久しぶりに物欲を掻き立てられ、装着後の見栄えにも満足♪

突起する部分もほぼ皆無な為、何かに引っ掛けてしまうといった心配もありませんね。


まだ試運転的にしか走っていないので、装着後の効果は正直感じていませんが、

剛性が上がった分、タイヤの空気圧を高めた時のようなタイヤノイズが増幅されたかな?

という印象はありました。







以上、明日はGWラスト。


天気はよろしくないようですが、子供の相手しとかないと!(汗



















ブログ一覧 | SS | クルマ
Posted at 2013/05/05 22:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドエフェクト?
THE TALLさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年5月6日 19:35
何時起きでした?w
コメントへの返答
2013年5月6日 19:56
8:30起床。
11:00なんとなく手作り村着。
13:00帰宅し作業開始。

で、遅れて筋肉痛がくるかのように
今日はだるだる・・・(汗

プロフィール

東北唯一のヒストリックカーによるラリーイベント、「ツール・ド・みちのく」運営のお手伝いをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン『息切れ』原因が分かりました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 19:53:24
三菱 アウトランダー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:47:02
一生見ることは無いと思ってました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 20:20:24

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ボディカラー選びで心底悩み抜きました。 20E・2WD・ベージュ内装色・サンルーフ・ルー ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
もう間もなく登録抹消予定(涙 幸せな気分になれるクルマでした。 ベルトーネデザインの素晴 ...
スズキ アルトラパン LP660ss (スズキ アルトラパン)
07年4月24日納車。 本当はノーマルグレードのシンプルなデザインの方 が好きなのですが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
訳あって色々と走りまわってた時期、新車で買ったZXの走行距離が伸びるのがしのびなく、セカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation