• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

次期NB用メーター2

先週の続き。 先週末は表示とCANデータ読み込みが同時にうまく動かず困ったというところまででした。 んで、実は日曜日の晩のうちにあれこれ検索しながらそれらしき原因は見つけられたので月曜日にはちゃんと両方を組み合わせて動作させることができるようになりました。 その後あれこれ不具合をつぶして・・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/06 21:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年07月30日 イイね!

次期NB用メーター

NBの水温計には石井さんのところのメーターを放り込んでいましたけどあれは純正のコンピューターと純正のセンサありきなのでフルコン勢にはちょっと面倒。 ELITEにしてからは純正センサをこのメーターのためだけに残して5Vと純正相当のプルアップ抵抗で回路を組んで無理やり活かしていました。 やっぱりCAN ...
続きを読む
Posted at 2023/07/30 18:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年07月22日 イイね!

NCになったつもりでHaltechにメーターを動かしてもらう(その2)

ちょっと間が空きましたけど、 舞ジムとかその後の宴会とか 呉へ旅行とか いろいろイベントがあったのとHaltechをエッセにつけていたのでこっちの作業はできていなかったので・・・。 という事でエッセからHaltechを下したので久々にこっちの作業です。 机上であれこれするための基板をセ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/22 18:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年06月25日 イイね!

NCになったつもりでHaltechにメーターを動かしてもらう

某NCがフルコン化するかもという事でチョコチョコ調べてるNCのCAN事情。 とりあえずまず影響出るのがメーター。 配線図から推測するに タコメーター スピードメーター(多分オドメーターも) 水温計 チャージランプ エンジンチェックランプ はCAN経由っぽいです。 そして、Haltech側のViec ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 09:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年06月18日 イイね!

Haltechをだます その2

Haltechにエンジン回してる気分になってもらう回路。 先週16-1なパルスを出力していて、とりあえず回してる気分になってもらうだけならこれだけでも良かったのですが、せっかくならフルシンクロさせようと・・・。 で、このIC16パルスから4個のピンのHigh-Lowで何個間引くか選択できるんですけ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/18 21:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年06月11日 イイね!

Haltechをだます

ちょっとHaltechを使っていろいろと確認するにあたってHaltechさんにエンジンを回してる気分になってもらおうとクランク角センサっぽい波形が出てくる回路を組んでみました。 16パルス中任意のパルス数だけ取りだせるICがあるんですけど(ほんとは何に使うの?)それを使って1歯だけ取り出さずに ...
続きを読む
Posted at 2023/06/11 22:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年06月11日 イイね!

舞ジム64募集開始

2023年6月12日(月)22:00 より 舞ジムHPにて受付開始です! ・開催日     2023/7/1(土) ・開催場所     舞洲スポーツアイランドイベント広場A (舞洲イベントスペース) ・募集人数     トータル30台
続きを読む
Posted at 2023/06/11 07:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年06月03日 イイね!

Haltech向けRacechrono設定

エッセのHaltech化の所で少し触れていましたが、RacechronoでCANから読めるデータをログ取りたいと思いながらGWの事にはいったん挫折していました。 悔しかったですがいろいろ調べている中でOBDLINK Family Reference and Programing Manualがある ...
続きを読む
Posted at 2023/06/03 16:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年05月21日 イイね!

HaltechのNC用CAN

NCをフルコン化しようと動きがある様で。 NCをフルコン化する場合メーターとかデータをCANでやり取りしている様なのでフルコン側からデータを送ってやる必要があります。 ELITEではNC用として用意はされていますが・・・。 webで拾った配線図とかから調べてわかる限りでは メーターに対して ス ...
続きを読む
Posted at 2023/05/21 21:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | haltech | クルマ
2023年05月20日 イイね!

点火時期の参考のために純正を覗く

今までロードスターのエンジンはHaltechでセッティングしましたが、ベースファイルがありました。 まぁ、どこまで信用できるのかは不明ですが・・・。 けっこう間違ってるところあった気がするし。 今回のエッセはベースファイルなんぞあるわけもなく。 とりあえずロードスターのエンジンを参考に適当に点火マ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 22:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation