• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

クルマ外出の方がずっとラク

クルマ外出の方がずっとラク











昨日の京都行きは料理は美味しくて楽しめましたが、ひとつ
課題ができました。

息子が退屈したときと迷子対策です。

五歳児は今までは電車に乗っているだけで楽しんでいました
が、ただ外を見ているだけでは退屈してくるようで、意味
不明な動きをして困りました。

更に迷子にならないようにと手をつないでいると気まぐれを
起こして手を振りほどいたり、走り出したりする二歳児には
ほとほと困りました。

前者は絵本があれば大丈夫ですが、後者は困りますね。迷子に
なっても自分の名前もいえないし、転落事故もあり得ますから
厳しいです。ベビーカーに乗っていてくれた方がどれだけラク
でしょう。

こうなるとクルマはチャイルドシートに座っていれば行方不明
にはならないし、乗換えのたびに荷物を運ばなくていいし、
電車移動とは比べられないほどラクです。

とはいえ、電車のマナーに慣れておかないと我慢の足らない子に
なりますので、これからも電車お出掛けは続けますよ。
ブログ一覧 | お出かけ | モブログ
Posted at 2009/04/30 18:45:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 19:15
かなり大変ですね(^^;
ウチの子は電車ではまあ外を見ているだけでOKでしたが、最近は車でも電車でもDS三昧になることが多くて違う意味で危惧してます(><)
コメントへの返答
2009年4月30日 19:28
DSはいずれ避けて通れないですね。断固買わないと、一旦借りたらすごい執着するそうで、いずれ買うつもりでいます。

ガッちゃんが電車だと喜んでしまい、昼寝しないのが一番困ります。変な時間に眠くなって暴れるから、何が何でも昼寝してほしいです。
2009年4月30日 21:35
子連れの時はクルマの移動が一番楽ですよね

電車だと荷物や子供の誘導やら大変ですよ

電車とホームの間に落ちたりする事もありま
すからね。

まだ、これからだから徐徐に慣らして行き
ましょう。






コメントへの返答
2009年4月30日 22:02
以前はもっと従順だったのであまり苦労しませんでしたが、知恵がついたのか飽きたのか今回はかなり苦労しました。

ウチは実家が遠方なので、長距離移動は避けて通れません。いつも車というわけにいきませんので、今後は退屈させない工夫をしつつ楽しく過ごせるよう考えてあげたいですね。
2009年4月30日 21:53
ベビ-カ-に乗せてる方が楽だったよねええとママ友たちとよく言ってました。
この1-2年が一番大変な時期だと思いますねえ。
お一人で二人を連れて撮影とかだんだん難しくなるかもしれませんね


コメントへの返答
2009年4月30日 22:05
そうそう、「あれ、どこ行った!?」がないだけベビーカーはラクでした。一人前になった気分で歩くのはいいんですが、疲れたら抱っこをせがむとか、中途半端なんですね。

電車を見ているときはパタパタ走り回らないので、まだコントロールしやすいですが、いつまで続けられるかわからないですね。
2009年5月1日 0:23
ウチはお出かけはクルマ中心。

電車が好きとはいえ、お子さんたちを連れてマメに電車でお出かけのchintaさんには頭が下がります。

長男は入学してだいぶ落ち着きましたが、
ウチも次男が結構大変です^^;
コメントへの返答
2009年5月1日 7:34
毎週どこかで撮影していますが、最寄り駅まで車で行って入場券で駅に入る場合が多いので、実は電車に乗ってのお出掛けは久しぶりでした。

私が運転していないので、本来なら構ってあげられるからプラスになると思ったんですが、なかなかうまく行きません。
2009年5月1日 17:02
同じような問題がちょいと前まで外出時ありましたが、
もうそんなことを忘れてしまってました。
子供が成長すると共に。

うちも次男の方が冒険者気質で、迷子の危機が何度か。
しかし、不思議なことに歩き始めたころから現在まで、
元居た場所に帰る能力が強いせいか、発見が容易です。




コメントへの返答
2009年5月1日 17:55
道も知らないのに我が道を行くが如く自信満々で歩いているのが面白いです。

クルマがいない地下道でしたら好きなように歩かせいますが、もう少し成長するまでは目が離せませんね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation