• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

新車保証2年延長プラン申込

新車保証2年延長プラン申込 2年間の新車保証延長プランをボーナスで申込みます。詳細はこちら

新車登録から3ヵ月以内に手続きが必要で、カングーの場合は10万円を切るお値段です。先代だと14万円くらいしていたので、かなりオトクと思います。

オートマには漠然とした不安がありますので、加入した方がいいと判断しました。例のエアコンの故障では初期不良で無料ですが、ダッシュボードを剥がす作業を伴うので、保証なしだとかなり工賃がかかるでしょう。

購入の際に値段が安いことは聞いていましたが、何故か今頃プレスリリース。相変わらずよくわからないですね。
ブログ一覧 | 二代目カングー | モブログ
Posted at 2009/12/09 08:24:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

達成感
blues juniorsさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 8:26
昨日発表されていた新カングー限定のプランでしたっけ?
走行距離の制限も緩和されていて羨ましいです。。。
コメントへの返答
2009年12月9日 8:32
それです。

ディーラーからは商談時からカングーに限り安いので……と聞いていました。

最長で11万キロなので、仮に申し込めても制限オーバーみたいですね。
2009年12月9日 10:44
旧カングーの初回車検時の2年延長(約14万円)や1年延長(約7万)の加入者が予想より少なかったのでしょうね。
新車購入時に10万円で2年延長でなら加入しますね。
私の場合、冬のボーナスは任意保険、夏のボーナスは車検(隔年)になります。
コメントへの返答
2009年12月9日 12:16
最初14万円出すつもりだったのに10万円と言われてあれ?となりました。

他の車種にも広げていくようですが、その代わり後から加入しにくくなります。
2009年12月9日 11:12
そういえば、これに加入したと言うことは、長く乗るという腹決めがあるということですね。
chintaさん史上最長のクルマになるでしょうか(^-^)
コメントへの返答
2009年12月9日 12:19
さすがに今までみたいに1年で手放すのは無理でしょうね。前車の来年の車検の貯金までいていましたので、本当はもう少し乗るはずでした。

5年11万キロ、共に無事過ごせるよう変なトラブルが出ない事を祈ります。
2009年12月9日 12:38
うちは9月の契約時にすでに10万円弱だったので契約しました。

昨日はなんで今更発表するんだろうという感じだったんですが、ディーラーによってなにか違うんですかね?
コメントへの返答
2009年12月9日 12:43
9月の時点でこの金額でしたね。安くなる分にはいいんですが、セールスの効果を考えたら最初から言うべきです。

その辺のチグハグな所はルノジャポの体質ですので、あまり気にしない事にしています。今に始まった事ではありません。
2009年12月9日 15:40
最初の車検(3年経過)の時に延長するのではないのですね?(^^;
コメントへの返答
2009年12月9日 16:59
以前は3年目で選択できましたが、こちらは3ヵ月以内に決断しなければなりません。

もし手放したらその権利は次の人に引き継がれるとのことです。
2009年12月9日 21:32
群馬でも、9月の契約時に強く勧められました。

「フランス車ですから、これだけは絶対に入っておいてください」
っと言った具合です。

ディーラーでここまで言われれば入るしかないですね。
コメントへの返答
2009年12月9日 21:35
先代を4年半乗りましたが、故障らしき故障がありませんでした。

ただ、何かしらマイナートラブルが起こる可能性が高く、一昔前ですとギアが3速ホールドになって、AT取り替えたら50万円だった、なんてこともあったようです。

有償でも5年保証を付けられるほど品質がマシになったみたいですね。つい最近までプジョーの新車は2年保証でしたよ。
2009年12月10日 11:29
担当が、今までの車癖を知ったからでしょうか…
薦められませんでしたぁ(笑)
家電製品でも保証延長した事はないですねぇー

あと1ヶ月の猶予かぁ~
よく考えます。(^0^)/
コメントへの返答
2009年12月10日 18:10
これは保険みたいなものなので、必要と思えば申し込むものだと思います。

何かと部品代や工賃は国産よりも高いです。壊れなければタダです。
2009年12月10日 12:28
ルノーtoルノーキャンペーンで、下取り10万アップより、14万の延長保障の方がお得と思い選んだのですが、、、知りませんでした。

とにかく延長保障で5年はなにも考えずに安心して乗れるのはいいですね。



コメントへの返答
2009年12月10日 18:13
どっちがお得なのかストレートに質問したら250円の差でしたね。

私は最初から暖房が効かなかったので、まだ出てくるだろうと思っています。その度に高速代がかかるのがシャクです。
2009年12月14日 13:19
契約のときに安くなっていることもあり延長を勧められました。
見積もりの金額を見て悩みましたが、安心のために加入しました。
コメントへの返答
2009年12月14日 16:09
納入前にエアコンやら半ドアやら色んな話が出てくるので、不安になっていることでしょう。

高いお守りだと思って申し込んだ方がよろしいかと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation