• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

第?回讃岐うどん巡礼

昨日行ってまいりました。

朝7時に家を出て、名神⇒阪神高速3号⇒第二神明⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒高松道と走り、途中高速教習をこなして2時間半あまりで最初の目的地「山下うどん」さんに到着。

開店と同時に着いたのに、既に駐車場は満車。善通寺インターチェンジから至近距離なのが影響?してか、大阪・兵庫のナンバーの車が全体の7割とこれも驚きました。有名店なんですね。

ぶっかけうどん発祥の地とのことで、ぶっかけと生醤油とカレーうどん(笑)を注文。





喉ごしよい麺の食感、出汁もよかったです。さすが有名店ですが、急いで食べなくてはという雰囲気(混雑していたから?)がちょっと残念。もう少しゆっくり味わいたかったかな。

2軒目は4km離れた「千徳 飯山店」さん。こちらはセルフ式ながら、欲しいものを言ってお店の人に完成品を出してもらうやり方です。※セルフ式には自分でうどんを湯がくところもある

ここの名物は肉ぶっかけらしく、大盛りで注文し、美味しそうな天ぷらを3つ追加してみました。





ご主人は以前おすし屋さんだったそうで、お寿司が沢山ならんでいました。ここが最後のお店だったら注文したのですが、あともう1軒巡る予定でしたので、涙をのんで諦めました。



既に満腹の臨界点に達しつつあります。
次のお店に行くまでにちょっと小休止とばかり、撮り鉄をするためにJRの讃岐塩屋駅へ。

小さい駅と聞いていましたが、なんと改札口がありません(驚)



特急列車

「ドキンちゃん」号




普通車





この日は天気がよかったので、過ごしやすかったです。

フェリー乗り場の近くの「うどん処 しんせい」さんへ。





息子2人はおなかいっぱいと思いきや、まだ食べる余力がありましたので軽めのざるうどん(上)、私たちは湯だめうどん(下)。3軒目でもとっても美味しく、1軒目だともっと美味しく感じたことでしょう。

これでうどん屋めぐりはおしまい、フェリーで帰阪しました。
寝不足気味でしたので、私は1時間以上昼寝ができてよかったです。

船に揺られて4時間弱で三宮に到着、そこからは家まで45分で到着でした。

また行きたいなあと写真を見ながら思いますね。今日はさすがに長めにジムでトレーニングして脂肪を燃やしてきました。

おすすめスポット    

フォトギャラリー    
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2010/01/11 19:28:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 19:42
こんばんは~~

最高ですネ!

うどん うどん、夢に見そうです・・・

昼は、蕎麦を食べましたが・・・

v(^_^)/
コメントへの返答
2010年1月11日 23:45
こんばんは。

毎年1回は行きたいと思いますね。まだ行ったことがない店がたくさんありますので、次はいつ行こうか?という感じです。
2010年1月11日 19:55
こんばんわ。
いいですね~たった2時間半で行けるなんて!
うらやましい^^;
コメントへの返答
2010年1月11日 23:46
こんばんは。

関東からは日帰りはムリですが、こちらでは日帰りは十分可能です。

以前はフェリー往復でしたが、高速千円になって更に速く安くいけるようになり大賑わいのようです。
2010年1月11日 21:25
こんばんは。

うどん三昧の日ですね。
サブメニューも豊富で
迷いそうですよ~!!
コメントへの返答
2010年1月11日 23:47
こんばんは。

サブメニューを増やすと次の店で苦しいので、麺を少なめにして天ぷらを載せるとか、長期戦で考えるのがよさそうですね。
2010年1月11日 22:50
え~、一日で三軒も回ったんですか~。

と、言うことはうどん三杯!

トッピング次第では一杯しか食べれないかも。
コメントへの返答
2010年1月11日 23:48
15年前に初めてうどん巡りをしたときは5軒くらい回っていましたので、これでも大人しくなりました(笑)。

高い交通費をかけていくので、1軒あたりの量を減らして、沢山巡るようにしたいですね。
2010年1月11日 23:12
美味しそうな、写真ばかりですね…。
四国自動車博物館に行きたいので、そのついでに寄ってみるのもいいかもしれません。
コメントへの返答
2010年1月11日 23:49
三重からならば何とか日帰りでいけるでしょうね。

千円政策が終わったら元の超高い通行料金になるかもしれないので、今のうちですよ。
2010年1月11日 23:21
四国まで車orフェリーで行けるなんて…しかも日帰り!

私も数年前に初めて香川に行ったのですが、
そのとき食べた山越うどんの釜玉が忘れられません^^)
コメントへの返答
2010年1月11日 23:50
行けてしまうんですよ、これが。

フェリーで車なしですと1500円くらいなので、本当に安くいけますよ。但し駅前周辺の店しか回れませんが・・・

山越は有名ですね。私は行ったことがありません。
2010年1月11日 23:38
渋滞回避に帰路にフェリーと言うのは名案ですね☆
ところでフェリー代はいくらでしたか?
コメントへの返答
2010年1月11日 23:51
帰りはぐっすり寝ることができて、いい選択だったと思います。

車&同乗大人1で6千円ちょいでした。4時間かかるのと本数が少ないので、事前のスケジュールを十分考えておいたほうがいいですね。
2010年1月11日 23:58
あぁ〜、いいですね。讃岐うどん。
奥様の高速教習もお疲れさまでした。
カングーで帰省ではない長距離ドライブ挑戦したくなりました。

私の父方のルーツは淡路島なのですが行ったことないです・・・。
福岡からは遠いなぁ。

そう言えば、仕事で四国行った時にアンパンマン号乗ったことあります。
確か車内に流れる音楽もアンパンマン♪
コメントへの返答
2010年1月12日 7:43
淡路島は関西にいると身近な観光地ですが、関東出身の私には全く馴染みのない地域でした。

一周すると200キロ近くあるそうで、自転車では1日で回りきれません。

カングーは遠出しても楽なクルマですから、是非遠征してみて下さい。
2010年1月12日 0:32
仕事から帰り、
セブンイレブンのうどん食べながら見てます。

いやー、讃岐いいですねぇ。行ってみたい!!

近所に如何にも「讃岐」をうたうチェーン店があるけど、
調べてみたら神戸の会社だった。なんでやねん。
コメントへの返答
2010年1月12日 7:45
確かにセルフうどん店が増えました。

現地では個人経営の店がほとんどですから、全国展開はあまり考えられませんね。
2010年1月12日 0:34
こんばんは。

小旅行でUDONの国まで、帰りは船旅楽しめそうですね!アンパンマン特急はハルチャンが乗りたい車両の1つです。

明石大橋のおかげで香川へ関西方面からの入りは増えていそうですが、先日弁護士知事が打ち出した関西広域連合?には徳島しか入っていないんですよね。
香川の方が近いのに?と疑問に思ってしまいます。最も奈良も入っていないそうですが・・・
コメントへの返答
2010年1月12日 7:51
あの知事は評価できる点とそうでない点がハッキリしていますね。奈良が入っていないのは?です。

アンパンマン特急ですが、ウチの子はあまり興味がないみたいです。わざわざ乗りに行きたいと思わせる車両を造ったことはよかったと思いますよ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation