• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

フロアマットは本当に必要?

フロアマットは本当に必要? ウチのカングー2にはフロアマットがありません。そのうち買えばいいや、と思って見積りから外してもらいました。

今までフロアマットがあって助かったな~と感じた事がないので、買わなくてもいいものならば止めておこうという気分です。

多分ここで聞いても要らないという意見はないと思いますが、ご意見お聞かせ下さい。
ブログ一覧 | 二代目カングー | 日記
Posted at 2009/10/20 14:10:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

プチドライブ
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

この記事へのコメント

2009年10月20日 15:08
僕は、欲しい派です。

雨や砂や所によっては泥、またはお菓子等の食べかすやら、小まめに掃除機等で掃除すばいいのでしょうが、マットのほうが外して掃えば、70%はきれいになると思います。

無いと、床にシミやら付きそうで・・・

反対意見になってしまいましたがすみません(笑

貧乏性な僕は、通常Renault Sportのマットの上にまた絨緞の切れ端を乗せてます(爆
コメントへの返答
2009年10月20日 19:04
マットがなかったら雨の日は水が染み込んでしまうとか、デメリットがありそうですね。

洗車も掃除もあまりやらないのがバレバレです(苦笑)。
2009年10月20日 15:10
私はどちらでもいいかなぁと思います。
フロアがドロドロになるのはちょっと嫌な気もしますが、フロアマットの下に砂利などがもぐりこんで気がつかない方がなお嫌なのでw
コメントへの返答
2009年10月20日 19:08
かかとが当たる部分がボロボロになる恐れがありますね。

レクサスの暴走事故はフロアマットが関係していると聞いたので、ずれない工夫が必要でしょうか。
2009年10月20日 15:46
遅くなりましたが納車おめでとうございます♪

前の車ではスキー等の際にゴムマットを敷いてました。
今はフツーのマットがついてます。
子供のお菓子くずなどがあるので、簡易なものでも必要かなと思っています。
コメントへの返答
2009年10月20日 19:12
ありがとうございます。

しばらくは珍車扱いされそうで、違う意味で楽しみです。

お菓子の食べこぼしはカーペットをコロコロ転がしてゴミを取るものを使っていました。

必要かなという気分に傾いてきましたが、結構高いんですね。
2009年10月20日 17:47
あったらいいな派です。
手持ち式の掃除機があれば問題ないですが、フロアマットがあれば軽い砂埃はそっと外して払えばほとんど室内に残りませんからね☆
コメントへの返答
2009年10月20日 19:17
ミニ掃除機を持っていませんし、掃除が必要でしたら横着してガソリンスタンドに任せてしまいそうです。

どうせ汚れるものにどこまでお金を出せるか考えてしまいますね。
2009年10月20日 17:58
自分のカングーでも悩みました、フロアマット。
カングー1のフロアって、ゴムっぽい素材ですから、
そのままでも使いやすいと思うのです。
カングー2も同じ感じですか?
未チェックの部分でした。

ただ、納車後一ヶ月くらいで社外品を買いました。
10月頃でした。
こちらでは雪の季節になるとそのままでは、
靴についた雪で足元がドロドロになってしまうのです。

そういう理由ですがなければ、
マットがないままサラッと使いたかったんですが。
コメントへの返答
2009年10月20日 19:22
普通の車のトランクに使っている素材に近いですね。今のところは点検の際にディーラーが床に敷く段ボール色のゴワゴワした紙を敷いてあります。

凄いケチな人みたいに見えることでしょう。
2009年10月20日 19:50
確かに少しだけ迷いました。特に後部座席の足下の収納を考えるとカングー2にはいらないかも。
それに前にずれて引っかかる危険も考えると無いのもありですね。
土足の国では無いのが普通だとか。

でも洗車をしない僕でも、たまにフロアマットをパタンってやりますのでうちのは付けました。

結論ですが、ひとまず無しでいっといてから必要を感じたら好きなモノを http://www.hebu.co.jp/ でってのが良いかも。
コメントへの返答
2009年10月20日 20:02
そういえば後ろの席の物入れはマットがあったら無用の長物ですね。

昔乗っていたセニックにも同じ物入れがあったので、運転席にしかマットを置かなかったと記憶しています。

私も原則洗車しませんし、食べこぼしも放置しがちですね。
2009年10月20日 20:00
こんばんは~~

改めて聞かれると、無くても良い気がしますネ・・・

特に理由もなく、流れで買いましたけれども。

v(^_^)/
コメントへの返答
2009年10月20日 20:06
こんばんは。

交渉の時に最後にオマケしてもらえばよかったのですが、すっかり忘れてしまいました。

まだ結論は出なさそうです。
2009年10月20日 20:39
自分の駐車環境からは、必要ですね…。
舗装されてなくて、短い雑草が生えてる場所に止めてます。

ですので、どうしても室内に枯れた雑草が入ってしまいます。
これが枯れてて堅いので、フロアマットに刺さります(汗)

掃除機で吸っても、なかなか取れません。
もしフロアマットが無くて、カーペットに刺さると…。

さらに深刻なことになりそうな…。
コメントへの返答
2009年10月20日 20:46
そのうち雑草が芽を出してきそうですね。

今の駐車場はアスファルトかつ雪が降らない地域なので、あったほうがベターと言う程度のような気がしてきました。
2009年10月20日 22:48
私は必要派ですね。
ドロドロの足で乗るので、洗うのに楽ですからね。
かかと部分のスレに関しては私の場合、306時代に買ったこんなのを付けてます。
これだと、擦れません。
https://www.rac-shop.co.jp/item-images/oa_2080.jpg
コメントへの返答
2009年10月20日 23:27
フラットプレートはカッコイイですね。

今はルノーのwebショップでゴムのマットを見つけて、これでいいんじゃない?という気分になってきました。

http://www.renault-webshop.jp/shopdetail/010001000003/order/
2009年10月21日 17:24
雨の日などに、乗り降りの際や運転中に滑るのが嫌で使っています。

しかし、純正品は買わずに社外品をオーダーしました。

ここ最近は契約時にフロアマットを初めとして、ディーラーOPは一切断ります。
理由は節税のため。
契約書にディーラーOPを含めると、その代金分にも取得税が約5パーセント課税されるんですよね…
節税分で社外のマットをオーダーしています。
コメントへの返答
2009年10月21日 19:01
節税の件は月刊自家用車に書いてありますね。

結局半分自社製品みたいなものを買いましたが、何で安くても二万円くらいするのか理解できません。
2009年10月22日 1:44
素を使う派です。敢えてDの高額品ってうのはちょっと。多少の砂・土なら取って払えば済みますし。
でもKAROは別ですね。見た目の嬉しさと機能が別格。
コメントへの返答
2009年10月22日 7:33
カロはディーラーでも取り扱っていますが、カングー2はまだみたいですね。

ラバーマットは本日到着です。楽しみですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation