• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

トゥインゴGT試乗レポ 2/2

先代はタコメーターすらありませんでしたので、
目覚まし時計みたいなのが運転席前に鎮座して
いるのは興味深いです。



今日の京都は晴れていましたが、時折雪が舞う
寒い日でした。

「1」→外気1℃です。
欧州車の常で、暖房は十分効きます。
この車、容積が小さいのですぐ温まるのは○です。
先代からの伝統でインパネ中央にメーターがあります。
私はどっちでもいいです。




オートエアコン。出世したもんだ。
※QS版はマニュアルエアコンです

オーディオの取り付け向きはヘンテコリンですが、
これは先代からの名残です。



さっき紹介したグラスルーフのスイッチです。
運転席側のガラスは開閉可能です。



ハンドルは革巻きではありませんが、手触り
いいです。下のスイッチはオーディオの何か
でしょう。



ウィンカーレバーの先は古きよきフランス車の証、
ホーンスイッチです。一度鳴らしてみましたが、
プーではなくパーンでした。



お店にはQSトゥインゴが展示されていました。
この色はいいですよ。



先代でもそうでしたが、サイドのガラスが大きくて
Aピラーが細いので、死角が少なくて見晴らしが
いいのは○です。



運転のインプレ

・クラッチに慣れるまで10分
 私的インプレなので鵜呑みにしないほうがいいん
 ですが、前の愛車K12マーチのクラッチの感覚に
 とてもよく似ていました。ルノー製ですから、
 共通部品があるのではないでしょうか。

 カングーのMTはクラッチミートのポイントが
 かなり高いのに対し、トゥインゴはすぐつながる
 感じのため、これでもかとばかりエンストしました。

 マーチからカングーに乗り換えたときは「あれ、
 まだつながってない!?」と思って焦りましたが、
 その逆を味わった感じでした。

 シフトはカチカチ決まり、ストロークが短めで
 動かすたびにカチッと音がするのがよかったです。

 4速40km/hで2000回転でしたので、多分
 一般道ではカングーと回転域は変わらないのかな。

・ターボを感じさせないエンジン
 よく評論家のインプレで言われているとおり、
 こっそり5000回転まで回してみましたが、
 らしき兆候は見られませんでした。

 先代はいつまでもやかましかったし、ブルブルして
 いましたが、それを思うと現代の車になったなあと
 実感します。カングーよりも遮音材が多いので、
 ずっと静かに思えました。

・パワステは普通
 カングーよりはやや軽めでしたが、電子式の不自然
 な触感はありませんでした。これは油圧なのかな?

・椅子は私好み
 先代の椅子はパンと張っているものの背中のサポートが
 ちょっと足らない印象でしたが、こちらは「これは
 スゴイ」とイチオシできるものはないものの、全く
 違和感がないことが一番いいことでした。

 最近ルノーの椅子もドイツ車のテイストが出始めている
 と言われていましたが、この子は大丈夫みたいです。

・ペダルレイアウトはやや右寄り?
 クラッチがカングーに比べてですがやや右寄りに
 感じました。そのうち慣れてしまって気にならなく
 なりました。

・タイヤはよくも悪くも55らしい
 工事中の路面など、条件の悪い路面ではバタバタしますが
 滑らかな路面ではいい感じでした。

 残念ながらあまり時間がなかったので、脳波にいい乗り心地
 の快楽物質が届きませんでした。162号線を1時間乗れば
 きっとそうなるでしょうね。

 ベースは10年前のクリオ2ですので、クリオ3よりも
 良くも悪くもフランス車っぽいテイストがあるはずです。

総括

 ウチのカミさんがとても気に入りました。
 運転したいと言い出したらどうしましょう!?

 価格とかミッションとか条件があるものの、出来はいいです。
 もう少し変なクルマ!?と思える要素があったほうがいいなあ。

 私の理想は普通のエンジン+MT。
 やはり並行輸入するしかない?
ブログ一覧 | ルノー | 日記
Posted at 2009/01/24 19:27:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 20:55
こんばんわ☆

トゥインゴいいですね♪
GTは一度乗ってみたいものです。

今日はオイル交換にディーラーに行ってました。
308よりも一緒に扱ってるアルファとフィアットが気になって色々見てましたww
コメントへの返答
2009年1月25日 7:50
こんにちは。

刺激的ではありませんが、十分楽しめるクルマですよ。1200とは思えない力を感じました。
2009年1月24日 21:12
トゥインゴは、ベースモデルMTで決まりですよね!

コメントへの返答
2009年1月25日 7:52
やれ何馬力とかパワーを求めるのはナンセンスです。と言いつつRSにも乗ってみたいです。
2009年1月24日 22:30
意外に刺激的なテイストでは無かったのですね(^^;
ターボラグが無い車が増えてきた昨今ですからフラットトルクを意識したチューニングなのでしょうかね☆
個人的にはATのターボエンジンが欲しいです(苦笑
コメントへの返答
2009年1月25日 7:59
ワーゲンのTSIみたいな方向を目指していると思いますよ。

QSは好き嫌いが分かれます。私はヘンテコリンで好きですよ。
2009年1月25日 1:07
先日GT乗ったときは下ろしたての新車でしたので、硬い乗り心地が気になりましたが、
そろそろ距離も進んだ頃だと思いますので、もう一度乗りに行ってみようと思っています。
コメントへの返答
2009年1月25日 8:02
乗り心地はやや固めに感じましたが、カングーが65タイヤだからだと思います。

撮影含めて20分なのでもう少し乗りたかったです。
2009年1月25日 20:31
トゥインゴは僕も見ましたが(試乗はしておりませんが)、デザインも良くインテリアの質感の高さと居住空間の広さにびっくりしておりました。これで走りも良いとは・・・(営業の方は褒めておられましたが)
レポートを読ませていただき一度MTで試乗してみたくなりました( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2009年1月25日 21:32
先代を知る者としてはちょっと違うだろ?という思いが拭えないのですが、東欧製にしてはよくできています。

インテリアなどの質は問わないので、もっと安くならないと買えませんね。
2009年1月27日 19:50
クマが『このオーディオは
引き継がなくても良かったんじゃ』
って言ってる斜めオーディオ(笑

左に座るとしっくりくるメーター類だけど
後部座席のシートがバラバラに動くのは
良いかなvと思ったよ(σ・∀・)σ☆

タコメータの主張は凄いなと
思ってしまった(*ノ∀`)アハハ
コメントへの返答
2009年1月27日 20:02
先代がタコメーターなしだったから方々でイヤミを言われて、ヤケクソで目の前に置いたんじゃないの?

トゥインゴを右側から乗るのは何だか違和感ありあり。

色の種類少ないし、益々並行人気が出そうだな。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation