• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

シミュレーションかシュミレーションか

カタカナ外来語は難しいですね。報告書を書いていたら、
どっちが正しいかわからなくなりました。

グーグルで引っ掛かる件数が多い方が正しいと言われて
いるので、前者が正しいようでした。

ネットは便利ですが、こうやって安直に使うと頭が退化
しそうですね。
ブログ一覧 | つぶやき | モブログ
Posted at 2009/06/09 17:30:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

カメラ不具合
Hyruleさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 18:11
会社でもずーっと後者を使ってました(恥
ちゃんと調べればよかった。。。
コメントへの返答
2009年6月9日 18:33
カタカナを使わないようにするのもひとつの方法ですが、あまりに避けていると忘れてしまいそうです。
2009年6月9日 18:11
コミュニケーション
コミニュケーション

が判らなくなることあります…
ネットが使えない場所では、考えるほど判らなくなってしまう。
コメントへの返答
2009年6月9日 18:37
文書を書く時にネットで調べてしまうのが固有名詞ですね。今の厚生労働大臣はネットではよく間違えられていますが、自分では書けませんね。

舛添氏の舛は人名以外であまり見ないから難しいです。
2009年6月9日 18:57
ウチ会社の中では、知らず知らずのうちにほとんどの人が後者です。
↑の正解は前者だと思います。
ウチの会社では同じように後者が使われていますねえ・・・
いかんなあ・・・
コメントへの返答
2009年6月9日 23:24
元の英単語の発音を正しく日本語表記していないことがあるからややこしいですね。

コミュニケーションは電話会社の名前が有名なので判別つきましたが、まだまだありそうですよ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation