• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

チャイルドシート初乗り

仕事を何とか早めに片付けて、4時に帰宅しました。
日没までのわずかな時間にチャイルドシート体験。

どうやって乗せるの?と質問がありましたが、手すりの
左側が大きく上にあがるので、簡単に座らせることが
できます。



あとは座ってもらい、ベルトを止めるだけです。



こいでみますと、やはりちょっとハンドルを取られると
いうか、重心のバランスが若干違うような感じがします。
慣れの問題だと思いますね。
高値だったので当たり前ですが、とてもしっかり固定
されているのに感心しました。

ガッちゃんは最初だけ戸惑っていましたが、風を切って
走るのは気分がよく、また大好きなバスが近くで見える
ため、5分以内にご機嫌になっていました。

あとは大人1人の自転車があれば、家族全員でサイクリング
できますね。ここまで来ると買いたいところですが、
収納場所やカングーへの搭載を考えると、折りたたみ式に
しようかなと検討中です。

続きはフォトギャラリー
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2008/10/13 18:00:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年10月13日 20:19
かつての子供用シートより格段の進歩ですね☆
今日、同じ仕様のチャイルドシートをつけたママさんがママチャリで思いっきり信号無視して横断歩道を突っ切ってました(><)安全のためにチャイルドシートつけているはずなのにねえ。。。
コメントへの返答
2008年10月13日 23:00
私も昨日片道5km走って1人で買い物に行きましたが、信号守らなかったら危うく四輪と接触するところでした。信号は守らないと危ないですね。

子どもを乗せたままで駐輪場に行こうとしたら、後輪が持ち上がらない、あれ?と思ったら14kgの重しのことをすっかり忘れていました。
2008年10月13日 20:53
へえ~
今の自転車用チャイルドシートはこんなに良いんですね~♪
すごいなあ・・・
コメントへの返答
2008年10月13日 23:01
99%の人は普通のアミアミのスチール製を使っていると思います。私も自分のもの以外同じシートをつけているのを見たことがありません。
2008年10月13日 21:27
ほんとしっかり固定されてるうえに、オシャレです!
走ってるときのがっちゃんの笑顔が見えるようです。
我が家もプジョ-の折りたたみ自転車ほしいのですが、
お高くて、、、、
コメントへの返答
2008年10月13日 23:02
バスとすれ違うたびに「おーー」って叫んでいましたし、電車が見えたらずっと笑っていましたね。怖がって乗らなかったら無駄な出費になるところでしたので、安心しました。

プジョーは5年前くらいに自転車の製造を中止したみたいです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation