• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

上野から網走まで

既に申込期限過ぎましたが、JR東のツアーで「特急はつかり」
誕生50年記念イベントとして上野~青森~函館~網走
1600kmを在来線特急で駆け抜けるんだそうです。

函館から先は「特急おおとり」です。

上野を朝9時ごろ出発して、網走に着くのは翌日の夜8時で、
すでに終電はないのでどこかの宿に泊まるしかありません。

なお青森までは583系の昼寝、青函トンネルは485系、
おおとりは183系国鉄色だそうで、沿線の鉄な方の写真を
楽しみにしています。

大阪在住の私には縁のないイベントですが、大阪発でやると
したら白鳥号しかありませんね。

「はつかり」の解説はこちら



「おおとり」の解説はこちら
当初は東京-名古屋を結ぶ特急だったそうです。



「おおとり」で検索かけたらこのツアーネタが多かったんで
反響はあるみたいですね。

ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2009/02/10 21:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 22:04
こんばんわ!

583系って、寝台でしたっけ?
朝から寝台で青森までいけるのでしょうか^^
コメントへの返答
2009年2月10日 22:43
こんばんは。

全席指定席と書かれていたので、おそらくコンパートメント状態で青森まで行くんでしょうね。

鉄分多そうなのであまり乗りたくないような・・・
2009年2月11日 1:12
かなーり気長な旅ですが、興味あったりします(笑)
私の行った当時は上越線経由の座席もある夜行鳥海が走っていたので、それと急行はまなす→オホーツクで網走まで行きました。
コメントへの返答
2009年2月11日 9:47
その組み合わせはとても羨ましいですね。学生時代は何故か出無精だったので、一昔前の特急・急行にはほとんど乗っていないのが残念です。

おおとりは名古屋行き特急だったのは知りませんでした。
2009年2月11日 13:17
網走送りで帰路の足がないという事はムショ入りですかね(笑)

おおとりはヘッドマークがなかなか格好良かった覚えがあります。

北との連携を強める東に、九&四と協調する西、東海はやはり目立ちませんねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月11日 17:01
みんな同じ宿に泊まるんでしょうか。

ヘッドマークは知床にいるオジロワシのことだそうです。最近オオトリと聞くと堺の鳳のことを連想してしまいます。

誰もあそことは組みたくないのではないでしょうか。500系が追い払われたのは東海のせいですし、最近までスイカ・イコカユーザーが新幹線に乗るときは意地悪されていましたね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation