• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

ツイントライアル

舞洲三日目ツイントライアル

ツイントライアルってのは舞洲@元滑走路を使って海側山側のレーンに同じパイロンコースを作り用意ドンな遊びです。
朝は練習走行。
とりあえず体調はグダグダ(笑
気合いで何本か走りそこそこサイドターンも回れるようになったかなと言うところで早めに練習を終わらせ昼を食べて寝た。
が、寝たのは間違いだったかも知れない。
肝心の本チャン走行が寝起きでパットしない頭でグダグダにorz
あと、ナオキチさんのインプレッサデモ走行の同乗に当たったのでそれに乗った直後だというのもさらに勘を狂わせたか?
始終突っ込みすぎで仕舞いにはダート走行をする始末。
あぁ、修行が足りない。
ツイントライアルトーナメントのフリー走行では4本ぐらい走ってかなり良い感じで走れたので気分の良い状態で走行を終えることが出来たのでそれは良かった(笑


所で今回のツイントライアル、私にとってのメインイベントはコーナーウェイト測定なのです。
今回オフィシャルの方のご厚意で測定ゲージを持ってきて頂き簡易で測定出来るという事でしたのでコレがしたくてエントリーしていました。
ホントは水平な所に設置して測定というのが正確なのでしょうが、ある程度傾向は出るかと。
気になる結果は
左フロント244kg 右フロント300kg
左リア 244kg 右リア 222kg
の総重量1010kgです。
コレはジムカーナ戦闘態勢での重量です。
下ろせるものは下ろした状態、ガソリンはメーターで1/4よりチョイ少なめ。
ちなみに、車に添付されている構造変更の改造概要等説明書によると車両重量はF600kgR510kgの合計1110kgです。
と言うことは戦闘状態ではノーマル車検証状態よりも100kgも軽くなっているという事ですね。
う~ん、それでも1t切れてないのはつらいですね。
車検上での車量重量の定義状態にするとすれば、
燃料+25kgぐらい?
四点ベルト-1kgぐらい?
という感じで1036kgぐらいですね。
重い、まだまだ重い。
そして重量税を下げるにはまだまだ遠い。
18:54追記編集
車検の車両重量はテンパータイヤとジャッキ含まないみたいです。

今のところ比較的気軽に出来そうな事と言えば・・・
運転席のレールを軽いのに
バッテリーを軽いのに
オーディオレス
配線間引き
ヒーターレス(去年の冬も使う機会無かったですし)
アスファルトシートの撤去
シーラント余計な部分を剥がす(要は隙間に詰まってたら良いんだろう?)
でも、付けたいなと思ってるパーツもあったりして差し引きそんなに軽くはなっていかない感じが消えない。
コレはもうFRP職人になるしかないか?
Posted at 2007/09/24 17:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年09月23日 イイね!

runrun走行会

三連休三連続舞洲二日目

runrun走行会

前回に続きくすもとさんに敗れ参加者ロードスターでは二番手。
む~、残念。

mitsu号試乗
mitsuさんが重ステに変えてから是非一度運転させてくださいとお願いしていてやっと乗れるチャンスにありつけました。
フルピロの具合がとっても気になっていたのです。
そして、今日タイム計測後乗らせてもらいました。
足回りはすばらしいの一言。
自分の車と比較して、グニャァっとした待ちみたいなのが無い。
あぁアレがブッシュのたわみの動きなんだなと感じました。
シートが低くてステアリングが回しづらかったので控えめな運転をさせてはいただきましたが、おしりが出て行ってそこからアクセル踏み続けつつカウンター当てて立て直すという場面でも自分の車比カウンターの量を適量に近く操作出来る感じ。
表現力が無いのでアレですが、とっても解りやすい乗りやすいと言った所でしょうか?
フルピロか・・・
海外出張の手当てが一日アレでそれが約30日だと・・・
ほほ~(笑
後は耐久性がどうなのかなと言う所ですね。

明日はツイントライアル。
ついに車重が明るみに!
楽しみだ。
走行はおまけみたいな気分。
でも、走り出すと・・・

しかし、今日も焼けて真っ赤。
明日さらに焼けたらどうなる・・・
Posted at 2007/09/23 19:04:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年09月22日 イイね!

猛練19

三連休三連続舞洲ジムカーナ一日目
早く寝るので手短に(笑

猛練
猛チャレ M1クラス2番しかし、NCに一秒近く離され自分にがっくり。
本コース走行は49秒24がベスト0.05秒更新。
ラストにタイムアタックがあり、その時は49秒6。
とりあえずコンスタントに49秒6が出た所は進歩している様子。

さぁ、明日はrunrun走行会だ。
ロードスターには負けないようにがんばる。
Posted at 2007/09/22 19:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年09月15日 イイね!

道具を洗う

昨日MLS走行準備をしていて思った。
ヘルメット、グローブが自分のにおいになってきた気がする。
(どんな臭いだ?笑)
今日は本当は会社の人間とカートに行く予定だったが、枠をどうしても譲って欲しいという人間が現れたという事なので急に予定が消えた事もあってメットとグローブを洗うことにした。
元々行く予定だったのも枠が急に余ってしまったからだったのですが・・・

という事で、洗濯機に水を貯めてメットをザブザブ洗った。
一瞬普通に回してみようかと思ったがそこは思いとどまった。
洗剤はアクロンを薄めに使用。
おしゃれ着洗いだ?(笑
グローブも同様にして洗った。
このまま来週まで吊って乾燥させる予定だが・・・
グローブは大丈夫だろうけど、メットはちゃんと完全に乾燥しきるかな?
ちょっと心配。

メットかぶるとき今度からアンダーのフェイスマスク付けようかな?
Posted at 2007/09/15 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

枠が余ってそうなのでお誘い

9/24の祝日にいつもの舞洲にてツイントライアルなる走行会が開催されます。
ツイントライアルとは、舞洲が元滑走路であることを活かし、二本の滑走路に同じパイロンコースを作って「用意ど~ん」で競い合うジムカーナです。
まぁ、実際は海側の方が路面のうねりが少なかったり、山側の方がラインを広くとれたり、グリップはどっちが良いんだったかな?微妙に有利不利はあるのですが、まぁ、そこは本格競技ではありませんので。
で、今回祝日開催だからか、結構枠が余っている様です。
興味を持ったみなさんいかがですか?
ちなみに、今回参加者全車両のコーナーウェイトを計測していただけるとか。
(当然車重もわかる)
そして、舞洲ではいつもお昼に何を買っていこうか迷うあなた!
ツイントライアルはお弁当付きです。
それでたったの8500円。
すっごくリーゾナブル。
全枠埋まって40台集まっても、コースが二本ですので結構本数も稼げます。
つ~か、最後まで走り続けるのはしんどいぐらい。

詳細、申し込みなどはこちらのHPから。
Posted at 2007/09/15 23:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation