• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

予定(個人メモ?w

2/4 鈴鹿ツインに誘われてる。
仕事が忙しいし多分パス
2/9 計画有給で平日休みだ♪
天気が良さそうなら広島方面を画策中
例によってギリギリまで行けるかは解らない。
天候的な都合でMLS@ラッキーフライデーにするかも?
2/17 猛練は出勤日なのでパス
2/18 ツイントライアルキャンセル待ち
ナガヤスさんに負けないようにサイドターンの練習しようと思ってみたが埋まってしまったorz
2/24 D練多分エントリーします。

さて、注文中のタイヤはどの段階で導入なのだろうか?
ツイントライアルはサイドターンの練習するからネオバはもったいないなと思ってみたり。
ネオバはほぼサーキット専用かな?
しかし、Sドライブ用のホイール(元スタットレスのおまけホイール)がオフセット+38。
今より10mmも奥に入るのは格好悪いな。
Posted at 2007/01/27 21:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月27日 イイね!

初めてのD練

今週末も舞洲にでかけました。
D練は初めてのエントリーです。

最後にタイムアタックが有りますが、完全に練習と割り切っていましたので久々にフルタンクで走りました。
まぁ、違いが解るほどの人間では無いですが・・・。

午前の練習。
最初はパイロン4つ。
二本を大きく回ってから小さな二本を回る。
小さな方にブレーキしながら曲がっていくのでブレーキしながらステアを切っていくので結構難しい。
最初の方はグデグデ。
体も温まってないし恥ずかしい走り。
徐々に慣れる。
慣れて慣れて、かなり良い感じで回れる様になる。
う~ん、こういう地味な基礎的練習は初めてしましたが、結構良いものですね。
小さく回るのはものすごく苦手意識を持っていたのですが、こうして曲がっていけば良いのかと言うのが何となく見えてきました。

次にパイロンの配置が換わり、スラローム。
6本のパイロンを左右に配置し、一番奥まで真っ直ぐ行って帰り際にスラローム。
例によって最初はグデグデ。
しかし、走れば走るほど、良い感じになってきた。
表現は難しいのですが・・・

今回の基礎練習すっごく良い練習になりました。
先週の舞洲でブレーキの使い方についてある程度ヒントみたいなことをつかんだ感覚があったのですが、その復習というか自分の課題と思われた部分をかなり練習できたように思います。
次回も基礎的な練習で参加したいと思いました>D練

で、午後のタイムアタックですが・・・

一本目:バンプに乗って回り始めて止まりはしなかったがスピンといえる様な長距離滑走をしてしまう。1’27ぐらい

二本目:三本目は気合い入れて当たりはずれ出すだろうから押さえ気味でタイムを残そうというイケてない走り。1’24ぐらい

三本目:島周り海側から帰ってくるときに派手にスピン、砂煙を巻き上げるorz

以上でおわり。
是非とも四本目走りたかったが時間切れ残念。
ちなみに、いつも猛練でお世話になっているぐっさんはNAエンジンリア駆動(NAエンジンFRだっけ?)でトップを取っておられた。
流石だ。ちなみに1’20ぐらいだったはず。
4秒差はタイヤの差だけでは無いな。
まだまだ精進が必要です。
Posted at 2007/01/27 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年01月21日 イイね!

舞洲二日目

今日はナオキチさんところのジムカーナです。

最近ずっと参加している猛練とは違い、サイドターンもばりばり使うジムカーナです。
私、サイドターンできません
っていうか、一時期単発はそれなりに出来るようになってたのですが、9月のrunrunジムカーナ以来全くやる機械が無かったので完全に出来なくなっていましたorz

朝一のタイム計測後、以前使用していたジムカーナ用リアパットに換えてみたのですが、成功率はやはり駄目駄目でした。

まぁ、今回の目的はそんなことでは無いので、タイムは気にせずに(本音は気になるw)本来の目的を試しました。
今回の目的は
・フルハーネスに慣れる
・ブレーキでぐにゅ~っと曲げる練習
・リアジムカパットでブレーキバランスを見てみる
の三本立て。
三つ目の目的は昨日の猛練でも時間があればやろうと思ったのですが、後ちょっとで目標タイムが出せそうだったために今日に持ち越しておりました。

一つ目の目的フルハーネス。
乗っててかなり楽です。
私かなり小柄です。フルバケの中で結構からだが動きます。
フルハーネスによってがっちりからだが固定され、ものすごく良い感じです。
ブレーキングで体がシートの中で沈み込んでいくような状態だったのですが、そんなのも起こりません。
よけいなことを考えずにドライビングに集中できます。
今までなら回ってそうな場面でも何とかこらえられたと言う印象もあり、フルバケからの情報を受けやすくなったのかもしれません。

二つ目の目的ブレーキでぐにゃ~っと曲げていく
表現がしづらくて変な日本語かもしれませんが・・・
前々回の猛練あたりから微妙にできはじめた事です。
ブレーキ残しって言うんでしょうか?
ステアとブレーキを巧く連動させて使うというか・・・
なんか表現難しいです。
巧く行けばすっごく良い感じで曲がっていけますが、ブレーキ踏みすぎるとアンダーで真っ直ぐ行ったり、やりすぎて回りだしたり。
今のところ二速レブ手前ぐらいの速度域の方が結構巧いこといっています。
もう少し遅い速度域になってくると結構真っ直ぐ行ったり巧く行かなかったり。
まだまだ試行錯誤必要そうですね。

三つ目の目的リアにジムカパットでのブレーキバランス
初めて車高調つけて行った猛練の時にすっごくバランス悪くブレーキでリアがすっ飛んで行く理由がブレーキパットに有ったのかもしれないと感じていたのですが、今では車高バランスの変更、アライメントの調整などによりかなりバランスとれた状態になったと感じています。
そこで、またリアのみジムカパットというセッティングでどう感じるのかと言うのを試してみました。
ただ、前回はフロント純正でしたが、今回フロントパットはマルハのSR27です。
で、結論的には結構ありかも?ってな感じです。
MLSのヘアピン進入なんかで、もっとリアも聞かせて止まりたい。
フロントしか仕事してないんじゃないか?って事からリアをもう少し効かせたかったのですが、実際にサーキットでも試してみたいと思えるバランスでした。
もちろん、リアもマルハSR27としたときに比べると不安定さは増しています。
セッティングもリア減衰一段下げてアンダー気味にふりました。
このブレーキバランスでしばらく走ることにします。
しかし、現地で行うパット交換@ローターセットは結構めんどくさいですね。(笑

そんな感じで結構いろいろと試すことが出来ました。
まぁ、最後までタイトなセクションはぐだぐだでしたが、高速セクションと二速で大きな定常円@二周で色々学べることが多かったので結構実り多き走行会でした。
まぁ、後半セクションぐだぐだなおかげでタイムは見るべき物はありませんが・・・

全体のリザルトはナオキチさんのHPにあります。
オフィシャル含め23/29です。
Posted at 2007/01/21 21:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年01月20日 イイね!

舞洲一日目

今日は猛練。

友人がシフトエントリーで走るので会場前で待ち合わせ。
無事愛知よちたどり着いていたようだ。

朝一猛チャレは残念ながら二番でした。
中国地方からの刺客にやられてしまいました。
タイム的には三本とも33秒台。
が、コンマ2秒およばず。
無念なり。

シフトエントリーの友人。
C組までの間練習セクションで遊び、基本コースは一枠走ってもらいました。
とりあえず、課題は全開でアクセル踏んで加速、フルブレーキングですかね。
まぁ、67秒ぐらいから着実に進歩していき最終的に1分ちょうどぐらいまで行きました。
そして、その後私の車に同乗。
色々教える。横に乗って感じてもらう。
結果少しはモータースポーツに興味を持ってもらえたみたいです。

今日の基本コース。
もちろんコースはいつもと変わらないのですが、いつもに増してバンピーに感じたが気のせいか?
まずは友達を乗せて同乗走行で51"012。
前回のタイムを更新。
ちなみに○神さんの同乗タイム51”001にかなり肉薄できました。
もちろん、車に対する慣れが圧倒的に違うわけですが、結構うれしい(笑
で、後は一人でアタック。
ブレーキで曲げる見たいな事が少し解り始めてきた今日このごろ。
が、成功率がよろしくない。
踏みすぎてドアンダー真っ直ぐ行ったりなんかが今日は多かったです。
あと、今日フロント8、リア7の減衰で最初走っていたのですが、弱オーバーに感じました。
そう感じるのは初めてです。
その後リアの減衰を一つ落として走りました。
走り込んでラストアタックでついに50秒台に突入いたしました。
50”994だったかな?
何とか滑り込みセーフみたいな50秒台です。
とりあえず、目標達成と言ったところですね。

MLSで50秒台突入、猛練で50秒台突入、タイヤの値段が上がるらしいと言うことで、ついにハイグリップ履く決心をつけました。
205/50R15のネオバです。
帰ってすぐ車屋に遊びに行き発注。
今のSドライブはスタットレス用ホイール(現状ダンロップZ1装着中)につけて街乗り用として余生を送ってもらう予定。
多分、走行会によって履き替えますからちょくちょく出番はあるでしょうけどね。

そして、明日も舞洲です。
Posted at 2007/01/20 22:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

初めてのシフトエントリー

来週の猛練は初めてシフトエントリーです。
しかし、心配事は多々。

まず、ちゃんとたどり着けるのか?
いやぁ相方が愛知から舞洲まで来ますので。
で、今日になって名阪が深夜工事するみたいだとか。
名神だとどうやってうちまで来たら良いんだとか・・・
当日まで心配がつきない気がする。
Posted at 2007/01/14 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

 1 2 3 456
78 910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation