• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

ETC1000円乗り放題(復路)

ETC1000円乗り放題(復路)













復路は中央道→名神と迂回していきました。
東名は静岡・愛知で20km規模の渋滞が発生している
情報があり、長い距離で渋滞はNGですので、渋滞の無い
中央道を選択しました。

17時ごろカミさん実家を出発。
エビスくん・ガッちゃんとも別れがつらくて車の中で号泣。
成長したのが停滞したのかよくわかりませんが、
お別れ時に
泣いたのは初めてではないでしょうか。

17時半   調布IC。
18時15分 談合坂で夕食。手弁当持参でいきました。
19時    再スタート。
20時    原PA この辺で息子就寝。
21時    恵那山TN。
22時10分 伊吹PA。
23時半   吹田IC。

こんな感じでした。

久しぶりの中央道、楽しかったです。
カングーは甲府から小淵沢までの急坂でも苦しがることも
なく走れましたし、長野県から小牧までほぼ下り坂が続いた
のでその間静かでよかったです。

魔のカーブと言われている阿智PAのR300カーブ
時速100キロ超ではあの世行きと実感しました。
今の設計ならば長いトンネル掘ってしまうところでしょうが、
できるだけトンネルを造らないようにしていたかのように
急カーブが多くて、相方はここは走りたくないとのこと。
名阪国道の天理の手前と同じレベルですね。

中央道は東名に比べてトラックが少なくて、視界良好で
したが、一度渋滞すると大変なので、ピーク時を外すのが
大事ですね。また使うと思います。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/04/02 00:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 11:10
結構いいペースでしたね。
私は東海環状道がつながってからは専ら中央道を利用しています。魔のカーブ地帯はいつも緊張しますよね。これまでも大事故が何度も発生しています。
所でせっかく千円になったのでGW前に実家方面出掛けようかと考えています。途中、三好ICで降りて寄り道したりして…(笑)
コメントへの返答
2009年4月2日 21:08
東海環状はまだ通ったことがありません。中央道は笹子トンネルを出た直後も急坂急カーブがありますね。東京から大阪へ向かう時はまだ中央道に慣れていない時分なので、ヒヤリとすることがあります。

三好インターで連休前といえばフレフレですか?
2009年4月2日 12:47
お疲れ様でした。
魔のカーブ、ホントに怖いですよね~

時間的に余裕があれば中央が好きです。
トラック少ないし^^
コメントへの返答
2009年4月2日 21:14
三年くらい前に大事故があって、それから大規模な警告看板設置工事をやったようです。

いつかGWに帰省した帰り道にこの辺から土岐まで大渋滞に見舞われたことがありました。

急坂急カーブの途中で止まると斜めに傾いていて気分が悪かったです。
2009年4月3日 0:57
私も好んで中央道使いますが、外れると恵那山トンネル越えて大変な渋滞するんですね。
今まで東京からの後半戦は快適ロードそのものの印象しかなかったので。。。
様子の分からないGWあたりは要注意ですね。
コメントへの返答
2009年4月3日 7:51
nexcoの渋滞予想では、連休で恵那山の西側の渋滞発生を見込んでいますよ。

中津川の手前で日がくれて、とても憂鬱になった記憶がありますね。

新名神ができたので、しばらく使いませんでしたが、交通量の多い東名は疲れるので、中央道はこれからも使えるでしょうね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation