• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

113系♪

113系♪














雷鳥を見に来たのですが、私はこっちにも萌え(はあと)

昼過ぎまで頑張ります。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2009/09/21 10:39:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 15:27
はい やっぱり かぼしゃ色が一番ですよね~。

更新カラーにはイマイチ馴染めませんし…。

そういえば117系って踊り子カラーが存在してたような…
コメントへの返答
2009年9月21日 15:33
未成年時代はずっとこれに乗っていたので、とても懐かしいです。

117の踊り子色は福知山線で走っていましたが、あの暴走事故の後にオリジナルに戻って湖西線に異動になったそうです。
2009年9月21日 17:51
私の大好きな113系(湘南色)です(ハート)

ご一緒したかったでつ(笑)
コメントへの返答
2009年9月21日 18:37
もうええ、という位見ました。湖西線はお勧めです。

昼食をはさんで3時間ですから、私は半分日射病(苦笑)。息子2人は元気ですが・・・
2009年9月23日 0:19
関西エリアの113系は色々とバリエーションがあるようですね。一度阪和快速色にお目にかかってみたいです。

こちらでは10月に湘南色と横須賀色を併結したイベント列車が走ることになりました。
房総エリアでは毎日見られる?光景かもしれませんが、G車無しとはいえ東海道線を走るのは嬉しいです。
コメントへの返答
2009年9月23日 8:41
イベントの日は凄い人出になりそうですが、短い編成だと物足りない気分になりそうですね。

湖西線の113は寒冷地仕様で半自動ドアが付いているレア物ですよ。
2009年9月23日 9:23
お疲れさまです。
113系といえば、このカラーリングと独特のCP音が好きです。
他社は113系がどんどん引退している氏、225系の導入も決まったようですから、そろそろ危ないですね。
それこそ湖西線の113系はフルパワーで走っているかもしれませんね~!
コメントへの返答
2009年9月23日 9:32
昨日・一昨日と撮り乗りしていましたので、さすがに今日は休養日です。

東海からは消滅して東日本では房総地区から一掃されるそうですから、残るは近畿だけですね。

昨日はダイヤの乱れでトワイライトまで回復運転のように全力疾走していました(苦笑)。113のモーター音はとても心地よかったです。

雷鳥がなくなる前に是非。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation