• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

舞ジム23

5/20舞ジム23 みなさんお疲れ様でした。

この時期に土曜の会場確保ができなかったので金曜平日開催となりました。
私はと言えば、休める予定は無しでしたが、GW中の振替出勤分の振替休日を当て込むことによって無理やり休みやすい状況を作るという作戦で何とか参加にこぎつけました。
ちなみに、参加者の皆さんと言えば平日開催なのに普段と同じ台数があっさり集まり空き枠無く開催できてしまいました。
世間一般ってそんなに簡単に休みとれるんですか?

話は変わって

自分の車
キャンバー増やすためにつけてた車検黒のアレがストローク食いつくすようになってきたので、おおよそアライメントに関してあれこれ確認したのでいったん純正戻し。
その代り車検グレーのアレを付けたりしてプラスマイナスゼロ的な。
あと、ファイナル4.6トルセンに戻していたデフをファイナル4.3OSデフ(仕様変更)へ。
今回参加できるか微妙だったのでダブルエントリーですので3枠分走行。

デフは侵入の効きすぎ入っていかない感は無くなっていい感じ。
速い速度域(ジムカーナからミニサーキット勢なので3速コーナーリングぐらいまでの話)の侵入の安定感も消えず、けど若干薄れた感じはあり。
アクセル入れていく側は舞洲の路面だと少し丁寧に入れてやらなきゃ強く行き過ぎる感じかな?
OSデフのプレッシャーリングのばねの拘束力とカム角度の効果の相関が自分のざっくり計算とどのくらいのものかわからないですが、ちょっとカム角度落としたものも使ってみたい気が。
ちゃんとしたガレージあったら年中デフ交換して遊べそうなぐらいデフも面白いですね。
んで、もう一つ、車高。
最後の枠でロアシートで2回転車高ダウン。
これでも最低地上高110mm近いのででっかい225/45R16の外径から205/50R15換算でも100mm近く地上高ある計算。
低い方がフィーリングいいのを改めて確認。
少なくとも最近高すぎた気がする。
ただ、アレがついてる状態でかつ車高落とした状態でタカタを走らせると縮みストロークが足りないのがわかっているので今回から別の方法になったという事。
あとはタカタでテストしてどこまで行けそうか試してみるべし。

人の車
nbターボのおっちゃんの車
OSの某デフに変えたという事で運転させてもらった。
あの機構の違和感は感じず。
旋回半径小さくしていくとともに引っ掛かりが出るのかと思ったりもしたのですが何も無し。
侵入側は特に不満無く。とはいえ人の車なのであまり頑張ってないのと71Rのグリップが良すぎてぐいぐい入るんですよね・・・
差動制限への移行はすごくスムーズ。これはどちらかというとあのバネの設定によるものかな?
とりあえずいい感じであることは間違いなく、自分のとあれが違うからどうという感じまではよくわからない感じ。
個人的にはあれを使ってカム角増やさずにリアのブレーキの内輪ロックを緩和できたりしないのだろうかという興味があるけどどうなんだろう?

某マークX
V6 3.5L MTという楽しそうな車。
とりあえずパワーがありすぎ。
最終的な結論では2速オートマで乗ってしまうのが一番早かった。
1速は前に進まない(笑
トラコンOFFで走り始めてもいつの間にかONにされてしまうという謎の制御があって、微妙。
1本目発進後2速だけ、2本目1速併用で走ったため、逆のパターンで走った○神さんに大差で負けたのは納得いかないとか書いておこう(笑
でも、とりあえず街中で全開できないであろう車を舞洲で思いっきり走らせることができたのはいい経験。
楽しかったです。

Posted at 2016/05/22 11:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年05月08日 イイね!

OASISミーティングに参加してきた

OASISミーティングに参加してきたことしもOASIS MTGに参加してきました。
すると某氏が黄色い綺麗なクーペに乗り換えてた。
今日一番の衝撃はこれ。
Posted at 2016/05/08 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記? | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation