• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

使わなくて済むほうがいいんですが

使わなくて済むほうがいいんですが
















実家の父からメールがありました。

お金振り込んだからこれで新型インフルエンザの対策をしなさい、
とのこと。

会社では「早急に検討する」と言うだけで多分まだ方針が見えて
きません。

思い付いたのが食糧の備蓄と専用のマスク。

通販で見つけたので一番高いのは一枚1500円のもの。
さすがに手が出ないので次に高いのは一枚410円。風邪用の
使い捨ては一枚100円ですからまだ高いですが、息苦しくない
仕様らしいので、1ヶ月分20枚買いました。この手のものは
通常かなり息苦しいみたいです。

昨日届きましたがまだ開けていません。目に見えない不安を
覚えますね。これをネタにした詐欺が増えそうな予感がします。 
ブログ一覧 | 買っちゃった | モブログ
Posted at 2009/01/19 08:38:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

充電ドライブ!
DORYさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年1月19日 8:46
ウチも話題になることがありますが、誰も予防接種してません(ぇ
水は買い置きがありますが、食糧備蓄はいまひとつですね(><)

人間が身構えている時は流行らないと思います(^^;
コメントへの返答
2009年1月19日 12:30
父は私と違って極度の心配症なので、実力行使してきたようです。

いただいたお金で何したかは報告しなければなりませんので、マスクが入手できるうちに買っておきました。食糧はこれからです。
2009年1月19日 9:29
会社から社員だけは負担されますし、鳥インフルエンザでパンデミックになった時の方針や窓口についてのオンライン教育がありました。

いつ起こるか予測不能なだけに予防と準備は大切ですね!
コメントへの返答
2009年1月19日 12:33
ウチの会社よりずっと進んでいますね。社員分のマスクはもらえるのでしょうか?

東南アジア好きゆえ、自分が感染源にならないよう注意しなくてはなりませんね。
2009年1月19日 11:32
「感染列島」なる映画も公開され、
新型ウィルス&パンデミックの恐怖を考える機会も多くなりました。

使い捨てマスクと使い捨て手袋は職業柄随分ありますが、
(でもウィルス対策は弱いマスクですが)
篭るとしたら水の備蓄くらいしかないです。
自分も保管食料のことを考えねばならんです。
保管が効き、好きなカンパン確保の方向です。
コメントへの返答
2009年1月19日 12:35
マスクは見たくないほどありますよね(笑)あのゴム手袋の触感は苦手です。

今あるのはお米くらいで、水から収集開始でしょうか。
2009年1月19日 11:57
予防接種はしていても、子供にはあまりきかないみたいですね。
新型は全然予防接種は意味ないみたいですし・・・。

でも家での予防策は湿度を50~60%以上にして、手洗い・うがいをしっかりすれば良いのでは?まあ、マスクも予防策の1つでしょうけど・・・。

もしなったとしても、タミフルは効かなくても新型インフルエンザに対して効果が期待できるワクチンとして、プレパンデミックワクチンとパンデミックワクチンがあるらしいですね?完全かどうかはわかりませんけど・・・。

まあ、どうなるかはわかりませんが食料備蓄をしていても家族の誰かがもってきたら意味が無い気が・・・。

あとは映画とかでちょっと脅かしすぎなのでは?!

まあ、準備はしないにこしたことはないですけどね。
私にもしお金が送られてきたら食料買って、栄養をつけます。
生活費にあてちゃいそうです。

初めてのコメントで長々訳のわからないこと書いてすみません
コメントへの返答
2009年1月19日 12:42
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

私は震災経験者なので、簡単にはパニックにならないと思いますが、実際どうなるかは起こらないとわからないです。家籠りしているあいだちゃんと電気は来るのか、とか考え出したらキリがありません。私が渋々出社、妻子は家籠りという前提で考えています。

使い道として父が納得できないと後が怖いので、対策グッズを買いました。
2009年1月19日 19:15
ばんちぃ(*^ワ^)ノシ

何か、2週間位は外にでちゃダメ
って言ってたけど
食料とか大変そうだよねぇ・・・
仕事だってあるし
予防もだけど、難しいなぁって思うよ(。。;)

災害用に色々と揃えなきゃとか思っても
なんかすぐに忘れちゃうんだよねぇ・・・。
起きてからじゃ遅いんだけど(^^;)
コメントへの返答
2009年1月19日 20:49
まいど~

こちらで出来ることは慌てずに正しい情報仕入れて、家族を外に出さずに私はこのマスクして出勤、でしょうか。

震災よりも怖いなあ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation