• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ハブベアリング終了間近orz

日曜日フロントブレーキパットを確認していたついでにハブについても確認をしていたのですが、ついに来た模様。
場所は左フロント。
少し前から左フロントは妙に軽くハブが回転していたのでこれはそろそろかなと思っていましたが、やはりだめになる兆候でした。
昨日の確認ではローターとワイトレだけ付いた状態で回すとゴーっという音とともに回転をそこそこキープします。
正常だとベアリングに与圧がかかっていますのでローターとワイトレが付いただけの状態ではそんなに回転し続けないはずなんですけどね。
まだガタを感じるほどでは無いですけどそろそろガタも出てくるでしょう。
使い方が使い方なだけにw。
という事で、私の車もそろそろ修理スパイラルに突入っぽいです。

さて、問題はリアですね。
リアはドラシャデフとつながってますから回り方での判断が付かないですね。
ホントにガタがでるぐらいまで待たなきゃ解らないかも?
音も私の車じゃ判断できません。
色々とうるさいですからw
そういえば、タカタで全開走行後やけにブレーキが引きずってたんですけどハブベアリング終了間近と関係あるのかな~?
リアも同時交換しようかな?
しょっちゅうなおすよりも全部変えてリセットしてやる方がすっきりするけど・・・
部品が高いのよね~・・・
Posted at 2010/03/31 21:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

タカタ後方車載

せっかく撮ったのでたれ流しですが・・・



じきに見れるようになると思いますw
後はながの号かな?
最後に後にきたのはTanoonさんだと思います。
Posted at 2010/03/28 23:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月28日 イイね!

猛練準備と当面の走行予定

猛練準備と当面の走行予定タカタ運動会が終わってほっと一息。
という間もなく、今週末を挟んで来週は猛練です。

と言うことで今日は猛練に向けて車の準備。
金色のパットにしてから状態をチェックしていなかったので確認。
が、MLS4枠、鈴鹿ツインフル2枠、タカタの運動会を走ってますのでよく解んないですねw
結構減ってますけど走行量を考えるとこんなものかも知れないし・・・
パットの状態自体はボロボロになってるわけでも無く良い感じではありますが、減りはひょっとしたら早い?
効き方はかなり好みなだけに悩ましいところですね。
あとはタイヤをZ1☆に履きかえたり助手席をつけたりw燃料を適量注入したりで準備完了。
晴れ予報なのでいつもの道具も積みました。

今後の予定としては
4/3 猛練
4/24(有給) MLSもしくはタカタ(脚触りたいのでゆっくり走れるところ)
6月RCCrd2(スパ西浦らしい6/12、18が午後貸し切り予定だけど金曜かな?)

という事で、4/24どこで走ろうかを考え中。
脚のセッティングをまた試したいのでゆっくりセッティング変更しながら走れるところが候補。
MLSなら一日しか走れないな~って思うとタカタ行きたいな~。
タカタでAD08アタックと一緒にやろうかな~?とか。
運動会で思いのほか走りやすかった現状セッティングでベストを刻みたいところ。
(MLSは1秒近く更新したので今年は良いかなという気分w)
金曜、土曜走れるなら金曜にAD08アタックしてその後ハイレートセッティング(14.3-11.6)を試してみたいな~というところですが・・・。
天気をにらみながら考えようw
Posted at 2010/03/28 23:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

タカタベストラップ車載

2枠目で出したベストラップの車載を後方車載と共にたれ流し。
なんなんだあの1-2コーナー・・・
残念ながら後には誰も居ませんでした。
音源は後方車載を採用。

Posted at 2010/03/22 21:19:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月22日 イイね!

RSガレージワタナベ春の大運動会より帰還

RSガレージワタナベ春の大運動会より帰還今年も行ってきました。
TSタカタサーキットで行われるRSガレージワタナベ春の大運動会。

結果は写真の感じで今までで一番大きなトロフィーをいただけました。
2009春185クラス3位
2009秋185クラス優勝
2010春185クラス優勝

今回は185クラス(ストーリアとのタイヤ共有の関係で私は175/60R14のZ1☆)一本にしぼって205AD08では走りませんでした。
私の175タイヤ持ちタイムは66”8
185クラス解っている範囲でライバルは
しのずかくん(車が変わって185に帰ってきた)
Tanoonさん(持ちタイム65"886)
ながのさん(前回2位 持ちタイム65”801)
SKRさん(RCCライバル、タカタ初走行)
という状況。

午前のタイムでは2009春の時にAD08(205)で出したタイム65”9を更新。
65”877がベストとなりました。
午前のタイムでは185クラストップ。
ちなみに覚えている範囲で
しのずかくん、Tanoonさん、ながのさんと66秒切り付近
SKRさん66”2
さらに数名66秒台前半(だったと思う)とかなりの接戦で良い感じに盛り上がってました。

で、午後のタイムアタック。
周回は計測LAP2周。
4台毎に間隔をあけてコースインするので完全クリアラップの2周アタックです。
私の前の組が185クラスのトップ陣4人、私は195クラスの方々に混じって185クラスの中ではラスト。
事前にタイムを知ると良いことは無いと思ったので前の前の組がタイムアタックに入った当たりで早々にメットをかぶってシートに座って待ってました。
でもって、コースイン。
LAP1 66”3
LAP2 66”172
帰ってくるとしのずかくんが悔しそう。
勝ちました。
車的には勝たなきゃ行けない車の気もするのでほっとしました。

で、タイムアタック後の走行枠。
185クラス2位になったしのずかくんに私の車でアタックしてもらいました。
結果は
LAP1 70”967
LAP2 65”759(もう殺された)
LAP3 68”212(たぶんひっかかったのだろう)
LAP4 65”717(当然のように殺してきた)
LAP5 65”863(当然のように殺してきた)
LAP6 70”390(やめた?)
と言うことでそれなりに走ってるラップで全て殺されるというある意味すがすがしい結果orz
車が大変速いことが証明されました(笑
ちなみに他の車にも乗って計3台オーナー殺ししたらしい。
だてにタカタで100回を越える走行をしてませんね。

と言う感じで勝負には勝てました。
が、ものすごいやられた感もあり。
もっと練習せねば。
もちろん車にももっと速くなってもらわなきゃ(笑

今回も楽しいイベントでした。
主催のワタナベさん、エントラントの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2010/03/22 17:14:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 123456
78 9101112 13
1415161718 1920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation