• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

一年振り返る

1年を振り返ってみる。
もちろん車の話だけですけど(笑
だらだらと書き連ねよう。

去年後半からまじめに脚のセッティングをやりはじめる。
(1年を振り返ると言いつつ去年後半からはじまるw)
今使ってるFIGHTEXでシングルスプリングスタート。
タカタで当日ダンパー交換による比較を行って良さげな減衰設定を探りつつ、不満点を探る。
不満点をリアヘルパースプリング追加で行けるんじゃ無かろうかとMLSのラッキーフライデーで4枠使ってヘルパーのスペックと伸びストローク調整を試して傾向を確認。
同時に新しいブレーキパットZONE03Cを試し始める。
MLS、タカタ(175Z1☆)では大丈夫だけど、鈴鹿ツインフルコースでは止まらない。
ツインフルコースではリアビッグローター化(正しくはNB2ハードサスのローターに戻ったんですけど)も試した。
4月にタカタへ一人で孤独に泊まりでセッティングの旅に行った。
ハイレート化のテストとメインスプリングのレート違いでヘルパーの効きはどうなのかを確認。
デフォルトセッティングでの走り始めからソコソコタイムが出て自分でもびっくり。
6月のRCC2戦目スパ西浦は頑張って行ったものの、初めてのサーキットに撃沈。
AD08が末期で食わなかった事で納得しよう(笑
夏の間にダンパーをOH仕様変更。
ざっくり言うと減衰落としてます。
10月に初めてMLSを走ると頑張ってやっと49秒台に入るという何ともorzなタイム。
脚自体の感触は悪くないのにタイムに結びついていない。
しかし、直後Z1☆に変更してからちゃんとタイムアップ。
猛連でサクッとエキスパート認定タイムが出た。
どうやらAD08の1部山付近は相当グリップが落ちるらしい。
中国出張でしばらく走りに行けなかったけど、11月に久々のタカタ遠征。
またもや一人で泊まりのタカタセッティングの旅。
フロントアシストスプリングを試すの巻(笑
マニアックな動画を撮りつつデータをためる。
ベストも更新でき、収穫は多かった。
走り納めは鈴鹿ツインフルコース。
ブレーキパットは止まらなかった03Cから10Fへ変更。
コレがすごく良い感じでちゃんと止まれるようになった。
そして、2月に初めて9秒台に入っていましたが、ついに8秒台突入。

そんな感じで今年の各サーキットでのタイムアップは
鈴鹿ツイン
70”18→68”98
TSタカタ
65”940→64”365
MLS
49”01→48”31

来年は↑意外も走りたいですね。
とりあえず走ったことのあるALTとか。

車は良い方向に向かっている模様です。
しかし、そろそろ上のタイムを見るとエンジン弄ってる車がほとんど・・・
だんだんパワーが欲しくなってきました。
ヘッド持ってるんだからさっさと作れという感じですけどね。
とりあえずぼちぼち早くしていきたいですね。
まずはRCCノーマルクラスで戦える範囲で触り始めましょうかね?
ポンカムとヘッドチューン当たりを考えてます。
ま、走りに行くとまた脚ばっかりやったりするのでいつになるか解らないですけど(笑

来年も進化できるようにがんばろう。
Posted at 2010/12/31 17:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記? | クルマ
2010年12月30日 イイね!

ブレーキパットの様子を確認

ブレーキパットの様子を確認ツインで試したブレーキパット。

鈴鹿ツインサーキット フルコース
30分x3本
クーリングもしつつ25分ぐらい走りっぱなし。
最後までちゃんと止まれました。

ブレーキ回りスペック
NB8RS(coupeTypeAのベースね)のABS用マスターバック
NB8でかいブレーキ用のブレーキマスター(15/16インチ)
フロントNA8ブレーキ
リアNB8用274mローター(キャリパーはNA8)
パット ZONE 10F

03Cは踏力100%でロックしないことがあったので変更しました。
ちょうど良い感じ。
温度範囲も高い所まで保つのでちょうど良いかもしれない。
Posted at 2010/12/30 15:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月29日 イイね!

ロドまつ2エントリー状況

12/21から始まったロドまつ2のエントリー。
95台の枠がわずか1週間チョットで埋まりました。
流石鈴鹿本コース。
1/14までにキャンセル待ちが25台に到達すれば追加枠を検討するらしいので、キャンセル待ちの方もどしどしオリーブボールに問い合わせてみたください。
もう一枠できた方が一枠の台数減りそうですし(笑

私のエントリーは行ったり来たりしましたが、今のところアタッククラスに収まっています。
本コース楽しく走れればどこでも良いですけど(笑
Posted at 2010/12/29 21:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月29日 イイね!

鈴鹿ツインの後始末

鈴鹿ツインの後始末昨日は夜遅くまで遊んだので昼寝後にやっと行動開始。

ツイン後整備。
・タイヤを転がし用に交換
・ブレーキパットをツイン用から普通のサーキット用へ

で、左フロントのタイヤを外してみるといきなり衝撃的な物が目に飛び込んできた。
それが写真の内リムの傷。
ツイン後いつもとは違う感じの振動が出てたのですが、ココを直接削られるような状態は初めて。
やっぱりZコーナーかな?
それともどこかで縁石内側に落ちたか引っかけたか?
さて、どうしたものか・・・
大丈夫と言い聞かせるか?

一方ブレーキパット。
今までの03Cと比べると減りは少なさそう。
状態も良さげ。
走行中の効きもリリース性も十分。
タカタでも使ってみる価値はありそう。
タカタだと効きすぎに感じるかもだけど。
Posted at 2010/12/29 18:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月26日 イイね!

ツインフルP1【車載動画追加】

8秒クラブに入りました♪

動画の見所は途中でシフトノブが取れる所です(笑
しろー君が来たから取れたんだ。
きっとそうだ。
おかげで最終コーナーシフト入らずにゴチャゴチャやってますorz



今日は一枠20台ぐらい居たんじゃなかろうか?
とにかくクリアラップをとるのが大変でした。
じっくり走れないのでセッティングも触らず、唯一試せたのはブレーキパットですね。
私の車の仕様にはツインは10Fで決まりです。
マスターシリンダーで倍力落ちてる設定なので、マネすると凄くロックしやすいかも?
Posted at 2010/12/26 18:56:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021 22 232425
262728 29 30 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation