• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

今日は空港のそばで練習

今日は空港のそばで練習














昨日少し自信回復しましたが、坂道発進の感覚をもう一度
つかみたいのと、シフトチェンジをしないと忘れそうなので
と近場でもう一度練習してみました。

伊丹スカイパークで1時間ほど遊んでから、その近所を
ぐるぐる回ってみました。

ここは日曜日はほとんど交通量がなくて、平坦なのでシフト
チェンジの練習にはちょうどいいことが判明しました。

最後に坂道発進を2回ほどやってみたところ、時間はかかる
ものの、ギクシャクすることなくスルッと前進できたので
よかったです。

クラッチミートのポイントはきわめて重要ですね。私は今
まで何となく運転してきましたが、これを意識してみると
さらに丁寧な運転ができますよ。
ブログ一覧 | 初心者教習 | 日記
Posted at 2009/07/12 19:03:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2009年7月12日 20:40
初心者マークもkangooに貼るとお洒落に見えますね(^^)
コメントへの返答
2009年7月12日 22:18
あまり初心者が乗る感じの車ではありませんね。

窓にフィルムを貼ってあるので、目立たないと思い、外から貼るタイプちしました。

しばらくこのままで走りますが、意地悪な奴多くて情けない限りです。
2009年7月12日 23:41
今日、東名を走っていて、ふと前をみると高速教習の車かと思ったら、「仮免許練習中」ではなくて「ペーパードライバー教習中」のプレート。初めて目撃しました。
ドライバーは30過ぎの男性のようでしたが、このように練習するという姿勢は好ましいですね。近々、エコカー減税で車を購入するのでしょうかね。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:57
教習所は生徒集めには必死のようで、私たちが通っていたときとは全然待遇が違いますね。

カミさんが行っていた教習所でもペーパー教習をやっていましたよ。1回4千円くらいかかるとのことです。
2009年7月13日 6:28
教官さんご苦労様です。V(^O^)

ドンドン走ってクラッチ感覚に慣れるのが一番ですね。

シフトパターンステッカーを貼ったのは良いアイディアですね後続車に意思表示になりますね。(o^-')b
コメントへの返答
2009年7月13日 7:35
教習車クラッチの感覚が残っているので、ウチの車の感覚をつかんでもらうのが最優先の課題です。

やはり教習所の本だけでは自立は難しいと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation