• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

台湾のカローラ

世界中で走っているカローラですが、台湾のサイトを
覗いてみると日本のものとずいぶん違います。



赤い「Z」の文字は他社の何かを連想させます・・・
このあたりさすが。
これはスポーツモデルらしいです。



日本のモデルに比べて大きく見えます。
何でかな~と思ったらデザインがミニ・カムリっぽい
のが原因かなと思います。

そういえば「ALTIS」ってダイハツのバッチを
つけたカムリのことですよね。考えさせられます。



内装は日本のものより豪華(に見える)な感じが
しますね。

日本円で250万円くらい。

曰く「便利増加 質感退歩」だそうです。
普段豪華と言う言葉から最も遠い車に乗っているので、
絢爛豪華に見えるのですが、台湾人的にはもっとコテコテ
したものが好みのようです。
ブログ一覧 | 東南アジア | 日記
Posted at 2008/11/17 23:57:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2008年11月18日 0:34
結構イイと思いますが、250万って。。。別の中古車でも買います☆
コメントへの返答
2008年11月18日 8:02
他のクルマの値段を見ると日本よりも一割か二割高いようです。

関税などで値が変わります。シンガポールでは日本の5倍くらいしますよ。
2008年11月18日 8:25
実物見たことありますが、台湾のカローラはカッコいいですよ。現地イメージはスポーティーな感じで、1.8Lがメインのようです。シートも革ですし、VVTiのバッジが貼ってあったり。。。
一時期は、アルティスは輸入車で、プレミオが台湾生産だったので、価格はアルティスの方が高かったみたいで、日本国内のヒエラルキーとは逆でした。
お国変われば扱いも違うんですねぇ。
コメントへの返答
2008年11月18日 12:45
日本では60歳代がターゲットで、台湾は30歳代がターゲットなのかもしれませんね。

ただ、何となくマツダっぽい外装にも見えます。
2011年7月12日 0:28
東南アジア諸国のカローラって、どこでもそうなのですが、「仕事の出来る管理職」が乗る、一種のステータス的存在のようです。
コメントへの返答
2011年7月12日 7:55
タイやマレーシアではアジア生産モデルとカローラとは一線が引かれているように見えました。

カローラは中古部品が豊富なので修理に金がかからないのがいいと言っていた人がいました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation