• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

500系新幹線で帰阪中

500系新幹線で帰阪中














さすがに疲れきったのでかなり寝てしまいました。

いい運動になりましたが、輪行バッグは重くて肩にアザが
できました。

どの鉄道会社でも持ち込み料金を払えとは言われなかった
ですし、登り坂の多い区間は電車にするとか、かなり自由度の
高い旅でした。混雑していなければ近場の輪行をしてみたい
ですね。
ブログ一覧 | お出かけ | モブログ
Posted at 2009/06/14 19:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

車検完了
nogizakaさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 19:53
お疲れ様でした。

自転車持参は便利ですね。
コメントへの返答
2009年6月14日 20:37
仕事で疲れるよりはずっと心地よい疲れです。

もう少し軽い折り畳み自転車があればいいんですが、その分高価です。
2009年6月14日 20:00
お疲れ様でした(^^)
便利そうですが、体力勝負のようですね(^^;
コメントへの返答
2009年6月14日 20:39
体力勝負のことをこの歳でできたのですから、まだまだ捨てたものではないなと満足しています。

肝心の打ち合わせは1時間で終わりました。
2009年6月14日 23:11
500系に輪行バッグとは!
周囲の乗客が驚いたのでは…

行動力に☆5個です!
コメントへの返答
2009年6月15日 7:29
これ何ですか?と三人くらいに聞かれましたが、邪魔扱いされることがなかったのでよかったです。
2009年6月15日 12:05
お疲れ様でした。
新幹線の輪行の経験はありませんが、自転車の置き場所は苦労しました。ロングシートの端か連結部手前が定位置でしたね。
若かったので20キロ近い自転車と荷物を担いでいましたが、今じゃ想像出来ません。
コメントへの返答
2009年6月15日 18:12
幸い新幹線の車両の一番後ろの席を取れたので、その後ろのスペースにうまく収納できました。

自動改札の幅が狭くて、車イス用の幅が必要でしたが、JR東と相鉄には幅広改札がない駅が多いのが気になりました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation