• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

青いEF81

青いEF81 通勤途中に目撃しました。

JR貨物所有のようですが、ドアだけ原色なのが不思議。

梅田貨物駅付近にて
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2009/10/05 08:27:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

隙間
ふじっこパパさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 21:23
ドアだけ廃車とかから喰ったじゃない?
結構錆とか酷いのあるし。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:25
EF81のボロは際限なくボロいですからね。

部品取り車でもあるんでしょうか。
2009年10月5日 23:37
EF81だけに関係ない話しでしょうけど 確か 貨物色ってドアの色で交流か直流か区別していたような…。

あれ ひょっとして 交直流は赤色なのかしら…
コメントへの返答
2009年10月5日 23:45
EF81の原色はぶどう色?でしたが、お召し列車用は赤になっていて、交流専用と見分けがつかないですね。

直流は青ですが、JR貨物が変な色にしたものが多数います。最初これを見たときにEF65かと思ったら顔が違うんで、よく見たらEF81でした。
2009年10月6日 6:58
これは元関門地区に居たEF81ー450番台か富山に居る500番台のどれかですよ。

車両番号の標記位置で見分ける事が出来ますよ。
コメントへの返答
2009年10月6日 7:34
この界隈では富山か敦賀所属が多いのかな?車番を見ておけばよかったです。
2009年10月6日 21:27
上の方がおっしゃっていたように、ドアの色で区別してるので
交流タイプはローズピンクで直流は青になってます。
EF81の原色はローズピンクの赤14号なのでドアもこの色ということです。
コメントへの返答
2009年10月6日 21:38
EF65等でこの色のものをいくつか見たことがありましたが、ドアが青くなっていることには気が付きませんでした。

ちゃーんとわけがあるんですね。ありがとうございました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation