• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

トラブルシューティング

Haltechでセッティング進めるにあたって暖気後エンジン停止、その後放置後再始動でどえらく薄くなるって状態が今ありまして・・・。
ちなみに、純正ECUでも思い当たる節があり。
その時は時間がたてば明らかに戻るので気にしていませんでした。
だけど、さすがにエンジンセッティングするにあたって何が問題化はっきりさせようと確認。

今回の確認はワイドバンドO2センサ側に問題あるのか無いのか?
純正ECUなので本来純正のナローバンドセンサーが吐き出す信号に合わせてフィードバックされるはず。
だけど、ワイドバンドセンサ側はしばらく16~17という薄いAFRを吐きます。
そしてしばらくすると通常のストイキ付近の値に落ち着きます。
ちなみにそのしばらくするとが始めて薄いときがあると気づいた時から時間が伸びつつあるのですけどね・・・。

今回、同じような現象が起こる条件でワイドバンドセンサのナローバンドエミュレーション出力を突っ込んでみました。
すると、最初(たぶんフィードバック始まる初期)16付近からすぐにストイキ領域の表示へ。
やっぱり、ナローバンドとして薄い出力であれば純正ECUでちゃんとストイキ付近へフィードバックされる模様。
それを確認して、すぐに純正ナローバンドセンサにつなぎ変えて始動。
するとやっぱり読みは16~17あたり。

純正ナローバンドセンサの以上も完全除外はできない判定ですが、haltechの時の挙動と合わせてもワイドバンドセンサに何か問題はありそう。
とりあえず、あと2個ぐらいセンサは転がってるのでセンサーを交換することにします。
ブログ一覧 | haltech | クルマ
Posted at 2016/09/18 11:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation