• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

シートレール変更その後2013w

3月頭に変更したシートレール。
やっとこさモータースポーツする機会があって舞GYMにてポジション調整後の操作性を確認できました。

変更点としては高さが低くなって、脚が届きやすくなったのでペダルに合わせて後ろに少し下げ、それにあわせてハンドルスペーサーを増量とハンドル位置降下。

結果、ハンドル操作性は何度もハンドル位置調整しただけあってものすごく操作しやすいですね。
クラッチはほんの少し遠い気がするけど、走り出したら気にならない感じ。
ということで、各種操作に関してはそんなに問題なさそうで、前よりもハンドル回しやすい気もするのでいい方向に行っています。
一つ問題?は頭の位置が下がったからか?少し距離感狂ったかも?
舞GYMで言うと最後のシケインまでの距離感がなんだかうまく取れず。
まぁ、すぐ慣れるでしょう。
Posted at 2013/03/31 22:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

舞GYM9

舞GYM93/30は舞GYMでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
途中タイム計測用PCが2度落ちたりしてタイム読み上げが動いていない時間があったりして申し訳なかったです。

さて、今回はハネを付けて初めてのモータースポーツ。
あ、ココでハネ付けたって書くのも初めてでしたっけ?w
ということでいくつかセッティングの確認をしながら走りました。
ところで、あきらめの悪い私は今年最後のタカタアタックをもう一度いく、そして5/5のディレチャレ予選会タカタも行く予定なのでタイヤは温存させたいところ。
というわけで走行本数は絞って確認です。
走行枠は3枠。
1枠目はハネなしで直前までと同じセット。
2枠目はスタビをターボ用から純正戻し。
3枠目はハネ装着。
1、2枠は2本ずつ、3枠目のみ4本(公式アタックのためにより温度をいれておくためw)
とりあえずハネの効果は舞GYMぐらいの速度域でも十分確認できました。
もちろん、メリットだけじゃないですが。
ログを確認するとゼロ加速の95キロぐらいまでの加速なら明らかな直線の差は見えず。
ただし、ほとんどハネは立ててませんけどね。
とりあえず、十分効果はあったので、ここからセッティングですね。
あと、もうちょっと高い位置に付けたいかな?

とりあえずのタイムアタック2本目の動画
見所は・・・
スタートでギア入れ忘れて進まずw
恥ずかしくて照れる自分w
スタートだし(メガ君)のしゃ~ないな~って感じで2回目のスタートだしw
Posted at 2013/03/31 17:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年03月27日 イイね!

軽四耐久練習

3/20軽四耐久の練習のために備北サーキットを走ってきました。

初機械式LSD付のFFです。
FF自体はパルサーとかストーリアとか少しジムカーナで走らせたことはありますが、オープンデフの車でしか走ったことがなかったのです。

当日は朝少しドライでしたが、すぐに雨が降り出してウェットへ。
1本目はギリギリドライで走らせることができました。
2本目、3本目は完全にウェット。

車はtodayです。オーナーはこの人、田中一朗さん(注:本名ではないw)。
昔個人HPで相互リンクしてたっていう時代からの古いおつきあいです。
会ったことは数えるほどしかありませんがw。
で、この車、エンジンちょい面研、4MT(ATから乗せ買え)の車検証重量590kgな車体だったっけ?
とりあえず軽いですね。
あ、もちろん重ステ、エアコンレスです。
とりあえず、ロードスターと変わりない走らせ方で走らせ始めましたけど、FFの機械式デフ付ってがんばってハンドル戻してこないといけないんですね。
アクセルオンで思った方向に出て行かない(自分の車と比べてという意味で)ので自分のドライブに色々納得いかないところがいっぱい。
立ち上がりはもっとハンドルに頼ってもいいのかな?
結構ハンドル切ったままアクセル入れていってもあんまり曲がらないって感じが出ずにきってる方向に曲がってくんですが、曲がりたいんか加速したいんかどないやねんという感じ。
自分の車だとアクセルオンに連動してハンドルどんどん戻していけるんですけどその感じが出せず。
う~ん全然違う車と思わなきゃならないんですかね~?
まだまだ迷いがいっぱいある感じのドライビングです。
そんな車載動画はこちら。

だれかFFの乗り方教えてください。

業務報告?
ハンドルが遠い件
私割りと特別腕短いみたいなので、最後の走行で脚のスペースチョイ捨てて1ノッチ前で走ってみたら4点締めてても何とか回せました。
できればいくらかスペーサー挟みたいです。
スペーサーは40、20、15、10mmあたりを持ってたと思うので持って行きます。
他の人に近すぎない感じで調整したいです。

ワイパー拭き残しで前が見えない件
伸ばせたらうれしいです。
雨じゃなければいいんですけど。
Posted at 2013/03/27 21:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月25日 イイね!

舞GYM2013年度スケジュール

舞GYM2013年度スケジュール








すでにHPには掲載済みですが、舞GYMの2013年度の開催スケジュールが決まりました。

【2013年度の開催日程】
マイジム10 2013/05/18
マイジム11 2013/09/28
マイジム12 2013/11/23
マイジム13 2014/03/29


また楽しく走りましょう。

写真は気合入れずに走る時用のジェットヘル。
自家塗装とカッティングシートでこんなことにw。
Posted at 2013/03/25 22:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

舞GYM9の秘策

舞GYM9の秘策車両替。

なわけは無く、代車です。
黄色号を預けてきました。
初めていつもの工場以外に車を預けた気がする。
こんどーさんよろしくお願いします。

ほとんどかまってない車両の様子なので洗車して、ボンネット開けたら外れてぷらぷらしてるものがあったから少し整備。
普通の人(?)には貸しちゃだめだと思う。
まみおさんも借りてたことあったっけ?
自分の車と同じ6速4.3で助かった。

いや~、しかしNB6はいいですね。
フロントが少し軽いので切った後のついてき方が違う気がする。
RCCノーマルクラス枠で作ってあるエンジンはいい感じ。
脚はちょっと自分の車より硬いかな?
でも、街乗り苦じゃない感じ。
(感性がずれてる可能性もあるけどw)
全開で走らせたわけじゃないからそれ以上はわかんない。

舞GYMには自分の車に戻ってる予定です。
Posted at 2013/03/24 19:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記? | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation