• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

1インチの違い

1インチの違いこんだけ違います。
そりゃタダでさえ軽量じゃ無いホイールなのにもっと重くなるわな。
Posted at 2009/07/26 19:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

6.5→7.5

6.5→7.5ホイール変わりました。
CE28 6.5J+28 → RC-T4 7.5J+22(+40に15+3mmスペーサー)
メーカーは遠州軽金属。
アクトタワーに本社があるとか大阪で言っても誰もピンと来ないようです。

新品実売2万チョットなので安い部類だと思います。
新品状態でナットがかかるテーパー面に塗装がありませんでした。
凄く良いと思います。
ワイドトレッドスペーサー取り付け時の純正ボルト逃げですが、15mmスペーサーでは逃げが足りず手持ちの3mmスペーサーを追加しました。
やっぱり20mmワイトレの方が良かったかな?
まずはどこまで入りそうか調べよう。
ホイール単体重量はCE28比結構重いです。
比べるのが間違ってますか?そうですか。

先日のジムカーナでコース外に飛び出しましたが、写真の通り車は特に変わった様子はありません。
期待はずれで申し訳ないです?
助手席下のフロアが少し凹んでましたがそこが一番の被害っぽいです。
ストーリアにタイヤ乗っけてタイヤガーデン行こうと思ってましたが下回り見るために暑い中ロードスターで行ってきました。
とりあえず足回りの状況を確認するために限界走行させたいところ。
今年もお盆に走るか?
8/16ツインGにしようかな?

CE28は綺麗に洗ってオークション行き予定。
面倒くさいから近場の誰か高値で持っていってくれない?(笑
Posted at 2009/07/26 18:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

58ジムカーナより無事帰宅

もう渋滞は要らない(笑
皆様おつかれさまでした。
無事自走で帰ってきました。
一ネタ作ってしまいましたがorz
まぁ、それはそれで自走で帰れたので良しです。
外観もさほど変わらないですし。
お世話になった皆様お疲れ様でした。
Posted at 2009/07/20 21:40:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

アライメント調整

昨日いつもの豊中のタイヤ屋さんで調整。

まずは調整前の数値を確認。
フロント
トーは車検車高でサイドスリップ合わせられてるので車高落としてトーアウトは仕方ないところ。
車検前はいつもの車屋を信じると右側がトーイン多め。
キャンバー奇跡的に両方-2°30"(車高落として前回よりも少しついた値)
キャスター左5°27" 右5°09"(前回両方5°30"に調整)
右のキャスターがチョイ起きてる。(そんな変わるもん?)
フロントは前回調整から全く弄ってないんですけどね~。
今回はキャスターをチョイ増やしてのキャンバーをチョイ減らした。(と言うか落として増えた分減らした)


リア
トーは左0 右+1
以前増える方向にカムを回したんだけど片側は全く変わらず、片方は減ってる(笑
何故?やっぱどっち方向に回した結果のカムの位置なのかを知っておかなきゃいかんのかな~。
それなりにガタあるだろうし。
キャンバーはフロント同様奇跡的にばっちり-3°18"にそろっていた。
とりあえずリアはチョットトーインにしてキャンバーは車高落ちて増えた分を減らした感じ。
Posted at 2009/07/12 21:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

某耐久レース用のマシーン

今日歩いて行ける範囲で二件ほどチャリ屋さんを覗いてみた。
とりあえずレギュレーションをざっくり読んで26インチの3段変速に絞って物色。

PEDAL(もしかしてローカルな自転車屋さん?サイト見つからず)
17980円メーカーはどこ?

近所の街の自転車屋さん
武田自転車CKL263AG(ごっつい普通のママチャリだったw)
19800円
ミヤタ自転車
DACU637(一部アルミパーツとかでチョット軽いみたい)
34000円(高いって)

お店としてはPEDALの店員やる気無しで買いたくない気分。
街の自転車屋さんのおっちゃんはやる気満々で耐久やるならサドルこっちに換えた方が楽かも、買ってくれるならサービスするよとかアレコレ色々と教えてくれた。

店頭で見てもあんまり種類が無いので帰ってきてWEBでテケトーに物色。
アルミフレームの軽いのとかあるのね~(高いけど・・・)
耐久レース的には軽い方が断然有利とは思うけど自転車に4万以上(定価)とかはかなり躊躇する値段。

また今度他も行ってみよう。
Posted at 2009/07/12 20:50:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   123 4
567 8 9 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation