• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

教習1日目

教習1日目










とうとう待ちに待った?カングー教習開始です。
六甲アイランドでカングーデビュー♪

何故六甲アイランド?といえば
・道路が広くて平坦、直線基調でスピードも
 出しやすい
・休日は交通量がとても少ない
という運転したての人にはとてもハードルが
低いので決めました。

<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=e0d989a6b7ee4c496414997bf5f88de1" />

最初は北東部のフェリー埠頭付近をぐるぐる回り、
慣れてきたら島を3周してもらいました。

お友達からもアドバイスありましたので、叱責
するような指導をしないよう大海のごとく広い心で
臨みました。

おかげで険悪な雰囲気にならず済みました。

よかった点は
・最高速度60km/hまで出せた
・4速までシフトできた
・車線変更ができた(片側3車線、右折あり)
・シフトアップは最初は??だったが、最後はかなり
 慣れてきた
・ほぼ正しい姿勢で乗れていた
・直線ではフラフラせずに走れた

最初ビックリした点は
・シフトアップの際にアクセルを離すのを忘れてしまい、
 毎回空ぶかしぐおーーん
 ↑エビスくんからも指摘されていた
・シフトアップしたのに加速するのを忘れてしまい、
 ノッキングし始めた
・カーブで「スローイン・ファストアウト」でなく
 「ファストイン・スローアウト」的になっていた

という感じです。

スピードの調節は不慣れな車ということもありますが、
クラッチ・ウィンカーなどのスイッチに慣れてくれば
変わってくるのではないでしょうか。

教習所時代はシフトチェンジで苦労したため、エンスト
に気が向いてしまいつながって安心してしまうようです。
今日はシフトチェンジのタイミングを教えながらの
走行でした。
「セカンド入れて」
「変速したらアクセル踏んで」
「信号赤だから4→3に落としてエンブレ」
「ブレーキ踏んで、クラッチはまだ」
「そろそろクラッチ切って、停まって」
みたいに。

声枯れました。

最後はシフトチェンジの感覚が少しずつわかってきた
ようです。

明日は坂道発進の練習と伊丹周辺を巡る予定です。
頑張りましょう。
ブログ一覧 | 初心者教習 | 日記
Posted at 2009/06/06 22:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

首都高→洗車
R_35さん

心残りは。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 23:18
教習お疲れ様です、chinta教官♪
素晴らしいご指導ですね!

ぜひウチの奥方にもお願いします^^
コメントへの返答
2009年6月7日 13:41
今日もこれから坂道発進の練習です。坂道ありの近所の走りやすいコースを行ければいいと思います。
2009年6月6日 23:51
おおーさすがchintaさんの身内ですね☆
まず場所の選定がGood!!
でもその島は”聖地”なので妙にいじくっててイカついB○Wが多いので気をつけて下さい(謎爆
日曜の伊丹周辺は”生存競争”っぽい車が多いので危ないのでは?(^^;
コメントへの返答
2009年6月7日 13:45
そのような集団には遭遇しませんでした。一日目にしてはいい練習ができました。

初心者マーク付けたままなので、私が煽られる回数が増えています。
2009年6月7日 0:58
あ、カングー教習が始まりましたね

頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:50
早速始めました。

やるからには一人でスーパーに行けるようになるまで教えていきたいですね。
2009年6月7日 5:51
教習お疲れ様です♪
シフトに慣れてリズムが掴めると運転面白くなりますよね。頑張れ奥様!
六甲アイランドはグッドチョイスですね。私の免許取得は大阪市・堺市の境界だったので毎日が「死」でした(;^_^A
コメントへの返答
2009年6月7日 14:49
大阪と堺の間とは大変そうですね。

ウチの近所はそこまで大変ではないと思いますが、腐っても大阪ですから今後試練があるかもです。
2009年6月7日 9:53
ナイスな場所&教官ですね。

伊丹・・・流れは遅いけど混んでいるのでハードル高いかも。

がんばってください。
コメントへの返答
2009年6月7日 16:41
イオンモール伊丹に用があったのでその近所に行こうかと思いました。

違う場所で練習してそれなりに成果はありました。
2009年6月7日 10:03
リズムがわかると楽しくなるから、もーちょっとですね♪ 六甲アイランドはナイス選定ですね(^。^)
コメントへの返答
2009年6月7日 19:20
あそこは特殊な環境ですから、車を初めて動かす練習には一番いいところでした。

本当は原っぱで8の字走行するのがいいらしいですが、さすがに六甲アイランドで8の字は難しいかな。
2009年6月7日 10:42
お二人ともさぞお疲れだったことでしょう。
変速やらクラッチやらいっぱい言わなあかんから大変ですよね。
でもれんげさんすごいです。いいところがいっぱいあって。
私の初乗りは散々でしたから。
れんげさん初乗り楽しまれたご様子でしたか?
コメントへの返答
2009年6月7日 19:23
かなり疲れています(苦笑)。

最初はどうなるかと思いましたが、言われたとおりに動作できたからよかったと思います。

今日は某自動車会社の本社近くを走りましたが、昨日指摘したころはだいだいわかっていましたよ。今後もやりたいと意欲を見せていました。
2009年6月8日 9:05
楽しそうですね~。
学生のころ免許取りたての友人と遊びに出かけたときのようです。(文章も雰囲気出ててサイコー!)

うちのもMT車ですから、少し慣れてきたころに試練を与えてみませんか? (笑
コメントへの返答
2009年6月8日 18:01
学生の時に同級生が免許を取ったら教えてあげたり、MTデビューの人に手取り足取りしたりと、色々やりましたね。

狭い道とか車庫入れとか、難関はまだまだ続きますが、少しずつ乗り切ってもらいたいです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation