• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

久々にばね交換とか

だいぶ涼しくなってきましたね。
涼しいと思って作業したらやっぱり暑かったですが・・・。

今日は久々にばね交換。
F:900ポンド ID60-6インチ+ヘルパ
R:750ポンド ID60-5.5インチ+ヘルパ
を興味本位で
F:1200ポンド ID58-5インチ+ヘルパ
R:1000ポンド ID58-5インチ+ヘルパ
へレートアップ。

9時ごろから始めてついでにブレーキの整備と思っていましたが、思ったよりもやっぱり暑いわと思ってばね交換だけの作業に切り替え。
ID58を使うために作った部品の確認とかのために少し余計な時間はかかりましまいましたが集中して作業して約2時間。
作業する場所に日差しが当たってくる前に作業終了(勝ったw)

試乗は昼から。
もちろんHaltech様にログを取りながら。
思ってたより硬くはかなったかな?
まぁ、今更レートが上がったところでという事もあるかもしれませんが。

さて、Haltechの方ですが。
まずは普段乗りの部分から問題を消したいところ。
先週少しはましにしましたが、アイドリングのままクラッチをつなぐような場面。
全然粘らずにストールしていたので発進もかなり気を遣うのですよね。
家の駐車スペースに車止めるのにあまりアクセル踏むとマフラー変えてる時期にうるさいですし。
アイドリングだけで純正並みに粘るようにしておきたいところ。
とりあえず、ログを見るとクラッチつないでいくと薄い方向へ行くので燃料吹く方向に書き換え、あと点火も書き換え。
(まぁ、おっちゃんのアドバイス通りにやっただけなんですが)
点火はいびりなのでちょこっとずつ変えながら(低回転だし壊れんだろうとは思いつつも)。
今日の最終状態では我が家のバックで登っていく駐車スペースに普通にアイドリング+クラッチ操作のみで登っていけるようになりました。
しかも、超低回転まで落っこちても粘って復帰する。
すばらしい(笑

そして、次の悩み事を抱えながら来週を待つ感じ。
何でしばらく駐車した後薄くなるの?
センサーで読む温度だけに依存してるわけじゃないので補正でどうこうじゃ無さそう・・・。
Posted at 2016/09/11 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation