• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

ローカルネタ

ローカルネタ今日は加茂公園で花火があがると聞いたのが夕方。
軽くネットで検索して花火開始時間を確認。
コレか。
8時半前歩いて公園方面に進み写真の撮りやすそうな位置を探す。
しかし、そこまでには三井化学の社宅やら色々あって遠くからとれるポイントは無し。
道路隔てて撮ろうかと思ったが街頭が邪魔。
結局公園の直ぐ外の道から撮ることに。
いつも車載用に使用しているP505のシーン撮影機能@花火にて撮影
う~ん、難しい・・・
ベストショットが最初にはった写真です。
Posted at 2007/07/29 21:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

車検仕様から走る仕様に戻して走ってみた

車検仕様から走る仕様に戻して走ってみた写真
懐かしのエアコンパーツです(笑
去年の6月に思い切って取り外し、そして嫌になりながら一夏を超しました。
今年は・・・

何故かあんまりつらいと思っていないですね。
両窓全開で結構快適、気持ちいい。
距離乗らなきゃね(笑

今日の作業
今日、車検から戻ってきて驚きの車高となっていた状態から元に戻す作業をしました。
結局私の予想通りプリロードが20mmくらいかかっており、ほとんどリバウンドストローク無し状態でした。
12.5kg/mmで20mmもプリかけると250kgもの力がかかっていることになります。
いや、ほんとロアシートが馬鹿みたいに固かったです。
明日は筋肉痛だな。(明後日だったりしてorz
死にかけのリアブレーキパットを交換するか悩んだあげく放置。
次期ブレーキパットを何にするか悩む。
ちょいと某氏に相談しよう。
ちなみに在庫はマルハのSR27。
サクッと車高を落とし、フロントのトーを軽く調整しとこうと思っていたのに忘れてジャッキダウンorz
くそ暑いしどうせほとんど乗らないので来週秘密工場でサイドスリップテスタに乗せて調整します。

軽く試走。ハンドルが軽い。
色々要因があるのでよくわからない。
詰め物してチルトダウンさせていたのを元に戻したのでユニバーサルジョイントで設計されている角度よりもキツい角度になっていたのが解消されたから?
わっぱの位置が上がって実は力が入りやすい?
今までは度重なる車高アップでかなりトーイン(かな?)になっていた?
(車高落としてトーアウトから調整して上げたらトーイン?)
それよりも、エンジンのトルク感がよろしくなっているのが気になります。
エアクリを純正新品に変えただけなのですが・・・
同時にギュオ~ってなっていた吸気音も消えました。
格好良くて気に入っていたのに(笑
エアクリってかなり効くんですね。
キノコとかに変えたくなるな~。
エンジンルームをすっきりさせるのとどっちが目的なのかは謎ですが。

今日の収穫
フフフ、ヤフオクでシート売却資金を元手にNB6用トルセンデフASSYファイナル4.3ゲット。
あんまりデフのフィーリングが変わると嫌なのでNB用に少々拘った。
でも、NAとNBはトルセンでも効きが違うらいしけど、NBならずっと同じなんでしょうかね?品番は変わっているようですが・・・
コレで鈴鹿ツインでのギアのつながりが少し改善されるはず。
でも、MLSはどうなのか?
作手は全然合わないらしいが・・・
猛練の基本コースはいつも三速でもっさりはしるからちょっとギア合う方向かな?
とりあえず、装着が楽しみ。
ウレタンマウント発注しておかねば。
Posted at 2007/07/28 22:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年07月25日 イイね!

車復帰

車検から車が帰ってきました。
そして・・・

10mmプリかけて出した車高がさらに上がっていました。(笑
推定プリ20mm。orz
フロントはプリゼロで28mmぐらいかな?縮むのが、だとしたらリバンプストロークが皆無。
まぁ、軽く乗った感じ、街乗りは出来なくは無いですが・・・
とりあえず、会社から帰ってきていらえるような環境ではありませんので、週末まで今の車高のままです。
とりあえず、サイドスリップ調整は今の車高に合わされていますから、車高落としてからトーの調整は必要ですね。
リアは弄っていないと信じたいですが・・・

今回の車検でリサイクル券とやらの購入となりました。
エアコンもエアバックも無いのですがきっちり取られます。(笑
まぁ、元々はあったのですしね。
でも、それなら何となく車庫にしまってある危険なエアバックを回収してくれないのかな?

さぁ、今回の車検で車検時期が突っ走るシーズンの12月から暑くて走らないシーズン7月になりました。
そうです、車検は残っていましたが、今後の走行のために走らない時期へ持ってこようと、車検の残りを無視して車検とりました。
手続き的には抹消して最登録みたいになるのかな?詳しい話しは聞いていません。
これで今後涼しいシーズンに心おきなく走れます。
今年の冬もがんばるぞ~。
Posted at 2007/07/25 21:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年07月22日 イイね!

暇だからストーリア

自分の車が無くて暇なので、親の車をぱちってドライブがてら神戸オフに顔を出してきました。
とりあえず阪神高速で池田までワープしてそのまま下道で宝塚、六甲横断、某ダムを通って三木森林公園(であってたっけ?)へ。
神戸オフは顔見知りの方とちょっと話しをして帰ってきました。

六甲では霧が出ていましたが、晴れた所でウェット路面を堪能?
ABSをごりごり効かせながらのドライブ。
しかし、ストーリアのABSはロードスターのより良いかも?
ABSが効き出してからのペダル操作で何らかのアクションがある感じ。
ロードスターではABSが効き始めたら何しようが単調にABSが効き続ける感じだった。
だから、取っ払ったのですが・・・。

しかし、2000年製造とおぼしきタイヤはほんと食わないですな。
抜け抜けのダンパーもさらに追い打ちをかけるように路面を捉えない。
でも、良いリフレッシュになったかもしれないです。
しかし、純正の柔い脚+抜けたダンパーは難しすぎます。
Posted at 2007/07/22 21:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月21日 イイね!

暇だ・・・

車が無いと・・・
暇だ~

と言うわけで?色々ネタを探していますが・・・
収穫は少なし。が、
アレ(どれ?)を発見、勝負は来週。
となると、アレも要るのか・・・
フフ、再来週当たりが楽しくなりそうだ。
Posted at 2007/07/21 18:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/7 >>

123456 7
8 910 111213 14
15 1617181920 21
222324 252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation