• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

ルノースポール2台乗り比べ(2/2)

2.トゥインゴRS

ルーテシア試乗のあと、トゥインゴに乗りました。
こちらは赤・青・黒・グレー(2種類)の5色。GTやQSの色を増やしてあげてほしいです。乗ったのはグレーのどっちだか聞くのを忘れましたが、晴れていると青磁っぽい色になるのがルノーらしくて好きな色ですね。顔はカングー2にも何となく似ています。



かつてトゥインゴの飼い主でしたので、やはりルーテシアよりもトゥインゴの肩を持ってしまいます。ドアノブ・ドアミラー・リアのガラスは先代のものをほぼ踏襲しており、懐かしくてたまりませんね。



椅子はこちらもバケットで、ルーテシアよりも椅子の幅が小さいわけではありませんが、ガラスまでの距離が近いかな。もう少し派手な内装でもいいような気がします。



こちらのタイヤは195/40R17で、ルーテシアは45タイヤでしたので、更に尖がった乗り味になります。遮音材も少ないのか、かなりうるさいですし、路面の荒れを正直に拾いますので、これで長距離を走るのはつらいかもしれません。そのときはGTの出番ではないでしょうか。値段はほぼ同じなので、存在価値はあるのか?と思いましたが、メーカーはちゃんと考えているようです。そういえばかつてのレガシィもGTとRSがありましたね。



とても気に入ったのがこのシフトノブです。ちょっと曲がっていますが、これがシフトチェンジするときにいい塩梅で手に引っかかって気持ちよくシフトができますよ。

1 3 5
2 4 R

のレイアウトで、カングー2と同じパーツでしょうか。



独特の目の前に鎮座するタコメーター。4000回転くらいは軽やかに回ります。
⇔型のウィンカーランプ(左折なのか右折なのかわからない)といい、ウィンカーの「ちっこん・ちっこん」音といい、これまた先代とほぼ同じで、ニヤニヤしてしまいます。



先代のコンセプトを継承したセンターメーター。プリウス・ヴィッツなどでトヨタに見事にパクられました。トゥインゴにはこのメーターが合っていると思いますが、スポーツ走行には向いていない?



ルーテシアRSにはついていない、赤いシートベルトです。若い人向け、という意味でしょうか。



クラッチのつながりはルーテシアRS同様、何も苦労せず出来ます。こうなってくると、カングー1のクラッチはかなり特殊だったようです。同じメーカーなのに何故?

ルーテシアRSとの比較になってしまいますが、一つ一つの動きがとても俊敏で、ノホホーンと運転するよりはハイテンションで運転するのに向いているように思えます。裏を返せばカングーみたいな超安定主義に慣れていると、短距離走をずっとやっているみたいに疲れてしまうのかなとも言えます。気持ちが若い人にはとても楽しい車ではと思います。

トゥインゴ全体の仕様と思いますが、あと1目盛り椅子が後ろに行ってくれたらちょうどいいドラポジになります。クラッチを切るときにたまに左足の奥が窮屈になることがありました。

1台しか車を持てないのでしたらルーテシアRSでオールラウンド運転、他に1台実用車があればトゥインゴRSを選んでエクササイズというのが私の結論です。どっちも欲しいですねえ。
関連情報URL : http://renault-sport.jp/
ブログ一覧 | ルノー | 日記
Posted at 2009/11/03 21:39:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

トゥインゴRSに乗ってきました(今度は ... From [ ON THE ROAD ] 2009年11月3日 22:10
修理上がりのついでに乗ってきたトゥインゴRSの感想です。 小雨、直線多め、コーナー少々の30分×2回の試乗でした。 ボディカラーはグリ・アルティカ。幅広のフェンダーといい、 コンセプトモデルにかな ...
ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 21:48
同時にリリースされた2台、どっちが売れるのでしょうか?
ちなみにFBMでの展示車への人だかりの多さは圧倒的にルーテシアRSでした。
コメントへの返答
2009年11月3日 22:59
勝手な想像ですが

外車に乗ったことがない人、緑色が好きな人、⇒ルーテシア
フランス車好き、カート好き⇒トゥインゴ

でしょうか?トゥインゴのが格下に見えるから、展示車での人気が偏ったのではと思います。メガーヌRSとルーテシアRSだったら、メガーヌのほうに人は集まりそうな気がします。
2009年11月3日 22:17
青磁っぽいところを見ると、ルノー小平と同じグリ・アルティカかもしれませんね。

トゥインゴのが若い人向け、同感です(笑)
↑ルーテシアRSはルノジャポの有名人、ブレンさんが熱心に説明されてましたからね~
スペックもかなりいけてますし。
コメントへの返答
2009年11月3日 23:01
この色いいですよね。私は黒かこれがいいと思います。

ルノジャポはたまにちゃーんと考えていますから、みたいなラインアップを出してくるので侮れないですねえ。あとはGTのQSの値段を下げて・・・・
2009年11月3日 23:47
こんばんは。
トゥインゴRSはいまだ実車を見たことがありません。
札幌にはルーテシアRSのみ(しかも展示のみ)で。

ルックスはフェンダーを膨らませてもファニーさを残しててルーテシアRSより好きな感じですが、
ご報告内容から察するに、中身は結構ハードな仕様みたいで。

私も(本来の売れ筋であろう)GTやQSといったグレードにも力を入れてほしい、と思う部分はありますね。

なお、シフトノブについては、ルーテシア3やトゥインゴGTと共通と思われます。
5速で本革巻き仕様ですね。

コメントへの返答
2009年11月3日 23:52
こんばんは。

RSコンビは常時試乗できるディーラーを限っているみたいで、そのうちキャラバンみたいに全国を順番に試乗車が回ってくるかもしれません。そちらでは雪が降ったら難しそうですが・・・

シャーシもトゥインゴがサーキット向け、ルーテシアがスポーツ走行向けとベクトルが違うようですので、好みがかなり分かれると思います。

私は結局トゥインゴ贔屓のままのような感じですね。QSよりも売れるかもしれません。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation