• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

OASISミーティング2011

OASISミーティング2011ことしもOASISミーティングに参加してきました。

画像は閉会後に価格交渉する人々です(笑
ナカタ商店は盛況でした(笑

カワモト君情報によると屋根付き黄色号はわりかし人気で人が寄ってきて中をのぞき込んで絶句していったらしい。
来年こそは内装作ってくぞ(笑
イイワケすると、作りかけですから。

で、今年もいろんな人に会えました。
タカタで会う人たちとか、鈴鹿方面で会う人たちとか神戸MT方面で会う人たちとか。

TERAさんとタカタ以来毎週の勢いであってるんですがご近所さんでしたっけ?(笑
SくんとYさんと私で先に結婚したやつに二寸管を譲るとか言ってた。
もらったら排気系NAにしなきゃな~(笑
まぁ、結婚予定相手いませんがorz

タカタで最近見ないマツオカくんに会えた。
なんだか相変わらずだった。
「ドライバ~が良いですから何でもOK」とか

しろ~くんは不思議な格好をしてた。

YOZOさんのクルマはいつの間にか色々変わってる。
ブログに書かないのじゃなくて書けないらしい。

たぬ~んさんは今年はタカタに寄らずにOASISに来た。

サキリコ商店はオーナーは不在だったり。
現役レーサーに岡国について色々教えてもらう。

のんびり商店においてあったカーボンクラッチはやじおさんにとられた(笑

ちゃんぷみむらさんと何かを約束。

サキリコさんの所の若者にNBに軽量化について話してエアコンとると確かに軽くなるけどそうしてしまった事が原因で降りたくなるかも知れないからお薦めしないと珍しくちゃんと答えた。

SSkさんと脚のお話。

190のおっちゃんと馬鹿息子1と岡国について色々と。
NB2のABSレスの話とか。

なんやかんやとイッパイしゃべりました。
今年も楽しかった。
Posted at 2011/05/14 18:52:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記? | クルマ
2011年05月14日 イイね!

ドットコム杯お疲れ様でした(もう2週ぐらい前だけど

部署の人がどんどん減って凄く忙しいynです。
頑張って生きてます。

GWはわずか二日。
一日目舞洲でジムカーナ(友達にプレッシャーをかけに)二日目は岡山国際でドットコム杯に参加。
後は働いて土曜も出勤、日曜はOASISで今日にいたる。
なんだか体が休まっていません・・・。

そんなこんなで今更ドットコムの件。

自分の運転で岡山国際行くのは初めてなので美作手前で車中泊してる(はず)の東海勢と合流。
PAに入っていくとのみすけ兄さんとエンジさんの車だけ。
あれ?っと思いつつ、まだ二人とも寝ているのでとりあえずトイレ行って、ラップカウンター用のステーを付けたりサイレンサーを外したり、ボンネットの中をチェックしたりしてるとのみすけ兄さんが起きてきました。
はなはなさんと赤い閃光さんは寝れなくて先に行ったらしい。
とりあえず出発・・・、エンジさんエンジンかからず。
私の車からバッテリー使って始動。
この時点ではバッテリーの死亡かと思われたが、最終的にはダイナモの死亡でリタイヤされました。
で、岡国までの道中のみすけ兄さんのナビが示す道は狭かった(笑
エンジさんのエンジンが止まらないかハラハラしながら岡国へ侵攻。
3人ともかなりのHPを消費しました。

そんな感じで走る前からえらい目にあいましたがサーキットにつくといつものように準備。
初めてのコースはわくわくしますね。

1枠目
走行開始前にTERAさんを見た気がする。
ゆっくりと走行開始。
やっぱり広いサーキットはどこでブレーキ踏めばいいのか解らんと思いながらぬるい走り。
最後の方に頑張って2分3秒とか。
う~ん、遅い。
ちなみにタイムの基準は190さんとこ銀色NBの馬鹿息子2(HN?なので誤解無きよう)のタイムで考えています。
NB8のSr2で足とエンジンちょっととハネで54秒か53秒かだったかと。
目標は大きく。
でも、あと10秒も早いって何?
もちろん初走行1枠目でまだまだいける感はありますが当然大きなサーキットの速度域に慣れてないのであまりまくりのブレーキを詰めることも難しいだろうからタイムアップできて5秒だろうとこの時点での予想。
(で、残念ながらその予想にも到達できなかったですが・・・)

2枠目
走行前にGENさんを見た気がする。
低速区間と楽しそうなところを踏んでみた。
楽しそうなところ、それは最終コーナー一個前。
コーナーの出口が飛び込む時から見えるのであんまり怖くないので。
他のコーナーは回り込んでていまいちどこを通ったらいいのかも解らないので頑張る気にはなりません。
で、頑張ってみて姿勢作りでほんの少しアクセル抜くだけでほとんど踏みっぱでいけました。
すんごい気持ちよかったです。
この2枠目にこの日のベスト2分0秒3が出ました。
それが先日のコレ

最終コーナーで引っかかったので、たらればを言うと2分切れたっぽいですね。
ま、たらればです。
そういえば途中後ろから早い車が来た時に後ろを気にしつつ4速から5速へシフトアップが3速に入って激しくシフトロックさせてしまいました。
後ろに居た人びっくりさせてごめんなさい。
抜かれるためにそんなに回さずにシフトしたはずなので最小限のオーバーレブであって欲しい・・・。

3枠目
おっちゃんが到着してGENさんTERAさんと共に外から見られてる。
最終一個手前で見るって言ってたからばっちり踏んだ(笑
ブレーキングが余って余るんだけども、怖くて突っ込めない人間の限界。
そしてタイヤカスをいっぱい拾ったタイヤの振動で電動じゃないドアミラーが下を向き始めてミラーで抜いてくる車チェックできなくて危険だったので早々に撤退。
おっちゃん談
「ばっちり踏めてていい感じで走れてる。」
「あの走りでなんで2分切れんのや?」
「どっかでさぼっとんな~。」
前半かなりサボってる様です。
で、この枠も2分フラットな結果でした。(ラップチャートどこ行った?)
ちなみにこの枠が予選。

4枠目(レース)
おっちゃん達は1・2コーナーで観戦。
車載動画は残念ながら振動で落ちて撮れてませんでした。
後ろから数えた方が早い位置からスタート。
どうせ1コーナーは詰まるしぬるくスタート。
後ろからグリグリ突っ込んでいくのは怖いし。
後ろの台数は少ないから抜かれてしまう方が安全だろうぐらいの気持ち。
案の定1台行かれた。
レースの楽しさは追っかけっこだと思うので別に抜かれても構わない。
RCCはなるべく前を狙いますけど(笑
という事で追っかけ開始。
前はKITTさんという方。
ブログを見るとブレーキトラブルを抱えていた模様。
3周目ぐらいでヘアピンで抜いたと記憶してます。
その後しばらく後ろに車が居ましたが、そのうち単独になりました。
するとそのうちすごい勢いでTOPが近づいてきて抜いていった。
あそこまで早いとすげーもん見れたって車の中で感動できますね。
阿吽さんもすごい速さで抜いていきました。
チェッカーの時はうしろにはなはなさん。
みんな早いな~っと思いながらチェッカー。
ピットに戻ってきて、おっちゃんコメント
「だいぶマージンとっとんな~」
「やっぱりサボってたな~」

そんな感じで初めての岡国走行終了。
とりあえずは車壊さずに終われました。
コースの半分ぐらい(ヘアピンのブレーキングぐらいまで)は頑張れなかったですが、初めてですし気にしない事にします。
とりあえず、また走ってみたいと思えるコースでした。
でも、年末の鈴鹿もあるしそう何度も大きなサーキットはしんどいですね。(お金とか車的に)

帰りはおっちゃん先導で楽に帰りました。
宝塚の渋滞は13kmでしたが名塩でゆっくりしてるうちに7kmになったので突入するとぬるい渋滞でしたのでワリカシ楽に通過できました。
おっちゃん談
「レーンチェンジしたら音でわかるな~」
マキシムマニ+メタル触媒(NB3以降はマニにもれなくついてくる)+60φストレートパイプ+Jet'sN1はかなりうるさいっぽいですね(苦笑

以上、ドットコム杯日記。

主催者の方、エントラントの方お疲れ様でした。
Posted at 2011/05/14 18:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 34567
8910111213 14
15161718 1920 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation