• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

最新型プラレールはVVVF化!?

最新型プラレールはVVVF化!?










先週横浜で入手した相鉄11000系プラレールを昨日
手渡しました。表向きは「サッカーよく頑張った賞」。

早速レールを組み立てて、電池を装着して初運転して
みたら、モーターの性能が格段に上がっていて、レールを
走る「ガタンガタン」的な音しか聞こえて来ないくらい
モーターが静かです。

プラレールが家にある人はお分かりでしょうが、とにかく
モーターがガーガーうるさいのが特徴で、こんなもんかと
諦めてしまうほどなので、カングーとプリウスくらいの
差があります。

モーターが静かでもちゃんと坂は上りますし、普通の速度で
走るのでちょっと値段が高かったのですが(2100円)、
希少性とモーターの進歩でまあ仕方が無いかなと思える
ほどです。

いつからこのモーターに切り替わったのかわかりませんが
プラレール好きでしたら、この音は是非聞いていただきたい
と思います。



電池を入れるのにドライバーが必要になっています。この
形のモデルは新モーターの可能性がありますね。
ブログ一覧 | プラレール | 日記
Posted at 2009/06/21 12:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

オイル。
.ξさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 14:02
今はモーターが静かなんですね

コメントへの返答
2009年6月21日 22:33
バイクと自転車くらいの差を感じました。

ただ、廃盤にならず長期にわたり作られているものも多々ありますので、古いモデルはそのままだと思いますよ。
2009年6月21日 15:05
うちの子供たちは最近プラレールで遊ばないので、新しい車両は買っていなかったんですが進歩しているんですね。
静かになっているということは電池が長持ちするようになってたりするんでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月21日 22:34
未だ飽きることを知らないので(苦笑)、線路・車両とも増殖しています。

電池がどのくらい持つのか、考えたことがありませんが、長持ちしてくれたらありがたいですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation