• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

113系・115系カウントダウン

113系・115系カウントダウン エビスくんの幼稚園が新型インフルで学級閉鎖になるとのことで、退屈しのぎのため雑誌を買ってきました。鉄道関係ばかりですが、いつものNゲージ雑誌「N」とめったに買わない「鉄道ファン」(画像)の2冊。

「鉄道ファン」を買ったのは、私が一番なじみが深いJR車両の特集だからという実に勝手な理由ですが、平成生まれの彼らにはこの老雄よりも新快速の電車の方がいいらしいです。私が「これを見ると幸せな気分になる」と言ったがために、我が家では「しあわせでんしゃ」と呼ばれております。

千葉地区でスカ色と湘南色が混在するとは思いませんでした。両者の混結もありますし、読み応えのある内容でしたよ。来年のカレンダー付きです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/11/25 01:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴14年!
mhsnさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年11月25日 8:27
JR東では103系が仙台で終焉となり、次は千葉地区113系と一緒に211系も209系に終焉・淘汰されようとしてますね。

JR西では、広島地区の103系が京都より転属の113系に淘汰されてきてます。

西の113・115系は、N30・40の改造車両もたくさん居るので、姫路以西や和歌山・米子では当分活躍する感じですね。

コメントへの返答
2009年11月25日 8:42
今までずっと身近にあった車両ですが、雑誌を見ると数が減ったなあと実感します。

15両編成の電車で通学していましたが、最早あんな長大編成はいないのかと思うと寂しいです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation