• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月12日

路線バスの運賃先払い・後払い

路線バスの運賃先払い・後払い













あさっては思いがけずバス祭りに参加できることになりました。

私は大阪に来てへーと思ったのが、バスはみんな後払いなんですね。
後ろから乗って、前から降ります。

東京・横浜だと均一料金の場合は前から乗って先払いして、後ろから
降ります。

ちょっと古いバスだと後扉がリアタイヤのすぐ横だったりすると、
バスがバス停に停まる時に停留所からオーバーランしたのかと
思うような位置に停まるので、未だにバスを追いかけそうになります。
運転手は後ろ扉に合わせて停めているだけで、慌てる私が悪い。

それよりも降りるときはぼんやりしていると、順番待ちのためでバスの
中で2分くらい待たなければなりません。朝急いでいる時は嫌ですねえ。

いつだったか、京都の市バスで東京から来たような観光客がおしゃべり
に夢中になっていて、下車の段階になって小銭がないとか言い出したので
運転手に「両替は着くまでにしておかないと、お客さん皆あんたらを
待っとるんやで」とイヤミを言われていました。
先払いに慣れていると、降りる前の両替を忘れがちです。

私は先払いの方が性にあっていますね。
ブログ一覧 | のりもの | 日記
Posted at 2008/09/12 21:57:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年9月12日 23:04
後払いがフツーかと思ってました( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2008年9月13日 8:49
私の実家周辺では幼少時は後払いでしたが、いつの間にか先払いに変わりました。

均一料金でないのに先払いというのは、下の方が書かれているように抜け穴があるのでいいんだろうか?と思ったりします。
2008年9月12日 23:35
後ろ乗り・後払いで慣れてたので、東京での前乗り・先払いがやはり違和感がありました^^;


距離別料金の後乗り・後払い、均一料金の前乗り先払いは理にかなってると思うんですけど、距離別なのに前乗り先払いで運転手に下りる停留所を行ってからお金を払う方式のバスなんかは(例・K東バス)、ごまかして乗る奴が出てくるんじゃないかと、余計な心配をしていました^^;。
コメントへの返答
2008年9月13日 8:50
K東バス、何かとお騒がせなところでしたね。乗ったことがありませんが。

私の実家でも均一料金でないのに先払いですが、終点まで降りる人がほとんどいないので、ヘタに近いところを言うと目立つのではと思い、実験したことはありません。
2008年9月13日 11:04
神奈中の郊外路線は前乗り前降りの運賃後払いが多いですね。

都区内のバスを初めて見た時に合理性に納得してしまった覚えがあります。
コメントへの返答
2008年9月13日 13:14
前のり前払いはあまり合理的ではないですよね。後ろ扉使わないのであれば、その分座席にして欲しいです。

バスはローカルルールがあって、利用者はそれを当たり前だと思っているので、初めて乗ると戸惑うことが多い乗り物ですね。
2008年9月13日 21:02
こんばんは。

私が小さい時の大阪市バスは、距離で値段が違ってましたね。

後ろから乗り、番号札を受け取り
降車する時は、前扉の上部の運賃表と
番号札と照らし合わせて支払いをしていました。

尼崎市や伊丹市は、昔から均一料金でして
前乗り先払いでしたので、戸惑いましたね。

そういえば、神戸市や京都市も
後乗り後払いですね。

民間バスでは、後乗りが大抵ですが
小さい時から、クセがついた私は
市バスで後乗りは、未だに慣れませんね^^



コメントへの返答
2008年9月13日 23:05
こんばんは。

尼崎と伊丹の市バスには乗ったことがなく、先払いになっていることを知りませんでした。

整理券方式も整理券をなくしたりするし、自分が下りるときに金額が上がってがーんとなったりといろいろあります。

そうそう、関西のどこかの市バスではラガールカードで支払う時に大人2人と言ったら、「2回通せばいいんですけど」とアホなことを言う人だ、みたいな扱いをされてがーんと思ったことがあります。

海外でも路線バスを使えたら一人前といいますよね。私もバンコクの市バスは同じ路線しか使いこなせませんでした。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation