• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

鈴鹿ログ

鈴鹿ログ185ベストと225ベストのログ比較
青が225で赤が185
ヘアピンからの立ち上がりがボトムも近くて比較しやすいと思いますが、明らかに185が加速していってますね。
ちなみにタイヤ外径考慮すると計算上225のファイナル4.3が185のファイナル4.1とほとんど同じ計算です。
ファイナルだけの差・・・では無いでしょうね。
Posted at 2014/01/30 00:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年01月25日 イイね!

ロドBAKA2014

1/24開催のロドBAKA2014に参加してきました。
鈴鹿はやっぱり難しいけどやっぱり楽しかった。
前日から有休放り込んで前泊宴会、後泊宴会。
めっちゃ楽しかったです。そして今はめちゃくちゃ眠いです。
絡んでいただいた皆さんありがとうございました。
宴会幹事ののみすけにいさんお疲れ様でした。
ロドBAKA主催OLIVEBALL近藤さん、今年もありがとうございました。
そして、今年こそはRCCやりましょう。

ところで、走行の方はというと
1枠目は185/60R14で走って2枠目は225/45R16で走るという。
ミニサーキットアタック用のタイヤを少しケチる方向で。
また、去年からウィング追加、ボンネット変更とカナード追加が変更点ですが、乗りにくければ225は使わない予定でした。
でも、ミニサーキットで感じていたウィングだけ追加でのアンダーの強さがボンネットからのエアアウトレットでフロントリフトを少し押える方向?カナードの効果?ミニサーキットでの印象よりもフロントが付いてくるようになったので2枠目の225タイヤは投入することにしました。

ちなみに
185/60R14で2’42”184で去年の205のタイムを更新できました。
ちなみに、本命LAPはヘアピンまででさらに2秒速かったのですがスプーンでスピンしてつぶしましたorz
残念。
2枠目は、225/45R16の方へ履き替えて2’37”660を出せました。
やっと130Rがブレーキ踏まなくて大丈夫なことを確認しました。
(これまでは怖いのでブレーキをするするゆる~く当てる感じ)
他にもまだまだなところだらけですが車載はこんな感じです。

ちょっとはそれらしくなってきたかな?
ちなみに、まだまだ時間も余っていてもっとタイム出す余地もあったとおもいますが、会社の同期のインプレッサのタイムをクリアしたので満足して帰ってきました(笑
これ以上のタイムは次回以降のお楽しみで。
Posted at 2014/01/25 21:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年01月19日 イイね!

ロドBAKA前準備

今週金曜日はロドBAKAです。
みんな準備OK?

今日は最終準備。
リアのパッドを発注してたけど、遅かったようで・・・
鈴鹿は今のパッドで出撃となった。
その他、こまごまとした準備。
フロントバンパーのクイックファスナーをちゃんと固定したり。
ボンネット取り付け時に何が当たってるのかわからなくて外していたインテークパイプを戻したり。
ブリーザータンクにつなげてるホースが短くてエンジンの振れで少し引張り気味だったのをホース交換したり。
助手席撤去してタイヤ積み込んだり。
まぁ、ちょっとした内容でしかありませんが。

その他車載工具類の追加も。
車載工具にポールジョイントプーラーが追加されました。
部品はもってないですからおっちゃん商会だのみです(笑

という事で後は木曜日にウィング付けて残ガス調整して携行缶にガソリンつめて行くだけです。
あ、お泊りセットも積まなきゃ(積めるのか?

ちなみに185/60R14もって行くことにしました。
225はタイムアタック用なので、1本目の様子見て車の調子見ながら投入検討します。
(ツインとタカタでタイム出すためのタイヤですから~)

さ、明日から三日働いて楽しく遊ぼう。
Posted at 2014/01/19 20:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

追加装備

追加装備色塗るのに外していた部品を更に追加。
カナードはセッティング用なのでこの後付くこと確認しただけで外しておきました。
さて、いよいよアンダーパネルちゃんとつけなきゃあきませんな~。
でも、その前にラヂエーター導風板も作っておかなきゃいかんし、まだまだねたは付きへん。

一方、ただの整備ネタとしては、ブレーキ整備。
鈴鹿と鈴鹿ツインで使う予定の10Fのリアが終わりかけ。
ミニサーキットでつかってる04Mもリア、フロント共に微妙なのでそろそろ更新が必要。
さらに、ローターも減りすぎなのでひとまず新品を入手。
で、問題は新品・中古ローターと新品・中古パッドをどうやりくりしていくか。

10Fのセットは次の鈴鹿とその次の鈴鹿ツインで使用予定。
リアはもたないからパッド買う。だけど、鈴鹿だけなら持つと思うのよね~。
フロントは比較的残ってるのでツイン走って終わりぐらい。
う~ん、リアだけ買う方向かな~。

04Mのセットはリア・フロント共に割と微妙。
10Fのリアパッド投入と一緒にローターも新品にするのでへんな減り方してるパッドは使いたくないところ。
やっぱりリアは買う必要がありそう。
さて、フロント・・・。
16インチ225で走ってみて足りないように感じたのがもう減りすぎのローターによるものなのかを確認しなきゃいけないしこっちもやっぱり新品は要りそう。

う~ん、パッド3種類買わなきゃならんのか・・・。
それとは別にフロントのパッド周りの金具を取捨選択していいのをそろえなきゃならなさそう。
一箇所なんだかよろしくなさげな状態だったので。
○ハで買うしかないんかな~。
そういえばあの金具を買うとブレーキパッドの裏の板ばっかり余っていく(つけてない)んやけど誰か要る?
Posted at 2014/01/13 19:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

復活黄色号?

復活黄色号?バンパー黄色く塗りました。
何年ぶり?
ついでにボンネットも変わっています。
速度域上がって来るとフロントのリフト結構かかってるような感じがあったのでエアが抜けるボンネットを使ってみたかったんですよね。
風の強い人かボンネットの端っこ浮きますしね。
クーリング性能も上がるかもしれませんが、エアコンレスなのでそこは求めてないです。
ラヂエーターは十分に冷えてます。
今年は空力でタイムをひっぱり上げる予定。
Posted at 2014/01/12 18:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12 131415161718
192021222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation