• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

今日から「雷鳥」減便

今日から「雷鳥」減便 今日から国鉄型車両の「雷鳥」が一気に3往復減となり、5往復になってしまいました。
プレスリリース
※大阪と金沢を結ぶ特急の事です

全編成パノラマグリーン付きが存続するようです。



車両がかなり古くて、スピードアップが必要というのは分かりますが、やはり伝統ある名前が消えていくのは惜しいですね。485系が引退したら「サンダーバード」に統一される事が決定しています。

クルマでも「コロナ」→「コロナプレミオ」→「プレミオ」みたいに歴史ある名前は消えていく事例があります。稀にタウンエースみたいに復活することもあります。

名前への愛着に拘るのは古い考えなのかなあ。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2009/10/01 18:53:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:08
敦賀駅のポスターにもサンダーバードが増えますとありましたね~。

確かに古い車両ですが、あの走りは「まだまだ現役!」って走りでしたがね。
ただメンテナンスにコストがかかるのと、高速1000円対策には新型車両の導入が競合に対抗する手段の一つですしね。
コメントへの返答
2009年10月1日 21:13
18往復対5往復ですから、すっかり少数派になりそうですね。

先週の撮り鉄で通過する姿を追っていましたが、実に速かったです。

高速1000円政策って運輸業には全くいいことがないですが、使わなくても将来の増税額は変わらないので、使ってしまうんですよね~
2009年10月2日 3:31
朝早くから失礼します。
北陸新幹線が金沢から大阪まで延伸されたとき、「雷鳥」復活!と思うのですがどうでしょうか?あまり新幹線の名前ぽくありませんが・・・。
実は金沢出身ですが雷鳥に乗ったことがありません。大阪へ行ったのはミステリー列車と修学旅行と甲子園応援と・・・12系客車ばっかりです(笑)。
コメントへの返答
2009年10月2日 9:35
早起きですね。

以前白川郷に行った時に石川県で撮り鉄しました。雷鳥がいない区間で、息子から雷鳥はいつ来るの?と聞かれ困りました。

12系はイベント列車でしか見掛けないですね。一度だけ乗った事があります。
2009年10月2日 8:06
サンダーバードって、雷鳥そのままやん、って思いましたが、最近はサンダーバードの方が普通になってきていますからね。
「雷鳥」なくなるのはさみしいですね。 それと、昔から見続けてきたヘッドマークも681,683系では見られませんし。雷鳥のヘッドマーク、数ある中でも上位なんですよ。
コメントへの返答
2009年10月2日 9:40
あのヘッドマークのグッズがあればよく売れると思いますね。私も好きです。

5年くらい前には毎朝ボンネット雷鳥を見て通勤していましたが、当時は鉄道への関心が薄れていて写真を撮らなかったのは実にもったいない事をしました。
2009年10月2日 8:51
こんにちは。

いよいよ絶滅危惧種になってきましたね。
サンダーバード登場時、雷鳥の英訳とは違うこの名前に?という気持ちになりました。

12月に関西廻りが決まりましたので、見ておきたいなぁと思っています。

コメントへの返答
2009年10月2日 9:43
サンダーバードも嫌いではないのですが、0系新幹線みたいにノスタルジーを感じてしまうのか、最近は雷鳥が気になって仕方がありません。

こちらに来られる時は予定を教えて下さいね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation