• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

ウィンカーレバーは左側ですが

ウィンカーレバーは左側ですが













来月には免許取りたての方がカングーを運転する
ことになります。ウィンカーレバーが国産と反対
なので最初は右折のたびにワイパーを動かして
しまうことでしょう。

他のメーカーも同じかもしれませんが、ウィンカー
レバーは小指が届く位置にあるのに対して、ワイパー
は中指でちょうどいい位置にあるので、間違えない
ようにずらしてあることを今更ながら発見しました。
会社の社用車でも確認してみます。

明日は試験場に行って最終試験ですが、ガッちゃんを
預ける場所がないので私はエビスくんの幼稚園の送り
迎えとガッちゃんの子守りをしなければなりません。

知らない託児所に預けるのもちょっと心配なので、
仕方がないですね。我が家からは門真の方が近い
のですが、終了時間が5時くらいと遅いので、
光明池まで行ってもらいます。
ブログ一覧 | 初代カングー | モブログ
Posted at 2009/05/07 08:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 10:22
奥様、いよいよ免許取得ですか。
子育てとの両立はさぞストレスだったのでは?

ウチのヨメさんも、
国産と逆のウィンカーレバーには最初面食らったようで。
今は逆に国産車に乗るとギクシャクします。
コメントへの返答
2009年5月7日 10:40
やや燃え尽き症候群気味ですが、来週からはオートマ限定解除を始めるので、あと2週間くらいは教習所通いが続きます。

ガッちゃんは託児所にすっかり慣れてくれたのと、二人とも病気にならなかったのが一番有り難かったです。

私オートマ運転できないから、とか言えるようになってもらいたいです。
2009年5月7日 10:59
送迎&子守、お疲れ様です!!
いよいよ免許緒取得ですね☆
ウィンカーレバー、国産レンタカーや代車に乗っても1度や2度は間違えますね(^^;
ちなみにウチの妻の話に寄れば、ステアリング握りながらだと指が届かないそうです(ぁ
コメントへの返答
2009年5月7日 11:14
ありがとうございます。

五連休の後ですから、幼稚園お迎えのあとに天下茶屋まで息子二人を連れて行き、そこでカミさんに引き渡してから出社です。

光明池は遠いですね。
2009年5月7日 11:27
いよいよ、公安委員会の最終試験ですね
頑張って下さい。

ウインカーとワイパーの誤操作はA160
の時によくやりましたね。

「(^0^)
コメントへの返答
2009年5月7日 19:33
ありがとうございます。

明日の筆記は落とせませんので、卒検通ってからも試験問題に向かっています。

限定解除は筆記がないので、これが最後です。
2009年5月7日 18:14
なんかの修理で外車慣れしていないところに入庫すると、回送するときに運転手さんがウインカーのつもりでワイパーを操作してしまい、ガラスが傷だらけになるのがイヤですね。
ワイパーをアームごと外しておきたいくらいです^^;
コメントへの返答
2009年5月7日 19:36
世界的にみたらウィンカーが右なのは日本と東南アジアくらいで、イギリスでも左についています。

右ハンMTだとやや左手が忙しいですが、すぐ慣れます。
2009年5月7日 21:29
はじめまして。ブログ楽しく拝見させていただいてます。

私が始めて乗った外車は仕事でのアメリカ出張時の「ネオン」でした。
左ハンドルですので当然ウインカーは逆でワイパーが動きまくってましたし、
ドアを開けようとして間違えて右側のドアに回ってしまう事もしばしば・・・。
それでも逆走はしませんでしたけどね。

会社の社有者は国産車ですので、今でも運転する時に「え~っと。。。」と間が空きます。

奥様も慣れるまでは戸惑う事でしょうね。
コメントへの返答
2009年5月7日 22:40
はじめまして、コメントありがとうございます。

国産の社用車では今や慣れないATですので、全てにおいておっかなびっくりとなってしまうのが幸いしているのか、ウィンカーの間違いはほとんど起こりません。

ただ、左足がヒマなのが一番落ち着きませんね。
2009年5月7日 22:36
ばんちぃ(*^ワ^)ノシ

いよいよだねぇ!!
chintaサンもドキドキなんじゃない(^^?)

あたしも右ハンドルに乗ると
良くウインカー出したいのに
ワイパーが動くよorz
あれは未だに慣れません(*ノ∀`)
まぁ、殆ど乗らないけどね(笑

じゃぁ、明日はシュークリーム作りもv
コメントへの返答
2009年5月7日 22:42
まいど~

横で問題解いているけど、ほとんど合っているみたいであとは会場に無事たどり着けるのか?が一番の心配事だよ。

明日は2歳児とサシで何をするのかが一番の悩み事ですな。食事は落ち着いて食べるとは思えんし・・・仕事していたほうがラク。

シュークリームは週末にでも頑張ります。
2009年5月8日 4:39
経過を拝見してました。
いよいよですね、おめでとうございます♪

奥様の積極的な姿勢を応援しております。

うち嫁はペーパー講習でエルグランドまで運転したのにカングー君の走行は3km…(@_@)
コメントへの返答
2009年5月8日 7:55
ありがとうございます。カングーを運転する日を楽しみにしているようです。

奥様はカングーが好きではないんでしょうか?ほかのルノーに比べればずっと変ではないですが・・・

寝坊することなく、先ほど出撃していきました。
2009年5月8日 6:04
おはようございます♪

奥様、免許取得ですか。
おめでとうございます。

うちのかみさんは、今でもウインカーじゃなくワイパーを…
あとはライトが、わからないと言ってます。

自分は国産車で間違えます…

でもウインカーとワイパーの位置関係あるんですね。
後で確かめてみよう!!
コメントへの返答
2009年5月8日 7:58
ありがとうございます。まだAT限定解除があるので、進捗は3/4くらいです。

カングーに慣れて、国産でワイパーをやるようになったら「ワタシ普段乗っている車が反対だし、AT怖くて乗れないから」と言ったら嫌味になってしまいますね。

私は国産ではあまり間違えません。恐らく自分がMTで会社がATだからでしょう。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation