• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月13日

蜂に刺されました

昨日のディーラー作業の間、代車ルーテシア2で比叡山に行ってきました。





山上からの琵琶湖の景色を楽しんで、特急「雷鳥」の俯瞰をしたりと楽しい一時のはずでしたが、



突然エビスくんが大泣きし始めて何事かと思ったら、蜂に刺されて激痛(驚)。

近くで目撃された方によるとクマバチらしく、スズメバチではないので安心したものの、痛みが引かないのでこのまま現地を後にしました。

幸い30分で痛みは引いて元気を取り戻し、腫れもひいてすっかり元に戻りました。

調べてみるとクマバチはあまり刺さないらしく、彼が怖がって手で振り払ったら挑発してしまったようです。

蜂をみたら騒がずじっとしていた方がいいみたいですが、小さい子には難しいですね。

フォトギャラリー
ブログ一覧 | お出かけ | モブログ
Posted at 2009/10/13 07:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月13日 9:54
可哀想なエビスくん、スズメバチでなくて良かったです(><)
もう大丈夫でしょうか?
クマバチは偵察で飛んでいるヤツが一般的で、近づいてきても一瞬ですから間合いを取っていれば無害です。
コメントへの返答
2009年10月13日 12:54
おかげさまで何とか元気にやっています。あまり腫れなかったし、気分が悪いとか言われなかったので大丈夫かと思いました。
2009年10月13日 10:21
災難でしたね(>_<)

クマバチは大きさでびっくりして、
見た途端大騒ぎになってしまいやすいですものね。
まず大事に至らず、良かったですね。

うちの子たち、蜂をかなり怖がってますから、
同じことをしそうです。
コメントへの返答
2009年10月13日 12:57
いや~びっくりしました。針が皮膚に刺さったままでしたがなかなか取れませんでした。

蜂の音は嫌ですよね。これからは山道では帽子着用の方がいいですね。
2009年10月13日 12:27
クマバチでなによりでしたね。
私は2~3歳の頃、指先を刺された記憶があります。
強烈に痛かったからね~~。
虫好きの私、そんな武器を持ってるとは知らず、指先で蜂をつんつんしてたらしいです(笑)
コメントへの返答
2009年10月13日 12:59
群れにやられたわけでないので軽傷で済みました。昨晩は手が痛くて箸を持てなかったので心配しましたが、無事復活しました。

幼少時から虫好きだったんですね(笑)。
2009年10月13日 17:53
うわ~、痛かったでしょう、大変でしたね。

クマバチですか? 珍しいこともあるのですね。
スズメバチでなかったのが不幸中の幸いでしたね。
早い回復を祈ります。
コメントへの返答
2009年10月13日 18:50
お騒がせしております。

目の前を横切って怖くなったようで、痛みが引かずに腫れてきたので、辛かったと思われます。

かく言う私も洗濯物にクマバチが紛れていて、何も知らずに着たら刺されました。変なことが遺伝するんですね。
2009年10月13日 21:49
大人の私でもおとなしい蜂と言われてもあの風貌なので恐くて
つい逃げたりおいはらったりしちゃうからエビスくんだったら
ほんと恐かったでしょうね。

元気になってほんとよかったです。
トラウマになってなければいいのですが。。。

これから蜂が活発になるので注意が必要ですね
コメントへの返答
2009年10月13日 22:38
追っ払ったり逃げたら絶対に敵わないので、しゃがんでじっと我慢しましょう。

これからは怖い虫もいることをよくわかったと思いますので、同じ目にあわないよう願っています。
2009年10月13日 22:39
エビスクン災難でしたね。お加減はいかがですか?
蜂は怖いですねぇ。。アシナガバチでも恐怖です。。

何かの報道で、今年はスズメバチが活発に活動しているとありました。
くれぐれもご注意を。。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:47
おかげさまで腫れもひいてすっかり元気です。しばらくは蝿を見ても蜂だ~と騒ぐ可能性がありますね。

スズメバチは集団でやってくるので、息を殺して去るのを待つのみですね。一度家に紛れ込んできたときは生きた心地がしませんでした。
2009年10月13日 23:13
大事にならなくて良かったですね。
うちの娘たちも蜂を見るとすぐに大騒ぎになるり
動かないでと教えても無理なので・・・
いつもドキドキしています。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:24
ありがとうございます。

やっぱり「動くな!」でもムリですか。山の中に行くときは帽子があったほうがよさそうですね。

2009年10月14日 2:01
これはご災難。
体質にもよりますが、次に刺されたときには、アナフィラキシーショックに注意してください。
ハチ毒の抗体が出来て、強いアレルギー反応が起きる場合があります。以前、私の母が2回目に刺されたときに、血圧が下がって意識が朦朧となりました。すぐ医者へ行って処置してもらったので無事でしたが。

予防のための帽子は、白系といわれています。黒はだめだそうです。

コメントへの返答
2009年10月14日 8:08
これは怖いですね。私も刺されているので注意しなければなりませんね。

今回もめまいがするとか、寒気がするとか言われたらどうしようかと冷や冷やしていました。京都の中心部にいたので、どこかの病院に駆け込める場所でしたが、本当の山中でしたら手遅れになりかねませんね。

黒=熊を連想するんですよね。マダムの日焼け止めの黒い長手袋は危険です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation